くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

思いは届いた ?

2010年07月31日 00時29分44秒 | 下町グルメ
ご近所から なんと二つも「お福分け」を頂いた。
        泉州の水ナス
色は別として大和茄子はトトロ型 に対して 水ナスは西洋梨のような型
       大和茄子            泉州・水ナス
貝塚市の澤地区が発祥と考えられるこの茄子は、泉南地区に限定されて生産・消費されていた在来種で、夏に畑で農作業をしていて、のどが乾いたときには、この茄子を食べ、のどの渇きをいやしたといわれるほどジューシー。

古くからある澤茄子(ミツナス)は淡赤紫色で糠漬けにすると褐色に変化するため、味は素晴らしかったが、見た目が悪いことから、昭和のはじめにデパートで試しに販売したが売れなかったそうだ。

現在の水ナスは昭和30年頃より増えた濃紫色の「絹茄」で浅漬けにした場合の美味しさがとても評判になり、平成に入り爆発的な人気で知られている。



アイスクリームがダイエット

2010年07月30日 06時15分27秒 | ひとりごと

世間一般でアイスと総称されているものも、
正式には団塊の世代後半の昭和26年(1951年)12月27日施行の
厚生省令第52号 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令 で
定義されて
 アイスクリーム - 乳固形分15%以上(うち乳脂肪分8%以上) 
 アイスミルク   - 乳固形分10%以上(うち乳脂肪分3%以上)
 ラクトアイス   - 乳固形分3%以上
 ここまでが乳製品の一種で、それ以外は氷菓と呼ばれてるんですよね。
もうほぼ60年になるけれど、当時は家庭に電気冷蔵庫なんて無い時代だったのに
不思議ですねぇ。

カップにしてもコーンやアイス最中などにしても日本を含め世界的に賞味期限、消費期限はないものだから、夏の時期などついつい安売りのときに買い置きなどしてしまう。
 と言っても我等下町C級グルメじゃ、イッチャン安いラクトアイスが精々なんだけど。


やっと本題
種類は別としてアイスと名の付く乳製品は当然マイナス18℃以下の冷凍庫に入れて保存している訳なんだけど、それが痩せるんですよねー。

        外側から痩せたアイスクリーム
牛乳などを原料にして、冷やしながら空気を含むように攪拌してクリーム状とし、これを凍らせた菓子であるから、長期間保存していると中の空気が減るようにも思わなくもない。

冷凍庫に他のものも入れているから、開け閉めだったり温度の下がりきっていないものを入れたりしてマイナス18℃以下が保持しきれなかった時に、外側から少し溶けてはまた凍るを繰り返すからだろう。

だけどね、食い意地張ってる僕のことでしょ?なーんか損したような気分になるんですよね。


♪手のひらを太陽に♪

2010年07月29日 06時08分33秒 | ベランダ栽培

オクラはみんな生きている~
          生きーて居るから花も咲くぅー
             オクラの花が咲きました

トマトもみんな生きている~
         生きているから赤くなるぅー
   まだかなぁ~?
            ちょっ

ウチのベランダ、プランター栽培の中間報告 です。


ビーナスが美しい なう

2010年07月28日 00時05分39秒 | ひとりごと
今ね、日に日に西の空の金星が明るくなってきているのです。
軌道がドンドン地球に近づいて来ているからです。
一番明るく輝くのは9月中ごろ。

それでね、そんな宵の明星も10月28日になると地球の軌道を通り越して
しまうので、こんどは明けの明星{暁(あかつき)の明星}として東の空に
輝きだすんです。
来年1月9日の「西方最大離角」前後が一番見やすい時期になるんです。

夜中は見えませんよ。
今は太陽が沈んだ直後の西の空に30分ぐらい、暁になったら太陽が
昇る直前の東の空に30分ぐらい、地面から20度前後の角度で見れます。

キラキラ輝いて綺麗です。
【愛と美の女神】に こちらから微笑んでみませんか?


------------------------ ぼ や き ---------------------------


2010年6月13日 近地球型とよばれる小惑星イトカワから「はやぶさ」が帰還した。
俄か(ニワカ)天文ファンが湧き出して賑わった。


その中に、一ヶ月にも満たない前の5月21日午前6時58分22秒に金星探査機「あかつき」が打ち上げられたのを覚えている天文ファンはどれだけ居ただろう?12月7日には最接近および金星周回軌道への投入が予定されている。
あかつき特設サイト

8月22日に打ち上げが予定されていた真上から日本を見守る準天頂衛星システム「みちびき」が6月23日の時点で打ち上げ延期されているのを残念に感じている天文ファンは居るのかな?
 みちびき特設サイト


卑弥呼さまは食べられなかった

2010年07月27日 00時27分21秒 | お国のこと
大和野菜  ←詳しくは左の文字をクリック

奈良県の特産品として特徴をアピールできる大和の伝統野菜と
大和のこだわり野菜20品目と朝採り野菜を言う。
戦前からの県内生産が確認されているもの17品目を
伝統野菜】と呼び古くは古事記・日本書紀・東大寺正倉院文書
などにも記載が認められている。

今ちょうど旬を迎えているものに
☆紫とうがらし  ☆黄金まくわ ☆大和三尺きゅうり  そして
大和丸なす  がある。 詳しくは左の文字をクリック

これがまた茄子界のトトロみたいな体型で、思わず微笑んで
しまいたくなる形(直径約9cm程度)なのだが、メタボではなく
シッカリと実の詰まった、なんとも言えん旨いのだ。
        
ナスの原産地はインド。
中国には5世紀に伝わったとされ、日本でも奈良時代の書物
「東大寺・正倉院文書」に最初の記録が残っているそうだ。

油との相性が良く、油を吸いすぎてべとつくことがない優れもの
なので、天ぷらや炒め物に最高だし、肉質が緻密で柔らかく煮
くずれしないのが特徴で、煮物にもぴったり。

ナスの特色でもある独特の濃紺色の「茄子紺」は色素アントシ
アニンの一種ナスニンによるもので、水分が約93%。その他
食物繊維やカリウムなどが含まれているのだ。

大和丸なすは、京野菜の加茂なすと元も子も一緒の同じもの
なのに、アチラの方はネームバリューでチョイとお高い。  
へんですよねー。
同じものなら少しでも安い 大和丸なすを食べまっしょい!

黄経差180°

2010年07月26日 08時03分42秒 | 薀蓄(ウンチク)
黄経という言葉は耳慣れないものかも知れへんですが、太陽が一年かけて星々の間を動いて行く「黄道(こうどう)」を基準にして作られた天球の座標系、「黄道座標」の経度という意味です。
一年かけてと言うのも、我々地球人が地動説のできた頃から地球が太陽を中心に回って元の位置に戻るまでを一年としたことがことの始まり。

黄道は、太陽の通り道ですけど月もこの黄道に近い「白道(はくどう)」を巡ってますねんね。黄道と白道は一致せえへんのですが、大きくずれることも無いので、大体一致していると考えても影響が無いほどのものです。

地球の中心から見て月と太陽の黄経差(月の黄経から太陽の黄経を引いた値)が0゜ならば新月(月と太陽が同じ方向にある時)、180゜ならば満月(月と太陽が地球を挟んで相対している時)という訳です。 年に約12回ありますねん。
------------------------線ですよ~---------------------------------
そんな気難しいことはかめへんのです。
今日は二十四節気・雑節等満月(望)に当たる日です。

ちなみに2010年の七夕(たなばた)は8月16日、十五夜は9月22日、満月は9月23日にあたります。

C級下町グルメとして嬉しいノンが平賀源内が鰻屋のために書いた客寄せの言葉からと言われる土用丑の日
この暑さで夏バテが早ようにやった来た僕は一日早めの昨日にウナギはいただきました。
高タンパクビタミンと豊富。(Cは含まれてまへん)
DHA(ドコサヘキサエン酸)
 今更ながら、頭が良くなる栄養素、記憶力や視力の回復効果、悪玉コレステロールを減らす作用
EPA(エイコサペンタエン酸)
 脳梗塞や心筋梗塞といった病気の予防・コレステロールや中性脂肪を減らす働き
とエエことばっかりやそうです。

江戸時代の日本の本草学者、蘭学者、医者、作家、発明家、画家(蘭画家)である
平賀 源内はんのコピーライターぶりもまんざらや無かったっちゅうことでんな。

また また 暑い一日ですわ~
みなさんも おきばりやすぅー

体外受精

2010年07月25日 23時39分44秒 | ひとりごと
今日7月25日は
1978年(昭和53年)に世界初の体外受精児(試験管ベビー)誕生したことから
体外受精の日とされている。

他に面白いのが
1908年(明治41年)のこの日、池田菊苗博士は昆布の「うま味」成分の研究により、その主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。鈴木三郎助とともに商品化に着手、新調味料は「味の素」と名付けられたことをきねんして 味の素の日ともなっている。

それより楽しいのが
ガリガリ君祭 の日。 あの赤城乳業のアイスキャンディバーのキャラクターじゃがね。

いやいや 浪花っ子なら夏の定番
天神祭りの本宮 でんがな。
大阪に出る用事があって、帰りが20時になったので阪神高速環状線から見下ろせるかと
北浜ランプからスピードを緩め右へカーブを身を乗り出したが・・・アカン! 
チラッと見えただけ。  残念である。  う~~~ん。

こうなったらヤケクソで
かき氷の日(夏氷の日)
夏氷とはかき氷のこと。7月25日の7.2.5でナツゴの語呂合せと、1933年(昭和8年)のこの日に、日本最高気温の40.8度が山形市で記録されたことから、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定した日。

どうでもええのんが
日本住宅公団発足の日
1955年(昭和30年)のこの日、日本住宅公団が発足した。  今のURでんな。

アメリカではまだ1日遅れの第四土曜日っちゅうことで
父母の日 言いますねんて。   

衝撃的なタイトルで始まった日記も 今日は期待はずれの巻きでしたね。
お粗末どした。  おおきに すんまへん。

宵の法善寺

2010年07月24日 23時58分04秒 | ちょっとお出かけ

今宵は水掛不動サンと 包丁一~本ン で有名な 法善寺で9名ほどの
ちっちゃな飲み会だった。
        水かけ不動尊  法善寺横町
このあたりのお店も大阪の繁華街の大方に言える狭さで、ずずぅ~~~Zと3階へ
ご案内~ぃされた。


狭い急な階段を上る際「こら火事が起きたら大変やで」とツブヤク人も。
10人掛けの掘り座円テーブルに9人で、ギュウぎゅう詰めというわけでもなく
適度な空間だった。


座ると先ずは会費徴収作業が始まった。  これはバッチリ順調に・・・。


        画像は大きくなりません


メニューは各画像の上にマウスポイントを置くと表示されるはず。
クリックすると大きい画像になります。
お刺身の盛合せ 3種盛 (アジ・真鯛・サーモン) 夏野菜のアンチョビバター 手羽先ギョーザ
  煮穴子と生姜の土鍋ご飯 とうもろこしと海老の焼きクリームコロッケ  海藻たっぷりぶっかけ豆冨のゴーヤサラダ   鱧と梅肉の湯葉巻き揚げ 特選牛のカルビステーキ 浅利の赤だし   鱧と梅肉の湯葉巻き揚げ  など 特製もなか
お料理も お店の雰囲気もよくて

男4人 女5人の怪しい(?)合コン(チャイマス)の夜は更けた
なぁーんて粋なもんでもありゃせんが・・・
今回初めてお会いできた4名の方々とも打ち解けた雰囲気で
2時間はアッと言う間に過ぎた。

二次会のショットバーでも笑いの絶えない楽しい集いになったことは

言うまでも無い。


息子(次男)

2010年07月23日 22時41分34秒 | ひとりごと

継続は力なりとか言うものの 好き勝手なことばかりでおますなぁ。
それでもなにやら毎日二桁以上の足跡が付いているのが不思議。
ほとんどがロボット検索の通り道なんだろうなぁ? なんてね。


我が次男。
販売系の仕事をして2年経つのだが、職種上で世間の人が休日の時には基本 休めない。
よほどのことがあったとしても半月毎に更新していくシフトを外して土日祝に急遽休むなんてことをしたら、先ず昇級は望めないどころか評価が著しく落ちる。
まあ聞くところによると、同業であれば何処でも同じようなものみたいだ。

正月・盆休みなんぞ、もってのほかなのである。
あの引込み思案のアカンタレが自分から選んで進んでいった道だから不思議。

で、夏休みのシフトで各自順番に1週間の連続休暇が盆を外して取れる。
今がまさにその時なのだそうで昨日からブラリ広島に一人旅をしに行った。

初日(昨日22日) 勇んで新幹線と新大阪駅へ行ってみると
早朝の点検車両同士のトンネル内での追突事故で新神戸⇔姫路間が不通になっていた。
駅員に一言二言文句を言うと広島の宿も予約しているのに『じゃその切符キャンセルしますか?』と上から目線で言われて逆上!!
親父譲りの気短さと粘着質な言い回しで、相手が立ち上がれないほどに叩きのめす弾丸のような言葉の連発は、その親父だけに想像が付いた。

14時頃の運転再開の頃にはもうすでに広島についていたらしい。

開放感と朝の腹立たしさで (これは親父に似ず飲兵衛で) 知らない土地の居酒屋でかなり呑んで、ホテルに戻ったトタン眠りこけたそうな。

二日目(今日23日)呉市にあるヤマトミュージアムなどなど観光し、けっこう一人で楽しんだらしいが・・・
携帯電話の充電口が故障したらしく、公衆電話から連絡があった。
いまどき 公衆電話を探すほうが難しい。
       独り立ちして別に住んでいる親に旅先から連絡するヤツは珍しい。

すでに二日間でソコソコ多難な旅をしているようだが、ポジティブでいるらしい。

明日は宮島など散策するそうだが、タチの悪い鹿に遭遇しなけりゃ良いけれど。


Kusoを付けてもエエんやろか?

2010年07月22日 19時46分56秒 | ひとりごと

そんなもんね、暑いとかなんとか言うてる天気やないやないですか?

皮膚がジリジリ音を立てているのが耳に聞こえてきます。
お上品なワタクシではございますが・・・クッソあ゛づい゛やないか! エー!!
坂東英二になりそうや。(ホンマもうーが口癖)
なんせ室温が
 
岐阜県の・・・あれ?どこやったっけ? 39℃よりはましにしても
平熱の体温より熱いんでっせ!?

Kuso~ 糞~ クソアツイ 

 そんな中の見積依頼純和風の田舎建てのキッチンを改装するのですが、
ひとつ壁を隔てると外側は
        
床下は
         だらけ

はぁー 請けるのはエエんですけど・・・


市販のドレッシング

2010年07月21日 22時09分09秒 | 下町グルメ

先月、淡路島・うずの丘大鳴門橋記念館行った折に自分土産として購入した
「たまねぎドレッシング」が久々にヒットした。

         
一番のお気に入りは左端の和風オニオンオリーブオイル使用)。

やわらかく甘味の強い淡路島産の玉葱を使用して、丸大豆醤油を程よくブレンドしてこくがありマイルドな風味。

たとえば楽天市場で【たまねぎドレッシング】で検索すると126件もある。
全部試すなんてとても無理だけど、その中でコレ。
我がプランター栽培の野菜にピッタリ合った。

全国の道の駅なんてところを巡ってみると、手作り・ご当地ドレッシングもけっこうあるものだ。

半世紀を生き抜く前まではサウザンアイランドがお気に入りだった。
でも、カロリーが高いんですよね。
100gあたりのカロリーを比較すると 

ごま 533Kcal
コールスロー 434Kcal
サウザンアイランド 416Kcal
イタリアン 407Kcal
フレンチ 406Kcal
シーザーサラダ 387Kcal
和風ドレッシング(オイル・玉ねぎ入り) 300Kcal
トマト・ドレッシング 200Kcal
和風ノンオイル 82Kcal

えらい違いですやんか。

人生も半世紀を越えたら・・・日本人なんですかねぇ? 和風がいっちゃん良くなりました。

その前のヒット が【ひるがの高原】の「ごまドレッシング

うーん ドレッシングを求める旅はまだまだ続くなぁ。
ちゃうて! 旅のついでの土産やがな。


飲茶 再び

2010年07月20日 22時43分13秒 | 下町グルメ
先ずは中華風素麺・卵のモロヘイヤスープ薄揚げ添え

(*^_^*)ネーミングはたいそうやけど
        
春雨の代わりに昨日の昼の残り素麺を入れただけ かな?

それと定番の餃子に プラス 野菜の肉紫蘇巻き”
        
これも茄子・インゲン・ニンジン紫蘇で巻いて(野菜室での余り物)
厚めにスライスした豚肉で巻いたもの。
        これが断面でっせ~
焼肉のタレ でも ポン酢 でも なかなかの美味でいただけました。

焼き上がったよー

2010年07月19日 23時07分31秒 | ひとりごと
再び言うのも可笑しいけれど、言わなきゃ気が収まらない暑さ。
梅雨が明けたとたん  だねぇ。 とにもかくにも陽射しが痛い

☆また焼けた
      こんなんで陽射しの強さ、伝わる? 言うてもが焼けた訳や無い。

 賃貸マンションのオーナーから依頼を受けて屋上に上がったはいいけど
 フェンスの手摺やフェンスの外側に設置してある看板の補修仕事。

 いやいやとにかく午前中が勝負だとは思ったけれど、それどころじゃない。
 シート防水のトップコートがシルバーで、上からの陽射しをほぼ確実に
 照り返してくれる。
 上火+下火のハイカロリーオーブン状態で、体温も鰻登りになりそう。
 実際には恒温動物なんでほぼ一定なんだけど、大変なのが
   コウモン温度
 水戸のご老公や有馬変(ありまへん)、ケツの穴の肛門の温度です。
 最初から漢字書いとけてか? エロウ スンマヘン。
 いや その肛門温度(直腸温度)っちゅうのが上がってしまうと
 熱中症 っちゅうモンになってしまうらしいでんな。

 結局そこまでは行かんかったものの、自分の暑さと陽射しの暑さで
 気が付かなんだが、鉄製フェンスもトタンの看板もマトモに高温に
 なっとりましてんね。  
 ちょうどお昼で終わってみてみたら、手のひらがアチコチ火傷(やけど)
 しとりまして、赤く腫れたり軽い水ぶくれを起こしてました。

☆ドーヤ・チャンプルー
 ゴーヤの代わりにドーヤが入ってる?
 そんなもんあんさん! ドーヤてな食べ物、見たことおますか?

 ゴーヤはそのまんまですねけど、豆の代わりに(’’だけ一緒)
 豚肉の代わりにチャーシューとハム(要するに冷蔵庫の余りモノ)が
 入ってますねけど、これがまたエエ食感で旨い。
              ドーヤ チャンプルー
 カロリーやらややこしいことは分かりまへん。
 美味しいってことはカロリーも高いんでっしゃろね。

 ついまたビールを飲んでしまいました。 

日没後の祭典

2010年07月18日 21時32分55秒 | 地元の話
7月の第3日曜日は、奈良県・大和盆地南西部最大
     葛城の花火(旧;新庄町)

ウチのベランダから見えるのでエアコンを効かせて失礼させていただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=t1UZFQCoWDc

来月の1日には、一山越えた大阪・富田林市で 日本最大規模
PL花火芸術があります。

そこまで待たなくてもかなり立派なものです。
http://www.youtube.com/watch?v=YigPoWWil7c

青空vs街角の花

2010年07月17日 22時22分42秒 | ひとりごと

昨日までの晴れてもどんよりしていた空が、今日はカラッと透き通る空になった。
夕方に何度も何度も鳴っていた雷停滞前線をすっかり吹き飛ばしてしまったのか

        2010/07/17 22:00
衛星画像からも中部・北陸地方から西の地方の雲は全く見当たらない。

久々の透けるような青空ばかり眺めていて、ふと目を下に下ろしたら
空の色と同じようなカラーをした花があって
思わずシャッターを切った。
          

梅雨明けだろうか。