浅草駅から出発する東武鉄道の誇る新型特急「スペーシアX」!!
2024年ブルーリボン賞受賞です!!
いつもはG県民として「りょうもう」号にお世話になるので、隣のT県行きの「けごん」や「きぬ」、つまり前からある「スペーシア」には乗ったことがなかったけど・・・ 考えてみると、あのピンク色の着ぐるみでおなじみ新生姜の最寄り駅「栃木」駅で降りれば両毛線に乗り換えてするっとG県へ・・・
下見の名を借りて今回は「鉄」活動に大奮発!! 前の日に「赤城駅」の窓口で聞いてみると、ちょうど空いていた!! 駅員のおにいさんは私の顔を見て(多分心の中で)「「鉄」だな!」と、ニコニコ。そういうあなたもネっ!! と心の中で思いつつ、1号車のコックピットラウンジの席をすぐ予約!! カウンターでビールをすぐに買えるように!!
最終便のスペーシアXは浅草を午後3時発。少し花の都に名残惜しいけど・・・ 日光や鬼怒川温泉に泊まるのならこのくらいの時間がいいんだろうね。スペーシアXには特別な5番ホームが準備されています。隣のホームには青い水玉がかわいい「りょうもう」号!
「カルピス・エクスプレス」!! 館林にカルピスの工場がある関係でコラボしたラッピング電車!! 近所で作られてると聞くと、ちょっとおいしく感じる⁈ 今時期だったらホットカルピスかなぁ
発車15分前に到着して車内清掃、いすを進行方向に向けなおして、約5分前から乗車です。
浅草駅は駅とホームの間が開いているので気を付けて!渡り板で乗り込みます。
ゆっくりと隅田川を渡って、急カーブでスカイツリー駅へ。北千住出発時に1号車の乗車率は70%。一番前のかぶりつきの一人席のおにいさんは春日部で降りて、私を含め二組が栃木で下車・・・ インバウンド二組と熟年夫婦は日光まで行ったのかなぁ?
金谷ホテルをイメージした内装がおしゃれ。
「日光ラガー」やブルーベリーの味がする「ブルーリボーン・エクスプレス」、そして「赤ロマン」というペールエール、どれもおいしい!
スカッとあいた前面展望と車内の雰囲気で、
いつもの私鉄沿線の車窓もちょっと違って見えるような見えないような・・・
栃木駅で降りるということは、この列車の本来の目的、そう「日光や鬼怒川温泉に行って泊ってほしい」をまるで無視して「呑み鉄」活動をするわけですが、それでもいいよね。ド庶民のアタシは車窓の眺めがもったいないのでビールで気持ちよくなっても、いい乗り心地でも寝れず・・・ でも、両毛線のロングシートで学生さんたちと外国人労働者たちに囲まれながら爆睡(笑)。
スペーシアX乗車記念の写真を撮ってくれた車掌さん、ありがとう!首都圏内でプチ贅沢ができる貴重な電車、超ベタな日本文化的観光地「日光」「鬼怒川温泉」に観光に行くのに、インバウンドにも日本人観光客にも、そして「鉄」にもちょっとした至福の時間を楽しませてくれます!!
おまけ:別の機会に、りょうもう号の終点「赤城駅」(in G県みどり市大間々)でおやすみ中の「カルピス・エクスプレス」に遭遇したので写真をパチリ。
いま、りょうもう号はこの白地に青の「カルピス号」に白地の赤帯のオリジナル、そして逆転して赤字に白帯の「1800系リバイバル色」、そしてリバティの500系。今回全部見たなぁ!
最新の画像[もっと見る]
- きらいだったはずなのに・・・ 1週間前
- きらいだったはずなのに・・・ 1週間前
- きらいだったはずなのに・・・ 1週間前
- きらいだったはずなのに・・・ 1週間前
- おいしい!! ウクライナ料理 in G県K市 3週間前
- おいしい!! ウクライナ料理 in G県K市 3週間前
- おいしい!! ウクライナ料理 in G県K市 3週間前
- おいしい!! ウクライナ料理 in G県K市 3週間前
- おいしい!! ウクライナ料理 in G県K市 3週間前
- 共産酒場の酒とおつまみ 3週間前