こんなに濃い色の彩雲は、私は初めて見ました。
太陽の近くだったので、-1の露出補正で空の色は暗くなりましたが、彩雲の色はほとんど肉眼で見たままです。
見とれてしまい、危うく写し損ねるところでしたが、テーブルの上のカメラをわしづかみ。
いつも手じかにカメラを置いていて、良かった!
今朝は冷え込んで、大阪市内では初氷が見られたそうです。
早朝の空には、こんな大きな雲が浮かんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/3244bbc300877ca4e126e928ae2cffc0.jpg)
24ミリの広角で写していますが、カメラを真っ直ぐにしたのでは入りきらなくて、斜めにしています。
こんな雲の中に太陽が入ったら、確実に彩雲になるのになあ・・・・と思っていたのです。
そしたら、1時間ほど後に、上の写真のようなのが見れたのでした。
空からの、一足早いクリスマスプレゼントかもしれませんね。
その後にはこんなのも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/8d6cabafbbec1b267250ca1ce3cda8b1.jpg)
大きな雲の真ん中に白く丸いのが太陽です。
雲の上下に彩雲が現れています。
雲の上下の彩雲というのは、私にとっては、これまた初めての写真でした。
これは昨日の午後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/69c6f8d2191693252aec6d3b01cf64eb.jpg)
これも初めて!!
長く憧れていた、水面(みなも)に写る彩雲です。
たまたま、いつも行く植物園へ行っていました。
広いので迷子になったのです(笑)
そしたら
そこに小さな池があって
ふと覗き込むと、こんな彩雲が・・・
table>
身近な自然からの便り
虹色通信掲示板
太陽の近くだったので、-1の露出補正で空の色は暗くなりましたが、彩雲の色はほとんど肉眼で見たままです。
見とれてしまい、危うく写し損ねるところでしたが、テーブルの上のカメラをわしづかみ。
いつも手じかにカメラを置いていて、良かった!
今朝は冷え込んで、大阪市内では初氷が見られたそうです。
早朝の空には、こんな大きな雲が浮かんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/3244bbc300877ca4e126e928ae2cffc0.jpg)
24ミリの広角で写していますが、カメラを真っ直ぐにしたのでは入りきらなくて、斜めにしています。
こんな雲の中に太陽が入ったら、確実に彩雲になるのになあ・・・・と思っていたのです。
そしたら、1時間ほど後に、上の写真のようなのが見れたのでした。
空からの、一足早いクリスマスプレゼントかもしれませんね。
その後にはこんなのも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/8d6cabafbbec1b267250ca1ce3cda8b1.jpg)
大きな雲の真ん中に白く丸いのが太陽です。
雲の上下に彩雲が現れています。
雲の上下の彩雲というのは、私にとっては、これまた初めての写真でした。
これは昨日の午後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/69c6f8d2191693252aec6d3b01cf64eb.jpg)
これも初めて!!
長く憧れていた、水面(みなも)に写る彩雲です。
たまたま、いつも行く植物園へ行っていました。
広いので迷子になったのです(笑)
そしたら
そこに小さな池があって
ふと覗き込むと、こんな彩雲が・・・
table>
![にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ](http://www.blogmura.com/img/tbtheme8015.gif)
虹色通信掲示板