2年ほど前に作りました。
折り紙細工です。
手のひらの載せているので、おおよその大きさはお解りいただけると思います。
箱の一片が6,3センチです。
銀色と緑の両面色つきの紙を、裁断して折ったものを6枚
それを同色の四角い紙で張り合わせます。
では、矢印のところから、そうっと蓋を開けてみましょう。

そうです、クリスマス用の飾り箱なんです!
中に貼り付けてあるものも、全部折り紙です。
モミの木の高さが2,5センチくらい。
これを全部開いて飾ると

こうなります♪
一番奥に張ってあるリースは、今ブログのタイトルに使っているものです。
どれも簡単な折り方なのですが、とにかく小さいので疲れました。
箱を折るのが一番難しいように思います。
気を抜くとゆがんでしまうのです。
ピンセットや目打ち、爪楊枝などが活躍してくれました。
< 指折りて待つのが楽しいクリスマス >
今日は答えをお見せしてしまいました・・・
虹色通信掲示板
折り紙細工です。
手のひらの載せているので、おおよその大きさはお解りいただけると思います。
箱の一片が6,3センチです。
銀色と緑の両面色つきの紙を、裁断して折ったものを6枚
それを同色の四角い紙で張り合わせます。
では、矢印のところから、そうっと蓋を開けてみましょう。

そうです、クリスマス用の飾り箱なんです!
中に貼り付けてあるものも、全部折り紙です。
モミの木の高さが2,5センチくらい。
これを全部開いて飾ると

こうなります♪
一番奥に張ってあるリースは、今ブログのタイトルに使っているものです。
どれも簡単な折り方なのですが、とにかく小さいので疲れました。
箱を折るのが一番難しいように思います。
気を抜くとゆがんでしまうのです。
ピンセットや目打ち、爪楊枝などが活躍してくれました。
< 指折りて待つのが楽しいクリスマス >
今日は答えをお見せしてしまいました・・・
![]() |
虹色通信掲示板