予定では、今日も季節ネタをダラダラと続けるつもりだったのですが
私事で申し訳ありません (^^ゞ プロ野球関連ネタ、それも#hanshin Tigers
ファンの好き勝手を書きますんで、プロ野球嫌いや他チームファンの方は
どうぞスルーして頂ければと存じます。
お分かりになる方のみお進みください。
実はもう一月以上前から甲子園球場での試合のチケットを取っていて
今回が今年の初の球場での観戦となっていました。
そこいら辺が自営業の融通の利くところで、前もって日程を決めておいて
そこへ目標を合わせていくと、なんなとできる良さがあります。
昨日・一昨日の天気予報では雨模様と言われていて、今朝の予報でも
午前中50% 午後70%と言うような降雨確率で「中止かな?」と思って
あまり期待はしていなかったのです。
朝の『めざましテレビ』(フジ系)の星占いを見てると、タマタマなんですが
1位になってまして非常に気分を良くして午前中の仕事に出かけました。
それがなんだか空も明るくなって陽射しまであったりして、つぶやきなんぞで
つぶやいたりしていたら「さすが晴れ男」なんてコメントを頂いたりして
またまた気分が良くなりました。
それでも試合が始まるまでは不安で居ましたところ、球場へ向かう近鉄電車も
途中で乗り換えた阪神電車も乗り込むと偶然に席が空いて、ずっと座って
行けてまた気分上昇。 (ほんの1時間数分のことなんだけど)
球場についてもチケットを取っていた席が銀さん(屋根)の下で、万が一雨が降っても
よほど吹き降らない限り濡れない席。 と 気分UP
(下から30段目以上の内野側の席には屋根があります。)
その上トイレに立ったりしやすい通路側の席とくりゃ気分爽快。
いえね、帰ってからスポーツニュースで見てみたらかなり強い雨だったようで、
それが嘘のように行き帰りから球場内まで雨の1滴すらかからずに観戦。
こんなラッキーなことはなかなかありません。
その上に贔屓にしている選手が打った一打がサヨナラヒットで、延長の11回裏で
勝つなんて、もうファン冥利につきるというもの。 ハッピーでした。
勝てるかどうかも不安になっていた0-0の9回を終え、暗い思いで帰らなきゃ?
と 思っていたところ10回裏の鳥谷遊撃手のファインプレーが伏線だったのですね。
城島、桧山と代打攻勢もむなしくツーアウト。
マートン外野手の渋いヒットがラッキーにも2塁打。
こりゃぁ男を上げるベストシーン。
平野二塁手のバットを折りながら打ったヒットで無事生還。
もう最高でした。

いい1日でした。
ただ、疑問が11回裏の代打がなぜ城島か? 関本やなかったのか?
なんとなく それだけが引っかかった試合結果でした。
ジェット風船飛ばしもバッチリ、六甲おろしもフルコーラス、盛大楽しんでまいりました。
さあて明日はまた気を引き締めて ウダウダと季節の話題にでも戻りましょう。