昨日、約一週間ぶりに緑ヶ丘クラインガルテンにやって来た。
ここも随分と涼しくなっていて、夜間はログハウスといえども薄着では寒く感じるようになった。また、来る途中、標高1000m近くの峠道では紅葉が始まっていた。
ところで、一週間ぶりの収穫は相変らずミニトマト、それにナスが少々。
この夏、ミニトマトは食べ飽きるほど収穫できたのでそろそろ終わってもいいのだが、次に植える物があるわけではないし、実を付けている以上、敢えて抜き取る必要もないかと思い、そのままにしている。
畑のダウンサイジングに伴い雑草対策として、前回試しに蒔いた芝の種だが、緩やかに傾斜している下側だけ発芽している。
元々保水性が余り良くない土質なので、比較的雨水が溜まりやすい下側だけ発芽したようだ。乾燥対策を講じる必要がありそうだ。
雑草がはびこり、手付かずでいた空きスペースを花壇にする作業に取り掛かった。
今日のところは、雑草と土中に埋もれている石の撤去作業。
3時間ほどで本日の作業終了。
一坪ほどの広さだが、埋もれていた石はバケツ3~4杯分。土質はかなり悪い。
それに土は粘土質で花壇にするには土壌改良が欠かせない。ここ以外にも土壌改良しなくてはならないスペースがあり、市販の腐葉土を使っていたのでは出費がかさむ。
そこで、落ち葉を集めて来て腐葉土作りを考えている。
ここも随分と涼しくなっていて、夜間はログハウスといえども薄着では寒く感じるようになった。また、来る途中、標高1000m近くの峠道では紅葉が始まっていた。
ところで、一週間ぶりの収穫は相変らずミニトマト、それにナスが少々。
この夏、ミニトマトは食べ飽きるほど収穫できたのでそろそろ終わってもいいのだが、次に植える物があるわけではないし、実を付けている以上、敢えて抜き取る必要もないかと思い、そのままにしている。
畑のダウンサイジングに伴い雑草対策として、前回試しに蒔いた芝の種だが、緩やかに傾斜している下側だけ発芽している。
元々保水性が余り良くない土質なので、比較的雨水が溜まりやすい下側だけ発芽したようだ。乾燥対策を講じる必要がありそうだ。
雑草がはびこり、手付かずでいた空きスペースを花壇にする作業に取り掛かった。
今日のところは、雑草と土中に埋もれている石の撤去作業。
3時間ほどで本日の作業終了。
一坪ほどの広さだが、埋もれていた石はバケツ3~4杯分。土質はかなり悪い。
それに土は粘土質で花壇にするには土壌改良が欠かせない。ここ以外にも土壌改良しなくてはならないスペースがあり、市販の腐葉土を使っていたのでは出費がかさむ。
そこで、落ち葉を集めて来て腐葉土作りを考えている。