今週もあっという間に過ぎちゃいましたねぇ
年末年始のご予定はもう決まりましたか?
私は・・・もうちょっとしたらお話ししますね(笑)
忘年会やら新年会やらがやたらと多くなりますが
楽しく乗り切っていきましょう!!
今日の朝礼は狩野先生ですよっっ
「北海道スキー&スノボツアーの
説明会が終わりました
先生方のご指導のおかげで
ミーティングには公欠を除いて
全員が出席、一発で済みました(笑)
ネット科の学生さんでしたか
『このツアー、何度行ってもいいです』とか
『すっごい楽しみにしてました』なんて
1人だけじゃなくって
たくさんの学生さんにいわれて
幸せな気持ち、ワクワクした気持ちになれました!」
確かに、とーってもいい雰囲気でしたよね
ミーティング中に狩野先生が
「今回で引率9回目になります」
なんていってて
「そっかぁ・・・もうそんななんだ・・・」ってね
最初は苗場から始まったんですよ
で、2月は卒業旅行とダブるので
12月にしよう!って考えたら雪不足・・・↓↓
んぢゃぁ、北海道にしちゃおうぅぅぅ!!って
ホント“ノリ”だけでやってきましたよねぇ
狩野先生と私のコンセプトは
「とにかく楽しく!!」でしたから
それにはこだわりましたよっっ(笑)
「先生たち・・・仕事忘れてる・・・(笑)」
なんていわれることが勲章でしたねっっ(誇)
やっぱ大人がテンション上げて
「こーやって楽しむんだゼィ」って大事だと思うんです
だから札幌国際スキー場で
上の方に取り残されたM橋君(当時学生)にも
大声で叫んでコケさせてたし(笑)
直滑降しかできないTさんを
崖の上でタックルして止めたこともありました(笑)
夕食をちゃんと調べないで
「先生たちの後をつけていけば
おいしいラーメン屋に行けるベ(千葉弁)」なんて
甘い奴らには
ラーメン横丁を素通りしてあげました(笑)
彼らはラーメン横丁の鋭い客引きに
吸い込まれてしまいました・・・(社会勉強)
(でも次の日いいトコ教えてあげましたけどね(フォロー))
狩野ちゃんと二人でサウナにずーーっと入ってて・・・
(これ以上は放送禁止(笑))
あと、点呼の時に某繁華街のカラオケ屋から
出てこられなくなってた学生を
連れ戻そうとしたり
(これは結局未遂だったんですけどね)
とある若手先生の誕生日だったんで
ドッキリをしかけて、最後にモンブランを・・・
(これ以上は放送禁止(笑))
数えればキリがないほど笑える話がたくさんなんです
忘年会や新年会で
あるいは定期的にクラス会をやってるトコもありますよね
その時に学校行事の思い出って出ると嬉しいなぁ
そして「あんときゃーさぁ」って笑顔になってくれて
「そーそー、先生たちまでやんないって!フツー(笑)」ってね(笑)
自分たちもその頃の私たちと同じくらいの年になって
思い出してくれたらなって思うんです
引率って、こうやって皆さんの心のページに入れるから
やめられないんスよぉ(笑)
今日の一枚は・・・なんか楽しそうですねぇ(笑)
セキュリティ科の“打ち上げ”だそうですよっっ
ノンアルコールなのにこのテンション↑↑(笑)
最近の若い方々はアルコール抜きでも
“飲み会”ができるそうですよね(ある意味スゴイ)
これも「そーいえばさぁ3階ホールでさぁ」って
思い出す卒業生の方も多いですよねぇ
今年も来年もそんな思い出を学生さんと一緒に
つくっていきたいです(笑)