やまなかくんからMusical Batonがまわってきました。
■コンピュータに入ってる音楽の容量は?
iTunesの容量は、2.16GBです。
英語の教材とドイツ語の「ハリーポッター」朗読CDも入ってるので、音楽はもっと少ないです。
■今聞いている音楽は?
ラジオ(今はfm osaka)で、「恋におちたら」(Crystal Kay)がかかってます。
■最後に買ったCDは?
「私は羊」ZABADAK
先週、初めてネット・オークションで手に入れました。
(既に絶版になっていて、どうしても手に入れたかったものですから。)
ZABADAKは、高校生のときからずっと大好きなグループです。
知る人ぞ知る.....なんですけどね。
(参照:ZABADAKとは)
■よく聞く、もしくは思い入れのある5曲
今iPod miniに入ってる曲から選びました。
<「遠い音楽」(ZABADAK)>
ZABADAKの音楽の中でも、特に好きな1曲です。
<「(They Long To Be) Close To You」(The Carpenters)>
カーペンターズも好きです。
自転車に乗りながら...、洗濯物を干しながら...、毎日なにげなく歌っています。
<「All Through The Night」(Cyndi Lauper)>
「untill it ends there is no end♪」
(「終わり」がくるまで.......でも二人には「終わり」なんてないんだもんっ!!)
この歌詞が可愛くて!
彼女の曲は全部「頑張れ女の子!」って感じがして好きです。iPodには「TWELVE DEADLY CYNS...AND THEN SOME」(ベスト・アルバム)を入れてあります。
<「センチメンタル」(平井堅)>
ラジオで初めて聞いた時に、泣いてしまった曲です。今でも聞くと胸がいっぱいになります。
<「レインドロップス」(石毛恭子)>
「Raindrops Keep Falling on My Head(雨にぬれても)」の日本語詩バージョン。雨が降っても降らなくても口ずさんでます。
(詳しい思い入れは「あまだれこぞうちゃん♪」参照)
普段はラジオ(α-station・fm osaka)をよく聞いているので、自分の音楽志向について考えることはあまりないのですが、こうやって書き出してみると不思議な感じ......。
十人十色ですし、なかなか面白いものですね。
本当はここでバトンを次の5人に渡すところですが、私のブログ仲間の皆さんにも既にバトンが届いてる様子ですので、ここから渡すのはやめておきます。あしからず。
■コンピュータに入ってる音楽の容量は?
iTunesの容量は、2.16GBです。
英語の教材とドイツ語の「ハリーポッター」朗読CDも入ってるので、音楽はもっと少ないです。
■今聞いている音楽は?
ラジオ(今はfm osaka)で、「恋におちたら」(Crystal Kay)がかかってます。
■最後に買ったCDは?
「私は羊」ZABADAK
先週、初めてネット・オークションで手に入れました。
(既に絶版になっていて、どうしても手に入れたかったものですから。)
ZABADAKは、高校生のときからずっと大好きなグループです。
知る人ぞ知る.....なんですけどね。
(参照:ZABADAKとは)
■よく聞く、もしくは思い入れのある5曲
今iPod miniに入ってる曲から選びました。
<「遠い音楽」(ZABADAK)>
ZABADAKの音楽の中でも、特に好きな1曲です。
<「(They Long To Be) Close To You」(The Carpenters)>
カーペンターズも好きです。
自転車に乗りながら...、洗濯物を干しながら...、毎日なにげなく歌っています。
<「All Through The Night」(Cyndi Lauper)>
「untill it ends there is no end♪」
(「終わり」がくるまで.......でも二人には「終わり」なんてないんだもんっ!!)
この歌詞が可愛くて!
彼女の曲は全部「頑張れ女の子!」って感じがして好きです。iPodには「TWELVE DEADLY CYNS...AND THEN SOME」(ベスト・アルバム)を入れてあります。
<「センチメンタル」(平井堅)>
ラジオで初めて聞いた時に、泣いてしまった曲です。今でも聞くと胸がいっぱいになります。
<「レインドロップス」(石毛恭子)>
「Raindrops Keep Falling on My Head(雨にぬれても)」の日本語詩バージョン。雨が降っても降らなくても口ずさんでます。
(詳しい思い入れは「あまだれこぞうちゃん♪」参照)
普段はラジオ(α-station・fm osaka)をよく聞いているので、自分の音楽志向について考えることはあまりないのですが、こうやって書き出してみると不思議な感じ......。
十人十色ですし、なかなか面白いものですね。
本当はここでバトンを次の5人に渡すところですが、私のブログ仲間の皆さんにも既にバトンが届いてる様子ですので、ここから渡すのはやめておきます。あしからず。