くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

無事に過ぎれば

2022年10月31日 22時27分35秒 | 宇宙
ハロウィン本番を翌日に控えた30日、大阪
・ミナミの繁華街では夕方から普段よりも多
くの人通りがあり、仮装を楽しむ姿が見られ
た。



夜にはさらなる混雑が見込まれる上、韓国・
ソウルの繁華街で多数の犠牲者が出た雑踏事故
もあったことから、大阪府警南署は最大約20
0人態勢で、道頓堀川周辺やアメリカ村(アメ
村)の御津(みつ)公園(通称・三角公園)など
を中心に警戒を強める方針だそうだ。


金沢市の繁華街・片町地区では天使やメイド
などのコスチュームで着飾った若者が集まり
、道が人で埋め尽くされるほどの賑わいとな
りました。



渋谷周辺では夕方以降、仮装をした人やスマ
ートフォンをかざしながら歩く人が多数集ま
り一時6500人が、スクランブル交差点で
は赤信号になると身動きが取れないぐらい密
集状態になったようです。



偶然ながらインド西部のグジャラート州で
30日、つり橋が崩落し、多数の死傷者が
出ています。ロイター通信などはこれまで
に130人以上が死亡したと伝えています。
こう言うのも恐ろしいですねぇ。




明日は近畿のほぼ全域でまとまった雨が降る
予報です。
京阪神でも水たまりがしっかりできるくらい
の降り方になりそうですから、大きめの傘を
お持って出掛ける方が良いようです。


冷たい雨が降ったりやんだりで、昼間はあまり
気温が上がらないようです。



最高気温はほとんどの所で15℃を少し超えるくら
いと、11月中旬並みの予想です。




東寄りの風が少々強く吹き、余計に肌寒く感
じられるのだとか。



今日よりも厚着や重ね着をして暖かい格好でお過ごしください。








悪しき習慣

2022年10月30日 22時07分48秒 | ひとりごと
韓国のハロウィン
カトリックの国でも無いのに



なんと馬鹿げた群衆か。
ただぞろぞろと意味もなく歩き回って。



明日の渋谷もやばい


韓国では坂道を人が転げ落ちたと言うが



渋谷も道玄坂など坂道が多い



DJポリスも頑張るだろうけど、韓国の二の
舞にならなきゃいいけど。






















実は昨日

2022年10月29日 22時51分13秒 | ひとりごと
市の癌検診を受けました。
と言っても胃カメラは苦しいのでバリウムを飲
む方のレントゲン検査です。



検査は楽ですけど後が大変ですよね、バリウム
検査は。 
下剤を飲んでほぼ半日は苦しみますねぇ。




沖縄県那覇市の世界遺産、首里城の火災から3
年となるのを前に、消失した正殿の再建に使う
木材を産地の国頭村から搬送する「木曳式」が
始まったようです。



村で伐採されたオキナワウラジロガシの長さ9
メートル、重さ4トンの原木が、伝統の歌で送
り出されたそうです。



首里城は何度も行ったことがありますが、立派
に安全安心な美しく復元されるといいですね、




上越市米岡の下割遺跡でこのほど、発掘調査の
現地説明会が開かれました。



県内では調査事例が少ない飛鳥時代(7世紀)
の大規模建物跡や祭祀(さいし)跡など、本年
度を中心に発掘の成果が公開されました。



同遺跡は国道253号線上越三和道路の工事に
伴い、平成14年から断続的に10回調査が行
われているそうです。



約4メートルの地層の中に縄文後期から古墳、
飛鳥、平安各時代と中世の遺跡が重なって出土
しているのだそうです。











どうなる日本

2022年10月28日 22時28分07秒 | エエのんかなぁ?
厚生労働省は28日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに3万9254人確認されたと発表した。前週の金曜日より約7600人増えた。
うーん、全国旅行支援、どうなんでしょうね。



ハロウィーンの時期ですが、京王電鉄は去年10月に仮装した男が車内で乗客を切りつけるなどした事件を受けて,29日からハロウィーン当日の31日までの3日間、他の乗客が不安に感じる仮装での乗車を控えるよう呼び掛けているそうです。



仮装している本人達は楽しいでしょうが一般の人は気持ちの悪いホラーでしかないですもんね。


岸田首相は「足元の物価高や世界経済の下振れリスクを乗り越え、社会課題の解決と持続的な成長の実現により、日本経済を再生する」と語りました。


第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは、経済対策自体の必要性を指摘しながらも、「規模に見合う需要に結びつくのかが不透明だ。電気代の削減や子育て世代の給付など、ただお金を出すだけの対策が目立つ」と解説されています。


国は何をどうしたいのか?
税金使いまくって赤字国債で逃げ切ろうなんて誰が考えても限度を超えている。
有事の際の補償なんてどう考えているのか、支持率下げまくって国民と心中するつもりですねやろか。


















今朝も冷えました

2022年10月27日 22時41分39秒 | ひとりごと
物価、円は安くなったのにめっちゃ値上がりしまし
たよね。


自販機の缶コーヒーもペットボトルも20円~40
円値上がりしました。


で、通勤途中の駅で飲むコーヒーは上のベンダー
の90円のもの。 これが値上げしたらコーヒーブレークも出来ません。



切ない話をしましたが、逆に行政区の市からプレ
ゼントが届きました。 



貧乏町なのにねぇ




暮らし応援商品券3500円分と
ここ一ヶ月以内にマイナンバーカードを発行した人への商品券3500円分




この物価高騰の時期にありがたい❤️
たまにはこんな嬉しい話題もいいよなぁ。


そんな中、賃貸住宅の強制退去執行に立ち会い
ました。
もちろん本人さんは居なくて、裁判所の執行官
と処分業者さんと行政職員だけ。
業者の人達のテキパキと処分品を片付けて行く
のを寒風の中で見てるだけでしたが
心の中まで寒さで震え上がりました。


















2022/10/26

2022年10月26日 22時49分31秒 | 季節の話
今朝はかなり冷え込みましたねぇ。
夜空を見上げて、これだけ晴天で放射冷却が進むと
ひょっとしたらと思ったら、なんと7度スタートの
朝でした。



兵庫県内は26日朝、放射冷却などで冷え込み、神
戸地方気象台の観測地点20カ所中17カ所で今季
最低気温を更新したそうです。



内陸部の三田市では平年を5・7度下回る2・9度
を記録し、11月下旬並みの寒さとなったそうです

 

神戸は同上旬並みの12・9度で、遠くの島が海面
から浮かんで見える「浮島現象」が観測されたそう
です。




海水と大気の温度差で光が屈折して生じる蜃気楼の一種で
大阪湾に入ってくるフェリーも宙に浮き、近づくにつれて
着水するように見えたということでした。


穏やかに晴れた今日26日(水)の夕暮れ時、山梨県山
中湖からはダイヤモンド富士がみられたようです。
色づき始めた紅葉とのコラボレーションも鮮やかで
す。



移動性の高気圧に覆われてほとんど雲のない快晴とな
今日、山梨県の山中湖畔からダイヤモンド富士が
みられていたということでした。
ダイヤモンド富士は富士山頂に太陽が沈みゆく瞬間、
ダイヤモンドのように輝くことから、そう呼ばれてい
ます。






山梨県側の今日の富士です。



















敵だらけ

2022年10月25日 22時25分24秒 | 宇宙
ツキノワグマが食べる山のドングリ類の実り具合が
今秋、兵庫県全体としては「並上」であることが県
森林動物研究センター(丹波市)の調べで分かった
そうです。


この一ヶ月前ぐらいから各地で熊の出没の話題がよく
出るようになりました。





実りが良いとクマが集落や住宅地に出没しづらくなる
が、実り具合に地域差があるため、大半のクマが冬眠
に入る12月中旬ごろまでの間、特に注意するよう呼
びかけているようです。



北海道では25日午前5時ごろ、札幌市東区丘珠町の
「サッポロさとらんど」で、駐車場の歩道を歩いてい
た人から「1メートルくらいのクマ1頭が、フェンス
に体当たりしている」と警察に通報があったようです。




四国でも25日午前、高松市でイノシシが出没し、女
性2人がかまれるなどしてけがをしました。イノシシ
はその後捕獲されました。
アイツはほんまに猪突猛進で真っ直ぐに向かってきよ
るんですてねぇ。 
面と向かって来たら固まってしまって逃げられへんで
しょうね。




大きな動物も恐いですが、ミカンなどの果実を腐らせ
る害虫のミカンコミバエが、薩摩川内市の下甑島で新
たに1匹見つかり、鹿児島県内で今シーズン見つかっ
たのは合わせて28匹になったと言うニュースも流れ
ました。




船の荷物なんかに混じってやって来るのでしょうが




35年前に日本国内で根絶が宣言されたが、沖縄県な
どの一部にその後も飛来しており、温暖化が一因とさ
れるようだ。



ミカンコバエはかんきつ類やマンゴー、パパイヤなど幅広い果実に被害を与えます。近年では果実に寄生した事例も毎年のように確認されており、増加が続けば駆除が追い付かなくなることも懸念されるのだそう。



コロナ禍だけでも参って居るのに。
幼虫までもが害になるのだそうです。












めりはり

2022年10月24日 23時08分42秒 | ひとりごと
「トトロの森」(埼玉県所沢市)で異変が起きて
いるそうです。
青々と茂っているはずの森の木々が「ナラ枯れ」
という伝染病にかかり、集団で枯れてしまってい
るというのです。  





カシノナガキクイムシと言うのが媒体のようです。
松のキクイムシなんてのも居ましたが。



2025年大阪・関西万博の参加国・地域が、内諾
も含めて政府が目標とする150に達したことがわ
かりました。



政府は万博を新型コロナウイルスで落ち込んだ経済
回復の起爆剤と位置づけ、インバウンド(訪日外国
人客)の受け皿としたい考えだ。




招致活動は新型コロナ禍で遅れていたが、今春以降一気に
加速し、半年間で参加表明国が50か国増えた。
10月21日時点で米国や中国など137か国・地域に
上っており、未公表を含めれば目標を達成するという。



幸福度が高い都道府県TOP10
ブランド総合研究所が2022年に行ったアンケート
調査「第4回地域版SDGs調査2022・都道府県版」
は、幸福度、生活満足度、定住意欲度などを、住民
が回答したものです。幸福度についてまとめた「都
道府県・幸福度ランキング」上位10位はこうなりま
した。




1位 沖縄県(前年1位)   2位 鹿児島県(前年15位)
3位 宮崎県(前年2位)   4位 静岡県(前年31位)
5位 福岡県(前年12位)   6位 和歌山県(前年27位)
7位 佐賀県(前年28位)         8位 長野県(前年14位)
9位 石川県(前年15位)       10位 三重県(前年11位)
10位 愛媛県(前年5位)



では逆に、幸福度が低かった都道府県はどこかという
と結果は以下の通りです。
47位 秋田県   46位 東京都   45位 神奈川県


やっと真っ黒の山際大志郎経済再生相が辞任しよりま
すなぁ。 ほんま、しゃぁないヤツでっせ。






普段なにげなく使っている「めりはり」という日本
語は、「乙張り」「減り張り」といった漢字表記を
持っています。
語源となった「減る(める)」は声を低く(または
弱く)出すこと、「張る」は声を高く(または強く)
出すことを指し、もともとは演劇や音楽の世界から
生まれた日本語だと言われています。


          









フラワーフェスタ開け

2022年10月23日 22時44分32秒 | 季節の話
明日から急激に冷えるらしい。



ほんまかいなと思うほど今日も温かかったです。



画像は東京のパターンですが長男に聞いても今
日は暑かったそうです。

馬見丘陵公園の馬見フラワーフェスタは先週の
日曜日で終わっています。


ちょっとは人が空いたかと思って出掛けました。
駐車場は満車でようやっと滑り込みました。





コキアが見事に色づいていました。

これから暫くはダリアの画像を続きさせて頂きます。
















業務連絡
sararaさん へ
もし、紅葉柿の葉寿司をお求めなら
https://shop.izasa.co.jp/list/kouyou_kakinohasushi 
お届けは11月1日~11月31日までです。
をご覧になってみてください。 送料は1梱包880円です。

ワオ!

2022年10月22日 22時17分27秒 | ひとりごと
今ごろになっての集計ですが7月~9月にゲリ
ラ雷雨が全国で約7.6万回発生し、都道府県
別では沖縄が最も多い5783回だったそうで
す。
私の子供の頃には想像も出来なかったことです。




明日は関東以西では25度に達する暑さになる
とか。


多くの方々が衣替えをされたと思いますがエラ
イことです。
ただまた24日にはぐっと下がり、25日には
10度程とか。
いや、服装に迷いますね。



道端をみていると実りを感じる時期になりまし
た。
奈良ですから当然「柿」なんですが、写真を
撮れる位置になくて画像はありません。




こう言う美味しそうなのは見ているだけでもホ
ッコリしますよね。
ただ最初の画像のセイタカアワダチソウの仲間
のブタクサで鼻がむずむず。

ちょっと草むらを横切っただけで

  

これ、難儀です。 しぶといですからねぇ。













じんわり冷えて

2022年10月21日 22時33分23秒 | ひとりごと

日没後、そろそろ冬の星座が空気も澄ん
でくっきり見える時期になってきました。
なかでもぱっと目につくのが、オリオン
。明るい星が多く特徴的な形から、特
に星座に詳しくなくても空を見ればわか
るポピュラーな星座です。

そのオリオン座に放射点を持つオリオン
座流星群が今年は好条件なようです。







宇宙に心を馳せるのも良いですが、もっ
と身近に宇宙がありました。

古代ギリシャのピタゴラスは、宇宙を指
すのに「kosmos コスモス」という語を
用いた最初の哲学者だと言われています。








 斜め下から仰いでみました。










やってられまへんな

2022年10月19日 22時30分58秒 | ひとりごと
新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労
働省は19日、現在5カ月としている接種間隔を
、3カ月に短縮することを決めました。同日の専
門家部会で了承されました。



冬場の感染拡大や季節性インフルエンザとの同時
流行が懸念される中、年内により多くの人が接種
できるようにするということらしい。
3カ月の接種間隔は、3回目以降を接種する場合
に、適用されるという。
今更ながら、ですねぇ。 ワクチンが余っている
からでしょうね。


24日(月)は西高東低の冬型の気圧配置となり、そ
の後は北から強い寒気が流れ込むらしいです。冷
たい北風が強まり、「木枯らし1号」の発表があ
るかもしれません。
来週は日に日に寒さが増すため、週末のうちに冬
支度をと気象庁は呼びかけておられます。
週明けの24日(月)は日本付近は西高東低の冬型の
気圧配置となり、その後は北から強い寒気が流れ
込む予想です。



東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職
事件。
組織委員会・高橋元理事に賄賂を渡したとして
「AOKI」や「KADAKAWA」に加え、
広告大手「ADKホールディングス」も新たに
浮かび上がってきましたねぇ。



東京地検特捜部は社長ら3人を贈賄容疑で逮捕
しました。一連のオリンピック汚職を巡る新た
な逮捕者で今後の捜査の行方はどうなるのでし
ょうか。
なんぼでも芋づる式に出てきそうですね。
なんぼほど賄賂に染まってたんでしょうかね。
お金っちゅうのは集まるところには集まるんで
すね。












世知辛い

2022年10月18日 22時50分00秒 | ひとりごと
今日も雲の多い不思議な天気でした。
午後3時頃から急に風が強くなってひょっと
したら木枯らし一号? かとも思いましたが
基準値の風速8mほどは吹かなかったようで
気象庁からの発表はありませんでした。


オクラ君の花がまだ頑張って咲こうとしてい
たのでどうかな?と様子をみていますが


実がまだ延びようとしているので、もう少し
見守ってやることにしました。




大阪万博の関西を中心とした大阪を除く9府県が参
加する関西パビリオン、テーマは「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」。


灯篭をイメージした六角形のデザインで、屋根や外
壁にプロジェクションマッピングなどが行われる予
定だそうです。

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は、計画では万
博開催中に向けてかなりの観光客輸送を目論んでい
るようですが現在のところは堺筋線のダイヤ改正を
2022年12月17日の初発から実施すると発表した。
平日の朝ラッシュ時間帯と昼間時間帯、平日・土休
日の深夜時間帯において運転間隔を変更し、平日に
上下各25本、土休日に上下各4本を減便する。


関西私鉄各社もコロナ依頼の減便が予定されていま
す。
一例として阪急電鉄は、京都線で2024年に導入
予定の座席指定サービスを見据え、現行の快速急行
を準特急に変更。平日の朝ラッシュ時間帯および
夜間・深夜時間帯を中心にダイヤを見直すそうだ。







トラブルデーか?

2022年10月17日 22時46分59秒 | ひとりごと
あかさ昨日はあんだけエエ天気やったのに、
今日は朝からずっと雨。
気温は20度ぐらいなのに妙に蒸し暑かった
気がしました。



17日午後2時半ごろ、JR奈良線の城陽
駅(京都府城陽市)で電車が動かない車両
トラブルが発生した。
この影響で奈良線は宇治(宇治市)ー木津
(木津川市)駅間で運転を見合わせていた
が、午後4時には再開した
それより前の朝、近鉄京都線は17日午前
6時25分ごろ、京都駅(京都市下京区)
構内で発生した線路故障のため、京都ー上
鳥羽口(伏見区)駅間で運転を見合わせた。
その後午前7時20分に運転を再開したと
いう。
職場でも高の原から来ている人や大和西大
寺経由で来ている人は、故障のせいでダイ
ヤの乱れからかなり遅刻しておられました。



また午前9時半ごろ、京都市東山区本町
15の東福寺で、境内にある国重文の
東司(とうす)に乗用車が衝突した。
東司とは室町時代前期に建てられた禅
寺の便所で、修行僧が使用した。
現在は使われていないが、国内では現
存最古のトイレとして知られている。 
老人ではなく30歳の若い運転手だっ
たようで、けが人はなかったらしい。


事故と言えば、大阪府富田林市の秋祭り
で見物していた女性がだんじりに巻き込
まれ肋骨などを折る重傷を負いました。
市内では14日にも4人が死傷するだん
じりの事故が起きています。


岸和田のだんじりでも倒れた地車の下敷
きになってお一人が亡くなられましたね。
泉州地区のだんじりは熱狂的な方たちば
かりで大方の方は仕事よりもだんじりと
3日程度なら普通に有給とって参加され
るほどの人達ばかりですが、死者まで出
したらお祭りでは無いですよねぇ。











好き勝手

2022年10月16日 22時55分00秒 | 宇宙
取り敢えず休日の度に伺う床張替え作
業が完了しました。
もう是非と頼まれてもこう言う仕事は
受けないようにしようと思いました。
細かいところへの気配りが疎くなり、
作業効率も二割程度遅くなっている気
がします。
サラリーマン稼業は何とか今の能力で
出来そうだし、嘱託なので責任も軽
い。
甘く見ては居ませんが精神的も楽で
す。

今日も秋晴れの良い天気でした。
仕事をしているにはもったいないくら
い。
確か昨日もそんなこと言いましたっ
け。
しかし秋は腹が減ります。
自営の時と違っておやつを食べること
が無くなって体重は徐々に減りつつあ
ります。
けど、今年の新米のコシヒカリが届い
て旨くてつい量が増えました。

日曜日は午後7時からのTBS系 MB
S毎日放送の世界遺産THE
WORLD HERITAGAという番組が好きで見
ています。


日本の時もありますがどう間違っても
世界遺産など実在に見に行けないので
テレビで楽しみにしています。

そろそろ豊作を祝っての秋祭りが始まりだしました。



奈良は花火が好きな地方です。
何かしらあると花火が上がります。



時間は短くショボいのですが。