goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

時計遺伝子

2011-02-08 22:20:07 | 日記
よく体内時計などと言いますが、ヒトゲノムの解析によって

時計遺伝子というものが分かったそうです。

「時間医学」という言葉を初めて知りました。

単細胞を含む全ての生物がリズムを刻んでいて、宇宙や自然の現象

に応じて生物が進化を繰り返した結果、生体リズムを獲得したと

考えられるそうです。

朝、晴れた青空を見上げるとすがすがしい気持ちになるのも

時計遺伝子のせいだとか…

青を感知する遺伝子が体に組み込まれていて、朝の青い光が

スイッチになって、規則正しい夜の眠りが促されるそうです。

落ち込んだ時も、青空を見るとそれだけで元気になるのは

時計遺伝子の働きもあるのでしょうか…

人間の体とはなんと不思議なものでしょう。

そして、どこまでも生命(いのち)を支えその生命を脈々と

繋いでいこうという、何か強い意志のようなものを感じます。

苦しい時、悲しい時、青空を見上げれば時計遺伝子のスイッチが

入ると思うと、それだけで何とかなるさ!大丈夫って思える

気がします。

明日も、青空を見上げよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする