くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

水無月の晦日

2016年06月30日 21時31分46秒 | 季節の話

とうとう半年が暮れようとしています。
まあとにかくシトシトシトシトよう降りました。

なんちゅうても湿度が高くてたまりません。
仕事でも午前中に一回、午後に2回、シャツを着替えたのですが・・・
お客さんに「えっ? 外に出て雨に濡れたの?」と聞かれてしまうほどビチャビチャです。

明日は晴れ時々曇りと雨はなさそうですが気温は30℃ほどになるとか?
シャツを何枚持って行こうか悩みます。

 

 

そんな今日もネタが無くて道端見かけ花で誤魔化しましょう。

やー、チッチャイ! 見逃してもおかしくない花でした。

 

雨に濡れても毅然としてました。

 

資材倉庫の柿。  ガクはこのままで実だけが大きくなるのでしょうね。
毎年食べているのですがね。

 

 

 

糖尿病『予備軍』の『予備軍』みたいやから、「この3ヵ月、甘いオヤツは控えてみまひょか」
と掛かり
付け医師に。
しやけど半年の厄払い、夏越の大祓いうたら水無月を食べるのが関西の習わしですやん?



神様の思し召しに逆ろうたらバチ当たりますやんね~~~

右から小豆・白手亡(抹茶風味)・杏


大量発生

2016年06月29日 21時07分59秒 | ひとりごと

朝の内はなんとか降らずに持ちました。
水廻りのリフォーム初日と言うことで工具や資材の搬入が多いので助かりました。
午後からはソコソコの雨になりましたけどね。

案の定、特にネタが無いので世間話を。

近所の田圃で田植えの終わった2週間前はオタマジャクシの大集団が泳いでいました。
もう後ろ脚も前足も生え揃っている頃ですね。

久しぶりに覗いてみたら、別の物がうじゃうじゃ

 

 

水面に空の明るさが反射しで見えにくいですよね。

そうです、毎年お目見えするカブトエビです。

  

お尻が2つになっていて、正面から見ると不思議な顔をしています。
どちらも「生きた化石」だけど右のカブトガニとは全く違うのが分かりますよね。
名前にエビとついているがエビ類ではありません。
水田で餌の捕食や産卵のため、水底の泥をかき混ぜる事で水が濁り、濁りによって光が
遮られ、雑草の発芽と生長が抑制されるので重宝されているようです。
「田の草取り虫」とも言われています。
ただ2週間ぐらいで死んでしまうので産卵して孵化しても精々見かけるのは1カ月くらい。
まあそのころには水田でも田植えの頃のように水で満たしていることもなくなり、水生植物も
無くなってしまうわけです。

物好きなチャレンジャーは食べてみたとブログに書かれていました。

暫くきれいな水で飼って泥臭さを取ったらしいですが ・・・ いや、なんでも喰いの僕でも
食べてみたいとは思いません。

ハッキリ言って不味かったそうです。


藍が映えた日

2016年06月28日 22時31分13秒 | 季節の話

小康状態と言うのでしょうか、大降りするでもなくて完全に上がってしまうわけでもなく
小雨が降ったりやんだりの日中で夕方にはまたまとまって降りましたが夜にはやんで
います。

明日から20日間くらい吉野山の入り口、吉野川に近い大淀町という鉄道の駅で言うと
近畿日本鉄道吉野線・下市口付近での仕事に入り、そのあと10日間ぐらいは奈良の
東山・大和高原での仕事と、通いの仕事で7月を終えそうです。

どちらも車で1時間はかからないのですが、日付の変わる頃に就寝していた生活を
少し早めます。
このブログが毎日短編だったり単調になったりする言い訳を先にしてしまいました、

ぐずついた1日だった中でも少しの間だけ日が射した時間がありまして、ふと目をやると
青い色が飛び込んできました。
青と言うより藍の方が似合う色でした。

ちょっと変わった先の方がカールした、梅の花の絵みたいな紫陽花です。

他にも

ちょっと離れて全体的には

こんな感じの花も。
足元にも

名前は ・・・

 


トークン

2016年06月27日 23時59分08秒 | エエのんかなぁ?

