MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

青いハチ セイボウ(青蜂)

2011年09月15日 | いろいろ
 1週間ほど前、近所で青いハチが飛んでいるのを目撃。
 「え??青い蜂??ホントに?」とビックリしたのですが、先日また、娘のお友達の虫かごに青いハチが。
 珍しいので、虫かごの中のハチの写真を撮らせてもらいました。
(お友達はハチだとは知らなかったみたい。その後、逃がしたようです

 青い、しかもメタリックブルーのハチ。
 少し緑がかっている青の金属光沢は、とってもキレイ。

 調べてみたら、「セイボウ(青蜂)」というハチの種類のようです。
 てっきり外来種かと思ったのですが、違うみたい。
 大きさと色からみて、これは「オオセイボウ」という種類じゃないかと思います。
 サイズは2センチぐらい。これで大きい方だというのだから、「セイボウ」という種類のハチはみんな小さいのですね。
 青や緑だけじゃなく、赤い色が入っている種類もあるようです。

 今まで見たことがなかったのに、短期間で2度も見ることがあるなんて。
 なんだか、不思議です。
 周りのお母さんたちも「見たことない!」って言ってましたから、やっぱり珍しいのかな?

<追記 2017.09.27.>
 「セイボウ」ではなくて、「ルリチュウレンジ」!?
 今日、ウォーキングの途中で、何匹も青い蜂が飛んでいたので携帯電話で写真を撮りました。
 帰ってきて調べてみたら、今日の青い蜂は「セイボウ」ではなくて「ルリチュウレンジ」というハチみたい……。
 6年前の写真と比べてみると、たしかに羽の付き方や腹部の筋やグラデーションが違いますし、色も紺色に近い青。
 「ルリチュウレンジ」は「ミフシハバチ科」のハチで、幼虫がツツジ科(ツツジ,サツキ)の葉を食べるため、ツツジ科の葉っぱに産卵するんだそうです。今日、青いハチが飛んでいたのはツツジの垣根の上で、そう思って見てみると、この写真も……産卵シーンの可能性が。
  葉の縁に埋め込むように産卵するんだとか。
 幼虫はツツジの葉を食べる害虫だということで、なんだか複雑な気分です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする