旧在来工法で建てられた昔の住宅特有の問題点は、断熱性能が劣るため冬は寒く、夏は暑いことにある。これを少しでも解消しようと断熱対策を主眼としたリフォームを計画、業者に見積り依頼をしていたが、先日その見積額の提示があった。
一棟丸ごとリフォームプランで坪単価約35万円、新築の場合の平均坪単価が60~70万円なので新築の半値といったところ。
この予算で快適な家に生まれ変わればこんな良い話はないし、使えるところを活かしたリフォームは環境にも優しくエコである。
肝心の断熱対策の中身はと言うと、床と壁をはがして既存の断熱材を高性能の新しい物に交換したうえ、気流止めと言って、床下から壁内部への気流の流れを遮断するもの。内窓は昨年設置しているので、今回は断熱材の取り替が中心になる。
断熱対策の費用は合計約300万円。
気になる点は、果たして断熱材の取り替えと気流止めだけで悩みが解消されるかどうかにある。
と言うのも、断熱と言う観点から見ると、昔と今の住宅では随所に違いがある。
今の住宅は気密性が高く、開口部は小さく、サッシには熱伝導率の低い材料が使われるなど、床・壁の断熱材以外でも、昔とは比較にならないくらい断熱性能を高める工夫が施されている。
冬、床下に冷気が流れ込む原因となる基礎の換気口も今はない。
断熱対策から思い立ったリフォーム計画だが、確たるその効果が業者の話からも伝わって来ない。さて、どうしたものか迷っている。
一棟丸ごとリフォームプランで坪単価約35万円、新築の場合の平均坪単価が60~70万円なので新築の半値といったところ。
この予算で快適な家に生まれ変わればこんな良い話はないし、使えるところを活かしたリフォームは環境にも優しくエコである。
肝心の断熱対策の中身はと言うと、床と壁をはがして既存の断熱材を高性能の新しい物に交換したうえ、気流止めと言って、床下から壁内部への気流の流れを遮断するもの。内窓は昨年設置しているので、今回は断熱材の取り替が中心になる。
断熱対策の費用は合計約300万円。
気になる点は、果たして断熱材の取り替えと気流止めだけで悩みが解消されるかどうかにある。
と言うのも、断熱と言う観点から見ると、昔と今の住宅では随所に違いがある。
今の住宅は気密性が高く、開口部は小さく、サッシには熱伝導率の低い材料が使われるなど、床・壁の断熱材以外でも、昔とは比較にならないくらい断熱性能を高める工夫が施されている。
冬、床下に冷気が流れ込む原因となる基礎の換気口も今はない。
断熱対策から思い立ったリフォーム計画だが、確たるその効果が業者の話からも伝わって来ない。さて、どうしたものか迷っている。