16時半頃までは何とか堪えてくれていた梅雨の雨てが耐えきれなくなって降り出して
日中はずいぶん辛抱していたのだなぁと思うほどシトシトシトシト降っています。

明後日から使うための木材や合板、ボード類を建材屋さんで積み込んでシートをすると
同時に降り出しました。
とりあえず無事に帰って倉庫に降ろしました。

明日はもう6月も残すところ3日となり木曜日には各地で夏越の大祓が行われます。
今年も仕事で茅の輪潜りは体験できそうにありません。

昨日の日記では柄にもなく可愛らしい記事にしましたので、今日はチト堅実な話題を。

EU離脱の英国ショックで円安が進んでいる中、銀行の事を思い出しました。
仕事柄、お客様や取引先のお金のやり取りの関係で銀行や信用金庫、農協など
口座だけはあちこちに持っています。

要は振込手数料をケチりたいだけの理由なんですけどね。
此処だけの話、あまりいろんな金融機関に口座を持っているのは信用調査ではマイナス
要因で、お金を借りたい時、いわゆる融資と言う意味では限度額を低く設定されてしまうか
審査でアウトになることが多いそうです。

「そうです」と言うのは借金するくらいなら首を吊ろう主義なので、嫌いなんです。

これから住宅ローンを借りてマイホームなどと考えている人は、せめて2~3行にして
クレジットカードなどもできる限り少なくされることをお勧めします。

金融機関側からすると、たとえ1行あたり30万円を短期間に10口座借りたとしたら
300万円となり、ドロンでも決められたら敵わんのだそうです。
だから郵貯を含めて2~3行の取引なら1000万円融資してくれても4行以上の口座
クレジットカードを多発している人なら300万円も貸してくれたら良い方なのです。

タンマリ持っていらして金融機関の破たんを心配して1000万円ずついくつもに分けて
預けていらっしゃる方々には関係のない話ですけどね。

 

まあしかし、お金さえ入れておけばパソコンでもスマホやタブレットでも振り込みや
入金確認ができるので便利で、現金を持ち歩く怖さもありません。

その代り3ヵ月に一度は『セキュリティの為にパスワードを変更してください。』などと
メールが入ります。

2年ぐらい前まではインターネット バンキング(I B)の振り込みや引き落としには
最終確認の為に、I B申込時にもらう乱数表の指定された座標の数字をパスワード
として入力を求められました。

今ではトークン(Tolkn)パスワードと言って、金融機関から支給された自動パスワード
発行機(ワンタイムパスワード)に表示される6桁程度の数字を入力するというもの。

一例としては

                     

こんな感じ。

普通のパスワードを入力した後、約1分間の間に一度表示される数字を入力すると
銀行側で照合されて間違いなければ承認されます。
1分も経てば消えてしまって、もう2度と同じ数字が表示されなくなって、また次の
パスワードに変わってしまうので、乱数表を盗まれて困るようなことが無い原理です。

セキュリティソフトも各金融機関ごとに違う物を使うので最初のPC設定が大変です。

地銀や信用金庫などはまだ遅れていて乱数表のままのところも多いです。
でもこのキーホルダータイプなどのワンタイムパスワード機をどこにやった?と
ボケだしたら大変です。

 

アメリカでは契約者がログインしてきたら、その人のスマホなどに自動的にメールなどで
パスワードが送られる『オンデマンド パスワード』という方式に変わりつつあるそうです。

 

最近のパソコンのサイトでもログイン(サインイン)したら本人確認の為に自動的に
パスワードが送られてきて、それを間違いなく入力しない限りサイトを閲覧できない
システムも増えてきました。

