「おはようございますっっ!」
目の覚めるような気持ちのいい挨拶ですよっっ
今日の朝礼はいつも元気な狩野先生です!
「最近、目覚めが良くって
5:20分に起きられるんです
6:00までボーっとテレビのニュースを見てます
そしたら“シロアリ退治の新兵器登場!”
なんてのがありまして
前職がそういう関係だったものですから
期待してると、何のことはない
小さな4輪のロボットが家の下に入って
カメラで状況を送信してくれるというものでした
私の場合、自分が中に入ってポラロイドを使ったり
簡単な絵を描いて説明してました
狭いときに入るときのアドバイスなのですが
両手を挙げた状態で入ると、肩が引っかかって
出られなくなります。そんな時は
片方の腕を上、もう片方を下にして入ると脱出できます(笑)
こんな事を知っていると
いざと言う時に役立ちますね(一同笑)」
ホント、地震の時など閉所に挟まれたとき
ちょっとしたコトが生死を分けることもありますよね
今日は午後から船橋古和釜高校でガイダンスでした!
でもですね、ちょっといつもと違ってたんですよ
いつもは“コンピュータ関係の仕事”ってことで呼んでいただけるんです
今回は“販売・営業の仕事”なんです・・・
こんな時、皆さんでしたらどうします?
「どんな話しよーかぁ・・・・???」
ジャンル的にはビジネス科の方に
誘導できたらいいなぁなんて下心もあったりして(笑)
でも、今までガイダンスでは無かったですからね・・・
「てことは、むしろチャンスぢゃん!(ちょっとヤケクソ?)」
と思うことにしました、ことにしたんです(笑)
自分が会った営業の方や販売の方で
カッコイイ人・・・おぉっっっ!出てきましたよ、たくさん、たくさん
教案がみるみるうちに出来上がっていきますぅ(笑)
あれも、コレも・・・そうだっっ!
「直筆メッセージ!!」ずっと取っといたヤツ(今日の一枚)
準備が整って、リハもいい調子・・・あれっっ??
これ、まんま授業ぢゃん・・・まっ、いいか!(笑)
「あなただから買った」って言われる
カッコイイ“本物のプロ”になって下さい!(フォルテシモで(笑))
うーーーん、決まったぁ!(完全自己満足(笑))
そしてとっても嬉しい嬉しい感想をいただきましたよ
一日体験や若幸祭にも遊びに来てほしいですねぇ
最初は戸惑ったテーマでしたが、楽しかったっすねぇ
昔、祖父から教わった“七楽の教え”を思い出しました
富山県の薬売りさんのお話なんです
自宅訪問で常備薬を売るお仕事なんですが
信頼されて得意先を得るまでは苦労の連続で
「また、富山の薬売りか」と突き放すようにいわれ続けました
“人の健康を守る”という自負が崩れそうになったとき
「楽をすれば、楽が邪魔して楽ならず
楽せぬ楽がはるか楽楽」と口ずさんで自分を励ましたそうなんです
その薬屋さんがおっしゃるには
自分を強く出来ないモノには2つあって
自分を「ダメだ、ダメだ」と否定して
可能性を摘み取ってしまうこと
もう一つは他人や環境のせいにして
自分自身を見つめようとしないこと
うーーん納得
でもなかなかできませんよね
だからね、思うんです!
今日のような授業ができたのも
「周りの方々のおかげ」だなぁって(ホントに(笑))
手紙やハガキ、メモを持つと、その人の笑顔が
ドロドロドロぉぉーーん(例えがヘンか?(笑))って出てくるんです
リハの時には皆さんの笑顔も出てくるんですよ
みんないいタイミングで笑ってくれるもんだから(も、妄想(笑))
調子に乗っちゃって、元気になってきちゃって
で、「こりゃぁ、ウマくいっちゃうんでねーの(笑)」ってね・・・
強い自分を創るには、きっとこういう
ココロの支えとなるモノが必要ですよね
“出会い”は本当に大切ですね
目の覚めるような気持ちのいい挨拶ですよっっ
今日の朝礼はいつも元気な狩野先生です!
「最近、目覚めが良くって
5:20分に起きられるんです
6:00までボーっとテレビのニュースを見てます
そしたら“シロアリ退治の新兵器登場!”
なんてのがありまして
前職がそういう関係だったものですから
期待してると、何のことはない
小さな4輪のロボットが家の下に入って
カメラで状況を送信してくれるというものでした
私の場合、自分が中に入ってポラロイドを使ったり
簡単な絵を描いて説明してました
狭いときに入るときのアドバイスなのですが
両手を挙げた状態で入ると、肩が引っかかって
出られなくなります。そんな時は
片方の腕を上、もう片方を下にして入ると脱出できます(笑)
こんな事を知っていると
いざと言う時に役立ちますね(一同笑)」
ホント、地震の時など閉所に挟まれたとき
ちょっとしたコトが生死を分けることもありますよね
今日は午後から船橋古和釜高校でガイダンスでした!
でもですね、ちょっといつもと違ってたんですよ
いつもは“コンピュータ関係の仕事”ってことで呼んでいただけるんです
今回は“販売・営業の仕事”なんです・・・
こんな時、皆さんでしたらどうします?
「どんな話しよーかぁ・・・・???」
ジャンル的にはビジネス科の方に
誘導できたらいいなぁなんて下心もあったりして(笑)
でも、今までガイダンスでは無かったですからね・・・
「てことは、むしろチャンスぢゃん!(ちょっとヤケクソ?)」
と思うことにしました、ことにしたんです(笑)
自分が会った営業の方や販売の方で
カッコイイ人・・・おぉっっっ!出てきましたよ、たくさん、たくさん
教案がみるみるうちに出来上がっていきますぅ(笑)
あれも、コレも・・・そうだっっ!
「直筆メッセージ!!」ずっと取っといたヤツ(今日の一枚)
準備が整って、リハもいい調子・・・あれっっ??
これ、まんま授業ぢゃん・・・まっ、いいか!(笑)
「あなただから買った」って言われる
カッコイイ“本物のプロ”になって下さい!(フォルテシモで(笑))
うーーーん、決まったぁ!(完全自己満足(笑))
そしてとっても嬉しい嬉しい感想をいただきましたよ
一日体験や若幸祭にも遊びに来てほしいですねぇ
最初は戸惑ったテーマでしたが、楽しかったっすねぇ
昔、祖父から教わった“七楽の教え”を思い出しました
富山県の薬売りさんのお話なんです
自宅訪問で常備薬を売るお仕事なんですが
信頼されて得意先を得るまでは苦労の連続で
「また、富山の薬売りか」と突き放すようにいわれ続けました
“人の健康を守る”という自負が崩れそうになったとき
「楽をすれば、楽が邪魔して楽ならず
楽せぬ楽がはるか楽楽」と口ずさんで自分を励ましたそうなんです
その薬屋さんがおっしゃるには
自分を強く出来ないモノには2つあって
自分を「ダメだ、ダメだ」と否定して
可能性を摘み取ってしまうこと
もう一つは他人や環境のせいにして
自分自身を見つめようとしないこと
うーーん納得
でもなかなかできませんよね
だからね、思うんです!
今日のような授業ができたのも
「周りの方々のおかげ」だなぁって(ホントに(笑))
手紙やハガキ、メモを持つと、その人の笑顔が
ドロドロドロぉぉーーん(例えがヘンか?(笑))って出てくるんです
リハの時には皆さんの笑顔も出てくるんですよ
みんないいタイミングで笑ってくれるもんだから(も、妄想(笑))
調子に乗っちゃって、元気になってきちゃって
で、「こりゃぁ、ウマくいっちゃうんでねーの(笑)」ってね・・・
強い自分を創るには、きっとこういう
ココロの支えとなるモノが必要ですよね
“出会い”は本当に大切ですね