船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月10日(金)

2008-10-10 17:50:55 | Weblog

明日から3連休ですねっっ!
そうじゃない卒業生の皆さんゴメンナサイ(笑)
その後は2週間後にまた3連休です!
そしてまたまた、その2週間後に3連休!!
ちょうど疲れがたまったころにイイっすねぇ
日曜日に“ガキの使い”を観て
テンション上げてんスけど
「もう一日あるんだぁ♡」っていう幸せ(笑)
皆さんも楽しい楽しい3連休をお過ごし下さいねっっ!
そうじゃない方々は別の平日に思いっきり休んで
平日料金や並ばなくていい優越感を味わおぉーー!!(ナイスフォローだっっ)

さて、今日の日直はなんか芸風が雨上がりの宮迫さんに似てきた(?)
広報の笹子先生ですよっっ!
「10月に入って、何の話をしようか考えていました
サッカー部OBチームのアミザージが一周年を迎えたことか
広報の立場から願書についてなのか・・・
やっぱり願書ということで(一同笑)
高校生の皆さんとのお付き合いは
早くて2年生の時くらいからでして
もうその時から知っている顔が多いので
今の時期は気が気ではありません(笑)
最近気づいたことなのですが
本校の広報はその生徒さんにとって
“どんな学校がいい学校なのか”をガイダンスで話せるんです
そうやって高校生の皆さんとの信頼を築いてきました
これからもこのやり方を
信じていきたいです」
放課後になりますとね広報のみんなが
玄関入口まで出てるんですよ
願書をわざわざ持ってきてくれる生徒さんを待ってるんですね
その度に「いいチームだなぁ」って思うんです
そしてこういう大人に出会った
高校生の皆さんも幸せだなぁとも思うんですよ
これからもずっと・・・ですよね

ってなわけで、FJBの職員室の幸せの一枚ぃ!
チャイムが鳴って戻ってきた増田先生から幸せの一言!
「あっっ、今日の坊ちゃん“まぜごはん”っすねっっ!」
「まぜごはんの日はおでんとかき揚げが付くんですけど
今日はちくわの天ぷらなんですぅ」と一番幸せそうな三橋先生
(坊ちゃん歴が長いのでおかず評論家になってる(笑))
「はい、それじゃぁ記念撮影ねっっ」
だーます(増田先生)がいってた“坊ちゃん”は
正式名称“坊ちゃん弁当”でございますぅ
¥420で毎日FJBに届けてくれるんですよっっ
まぜごはんは人気ナンバーワンでして(笑)
とぉーっても幸せな気分になるんです
写真では麦飯に見えるかもしれませんが
まぜごはんっっです!!ただ何をまぜてるか・・・
・・・・・・ヒ・ミ・ツっすーっっ(笑)
第二位はカレーっすね(調べてないけど(笑))
カレーなのにふりかけが付いてくるっっ(衝撃)
メンチカツがおかずにあって、それで十分なのに
その横に寄り添うようにサンマみたいな魚が
必ず入ってるんです(近海もの)
なぜ?なぜなの?それが坊ちゃんだからサっっ(不敵笑)

ちなみに私は坊ちゃんの中では
唐揚げがナンバーワンっすね・・・
下味のつけ方が絶妙なのと
たぶん片栗粉使ってると思うんです
大きくて食べ応えがあるんですけど軽ぅーい感じで(笑)
い、いかんっっ、禁断症状がっっ(苦)
今日の晩御飯は唐揚げに決定ぃっっッス!!(あとビール!)

皆さんはいつもどんなお昼ごはんなんでしょうかねぇ
社食の人もいればコンビニの人も・・・
あるいは売りに来てくれるお弁当屋さんもあるみたいですよね
食べに行っている人はいっつも同じトコの人もいれば
ローテーションしている人もいたりね(笑)

そうそう、私は給料日になると必ず行くお店がありましたねっっ
直属の先輩が京都の出身で最初におごってくれた店なんです
「ここは関東の中で唯一うまいと認めた店や」ってね
関東人の私は『そりゃぁねーっすよ』って思いながら
店の中に入るとちょっと静かでいい雰囲気なんです
定食も丼もうまかたなぁ(笑)
ご主人、いっつも笑顔で山盛りにしてくれて
ホントお世話になったなぁ(懐)
このブログ書いてて思い出しましたよっっ
FJBに来てからずーっと行ってなかったですね
ってか忘れちゃってました
この3連休に行ってみよっかなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする