今日も朝から「納豆」&「おあげさんのお味噌汁」。つくづく豆好きの我が家です。(笑)
さて、2月ももうすぐ終わります。
皆さん、節分の福豆は食べ終わりましたか?
もし残っていたら、節分の福豆(炒り大豆)を使った豆ご飯を作ってみるのはいかがでしょう?
我が家も吉田神社の節分祭の福豆が残っていたので、先日「福豆ご飯」にしました。お米と一緒に炊くだけですし、炊いてる途中から香ばしい香りがするのですよ。
『福豆ご飯』
・米 2合
・福豆(炒り豆) 1/2カップ
・水 2と1/2カップ
・梅干し 2個
(・だし昆布 少し)
(1)米はといでザルにあげ、水を切っておく。
(2)炊飯器に米と豆と水と梅干しを入れ、しばらく給水させてから普通に炊飯する。(だし昆布を敷いて炊いてもよい。)
(3)炊きあがったら、梅干しの種を取りのぞき、全体に混ぜる。
梅干しを入れる代わりに、水を番茶(ほうじ茶)に換え、塩を少し(小さじ1弱)加えて炊いても良いとか。これも試してみたいと思ってます。
なんといっても「福豆」ですし、残さず食べればご利益も!?
さて、2月ももうすぐ終わります。
皆さん、節分の福豆は食べ終わりましたか?
もし残っていたら、節分の福豆(炒り大豆)を使った豆ご飯を作ってみるのはいかがでしょう?
我が家も吉田神社の節分祭の福豆が残っていたので、先日「福豆ご飯」にしました。お米と一緒に炊くだけですし、炊いてる途中から香ばしい香りがするのですよ。
『福豆ご飯』
・米 2合
・福豆(炒り豆) 1/2カップ
・水 2と1/2カップ
・梅干し 2個
(・だし昆布 少し)
(1)米はといでザルにあげ、水を切っておく。
(2)炊飯器に米と豆と水と梅干しを入れ、しばらく給水させてから普通に炊飯する。(だし昆布を敷いて炊いてもよい。)
(3)炊きあがったら、梅干しの種を取りのぞき、全体に混ぜる。
梅干しを入れる代わりに、水を番茶(ほうじ茶)に換え、塩を少し(小さじ1弱)加えて炊いても良いとか。これも試してみたいと思ってます。
なんといっても「福豆」ですし、残さず食べればご利益も!?