私が初めて初女先生のご自宅を訪ねた時、確か10時位
だったと思いますが、朝ごはんを食べてないでしょうと
用意して下さっていました。
前日、講演会から遅くに帰って来たとのことでしたが
出されたお料理の中に花豆があり、驚きました。
豆料理は下準備をしないと出来ないからです。
夜遅く、先生が一人で豆を煮て下さっている姿が
目に浮かび、それだけで胸が一杯になりました。
そして、その花豆の美味しさに涙が溢れました。
それから、私は心を込めるお料理の1番が、
お豆さんになり
我が家のお正月は黒豆でなく、花豆になりました。
いつも自分なりのやり方で煮ていたのですが、先生の
本に「花豆の含め煮」があるのに気づき、読んでみると
なんと3日かけて作られていました。
2日ならわかりますが、3日もです…
本には『豆はとても体にいいのですが、もどすのが
面倒と思われてしまって、若い人たちがなかなか
作らなくなっています。
私は「めんどうくさい」と言う言葉が嫌いですが、
そこから一歩踏み出す為にも、一度、豆をゆでて
みてください。』と書いてありました。
初女先生は心を掛けるとは、自分の時間を
差し出すことだと言われていました。
初めて会う私に、休む時間を削って花豆を煮て
下さった先生のお心が、14年経った今でも
私を支えてくれています。
マザーテレサは「私たちは偉大な事はできません。
しかし、小さなことに大きな愛を込めることは
できるのです。」と言われています。
初女先生の花豆に、私はマザーのこの言葉を
見た気がしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます