~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

梅仕事をしながら

2016-06-24 22:08:18 | 日記

梅仕事の季節が巡って来ました。

初女先生を思いながら今年も梅を漬けました。

職場の仲間が「山ちゃんの梅干美味しいから」と

初女先生のやり方で梅を漬けると言いました。

私は、何度も手間がかかるよ、普通に漬けた方が

楽だよと言いましたが、やってみると…

気温の低い青森と違い、関東で塩水で漬けるのは

なかなか大変ですが、手間がかかれば掛かるほど

梅干がかわいくなってくるのも確かです。

イスキアの庭に広げられ、太陽と風を思う存分受けた

梅干は、実に鮮やかな赤い色を放っていました。

初めてイスキアのやり方で梅を漬けた時

初女先生に「塩が多すぎて、しまり過ぎたね」と言われ

次のときは「色がさえないのは、シソが足らない

からだよ」と…

3回目に「良く出来てるね」と、合格点を頂きました。

それから毎年、梅を漬けると味を見て頂いていました

もう、イスキアの庭に梅が干されることはないので

しょうか…

淋しいけれど、先生のちょっと手のかかる梅干の

漬け方は、私の職場でも受け継がれています。

梅が漬かったら、みんなでおむすびを結ぼうかな

おむすびを持ってイスキアの庭で、初女先生を

思いながら食べるのもいいな~

梅仕事をしながら、心はイスキアを旅しています。

初女先生と共に…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする