夏休み、娘がオクラを育てていました。
とはいえ、なかなか花が咲かず、花が咲いたのは夏休みも終わりが近づいたころ。
あのネバネバの食感からは想像もできないような美しい花が咲きました。
先日、近くのお寺の前を通った時、木槿(ムクゲ)を見た娘が「オクラに似ているね」というので、家に帰ってきて調べてみたら……、
オクラも木槿も、同じ「アオイ科」だったんです。 知らなかった!
そのほかにも、
・ハイビスカス
・芙蓉(フヨウ)
・立葵(タチアオイ)
たしかに、芙蓉と立葵と木槿って似ています。
ちなみに、芙蓉は落葉低木。立葵は多年草で、木槿は大きく育つ落葉樹です。
それぞれの見分け方は、
毎年、冬には枯れて、まっすぐな茎がにょきにょきと春から初夏に出てくるのが立葵。
そんなに大きな木にならず、大きめの葉っぱが付くのが芙蓉。
シュッとした高い木で、まっすぐな枝が空に伸びているのが木槿。
ハイビスカスは花柱(めしべ)が長く飛び出てますよね。
そして、なんと、同じ仲間に、
・綿(ワタ)
コットンもオクラと同じ仲間だったなんて。
絵本『そらまめくんのあたらしいベッド』を読んだら、たしかに立葵に似ていて、納得。
身近な植物なのに、知らないことがたくさんあるものですね。
<参考サイト>
・アオイ科 - Wikipedia
とはいえ、なかなか花が咲かず、花が咲いたのは夏休みも終わりが近づいたころ。
あのネバネバの食感からは想像もできないような美しい花が咲きました。
先日、近くのお寺の前を通った時、木槿(ムクゲ)を見た娘が「オクラに似ているね」というので、家に帰ってきて調べてみたら……、
オクラも木槿も、同じ「アオイ科」だったんです。 知らなかった!
そのほかにも、
・ハイビスカス
・芙蓉(フヨウ)
・立葵(タチアオイ)
たしかに、芙蓉と立葵と木槿って似ています。
ちなみに、芙蓉は落葉低木。立葵は多年草で、木槿は大きく育つ落葉樹です。
それぞれの見分け方は、
毎年、冬には枯れて、まっすぐな茎がにょきにょきと春から初夏に出てくるのが立葵。
そんなに大きな木にならず、大きめの葉っぱが付くのが芙蓉。
シュッとした高い木で、まっすぐな枝が空に伸びているのが木槿。
ハイビスカスは花柱(めしべ)が長く飛び出てますよね。
そして、なんと、同じ仲間に、
・綿(ワタ)
コットンもオクラと同じ仲間だったなんて。
絵本『そらまめくんのあたらしいベッド』を読んだら、たしかに立葵に似ていて、納得。
身近な植物なのに、知らないことがたくさんあるものですね。
<参考サイト>
・アオイ科 - Wikipedia