船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

12月24日(水)

2008-12-24 17:04:23 | Weblog

クリスマス・イブでございまーす!
みなさん、テンション上がってますかぁ!
こーいう時はあげてかないとねっっ!
どこでどんなふうに過ごすんでしょうねぇ
今日の朝刊のTV欄を見たんスけど
あんま面白くねーっすねぇ(笑)
昔は“ひとりの人が楽しめる用”の番組がありましたよ!
何といっても定番は「ドリフのクリスマスだよっっ!」です(笑)
まぁ、オチは・・・だいたいわかっちゃうケドね・・・
いっつも長さんサンタが先に煙突入って・・・
最後は・・・ブーさんでね・・・(笑)
それを“一人で”(強調)観るのが
20代前半ごろまでの私のクリスマスだったなぁ(笑)
弟もねーちゃんも楽しい一日を満喫してる中
愛犬に「まっっ、きっとイイことあるサっっ!」って
話しかけてましたねぇ

前にもこのブログで書いたことあると思うんスけど
2~3年前のクリスマスの番組で
アーティストの方々の歌と
ミニドラマが交互にやってるのがあったんです
確かその時の主人公が小雪さんだったと・・・
で、ケーキ屋さんかなんかで
一年で一番忙しい一日がやっと終わって一息
そしたらお婆さんがやってきて
「もう、クリスマスケーキありませんよね」って
小雪さんは「あいにく・・・・」
「今年は珍しく仕事に行く前に
ケーキが食べたいって主人がいうもんだから・・・
ごめんなさい(笑)」って帰りかけたら
小雪さんが自分の為に取っておいたのを渡すんです
そのお婆さんはとっても喜んで帰っていきました
しばらくして、またそのお婆さん
「ほんとにおいしかった、ありがとう!
主人も仕事に行く前に一言お礼が言いたいってね(笑)」
そーです!サンタさんです!
「ほんとにおいしいケーキをありがとう!
これから全国の子供たちにプレゼントを配るんぢゃ
あなたのケーキを食べてとっても元気なったよ(笑)
プレゼントにはもう一つの意味が
込められているんぢゃが、知っとるかの?」
「もう一つの意味?」
「それは今までの自分に感謝して
“お礼してあげよう”という意味ぢゃよ」
ケーキ屋さんになって忙しすぎて
「どーして私だけ、いっつも、こうなのよっっ」
そんな毎日でした
だからサンタさんの言葉に
忘れてかけていた感情が
自分はどんなケーキ屋さんになりたかったのか
小雪さんの心の中にこみあげてきました・・・
そーんなドラマでした(たぶん(笑))

「だから皆さんも“自分にプレゼント”
忘れないでくださいね」って(今日の一枚)
FJB美女サンタたちがいってます(笑)

楽しい時間をお過ごし下さいねっっ

あっっ・・・明日は私がお休みなんで
更新は26日になりまーす!!では!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする