昨日のスーパーコンピューター『富岳』の続きに
なりますがマスクの飛沫漏れのシミュレーション
についても発表がありましたね。
結果は不織布マスク>ウレタンマスク>布マスク
の順での効果だという事でした。
私は仕事では防塵マスクを使っていたり、息がし
にくい難があってフェイスシールドを使っていま
すが
このフェースシールドは息がし易い分、効果が
弱いと少し前に発表されました。
普段のプライベートでは友人のお母さんが作ら
れたと送って頂いたものを何度も洗濯して除菌
スプレーも併用して使わせてもらっていました。
結構な数でこういった温かみのある手作りの
布マスクが作られて使われていたと思うので
すが、テレビなどの報道は心無いですね。
一時期は殆ど不織布マスクが無くなって、使
い捨てでなく洗って使えると言われて、個性
があって良いし、呼吸もし易いと喜んで使っ
ていましたが、あんな報道をされると使えな
くなってしまうではありませんか。
不織布マスクもかなり安く出回るようになり
ましたが、無神経さにがっかりです。
昨日の石上神宮のエピソード画像を貼ります。
暁の時を告げる鳥で神に近い鳥として、
30羽を越える長鳴き鳥や東天紅などが飼われ
ていて、参拝客を和ませてくれます。
真っ白な山茶花も神域を浄化している感じです。
神宮だけに菊の花も