ついて行くのに必死ですわ~。


かわいいイベント

2016年06月26日 23時18分39秒 | ちょっとおもろい

阪神梅田本店で6回目の開催を迎える"小鳥"に関する催事小鳥ガーデン2016が
2016年6月22日(水)~28日(火)、阪神梅田本店8階催場 で開催中です。

と言っても実際の小鳥が居るわけではありません。
たとえば羊毛で出来た小鳥

ペンギンの置物

や、布製品とか、鍍金・銀細工のアクセサリーがあったりする「ことりzakka」のコーナー。

「きゃねこ」さんのオーダーメイド メタボ鳥グッズ受注会

豊島 舞さん のBirdric 作品展示

表参道で人気の「小鳥カフェ」が、今年4月に心斎橋にオープンしまして今回出展。
コラボした「青いことり工房」そんオリジナルのぬいぐるみ

「ことりカフェ心斎橋」のオカメケーキ 

文鳥ケーキ 

なんかもとっても可愛いですよね。


次から次から

2016年06月25日 23時49分39秒 | ひとりごと

明け方にやんだ雨は小康状態を保ちながらも時々パラパラと落ちてくる程度でした。

一昨日(23日)の小学校のプールサイドの土間コンクリートの下からの漏水はGOサインが
出て、できるだけ早くと言うことで緊急に走りました。

不思議なことにやっぱり雨合羽や長靴など準備万端で挑んだのですが、見事に作業中は
雨が降って来ることはありませんでした。

沿道の中央分離帯の植栽も見事に花をつけていました。

先日はバルブを開けた時に1ヵ所から水が噴き出したのですが、その個所
を治してまたバルブを開けると別のところから噴き出し、それを治してまた
開けると、別のところからと、合計3か所も配管途中で破裂していました。

秋のオフシーズンになったら全てのバルブを閉止して7月を前に再び開栓
するのですから半年以上気付かれないままなのも無理はありません。

 

一応コンクリート補修まで済ませて帰ってきました。

途中で「警報・注意報通知」アプリが作動して

木津川市(京都府)を中心に奈良市の北部までが注意報に指定されていました。
まあコンクリートを打ち込んで鏝押さえしてから1時間以上経ってますから大丈夫だと
信じています。

 


ふたつの驚き

2016年06月24日 23時29分55秒 | エエのんかなぁ?

21時頃から近畿、特に京阪神で警報(大雨・洪水)が連発されて来ました。
22時半ごろから大和盆地でも強風が吹き荒れています。
今夜から明朝にかけてがまた一つのヤマになりそうですね。

驚き その1

UKがEUを、いや英国の欧州連合からの離脱を決めましたね。
株価がが大幅に値下がりし、円高は一時、1ドル=99円台まで円高に振れました。 
えらいことです。
参院選はどうも自民の優勢の様相で、もう日本がどうなるのか零細個人事業主としては
もう不安でなりません。
リーマンショックが立ち直れないうちに「英国ショック」が襲ってきそうです。

驚き その2

全く考えもしなかったことに夏祭りなどの神輿(みこし)、英語だと『ポータブルシュライン』と
言うのだそうですね。(a portable shrine) つまり「持ち運べる神社」。
なんか違うような気がするのですが、不思議ですねぇ。
この年になって初めて知りました。

 

 

 


驚き桃の木

2016年06月23日 22時46分06秒 | ひとりごと

明け方は叩きつけるという表現ピッタリの凄い雨でした。
国道24号線(京都⇔奈良⇔和歌山)を北上して行くと土砂降りと霧雨とが交互にやって来て

上空の雲の厚みに波があるのがよくわかりました。
カーラジオを聞いていると近畿でも各地で大荒れの様子でJRの各線で徐行だったり、運転
見合わせのところもあったりと速報が続けざまでした。

奈良線(京都⇔奈良)でも京都・桃山間で徐行運転で、普段60~70分のところが90分
以上かかっているようでした。

 

小学校のプール開きの準備で「給水バルブの一つが動かなくて」という修理に呼ばれて
走りました。
学校に着いたら閑散としていて、いくら授業中でも?と不思議に思ったら、警報が出ていて
休校になっていると聞かされて納得でした。

固着していたバルブの修理が終わって開いてみても、先で水が出なくて???

えらいことです!! プールサイドの土間コンクリートの下から水が湧き出ています。

たぶん鉄管で継手か配管途中で孔が開いているか? 塩ビ管だとしたら凍結か何かで
孔が開いているのかも知れません。

コンクリートを割って原因を突き止めて、補修してまたコンクリートを打設するには少し
費用が掛かるので、そのスジの承認がいるので今日はここまで。
お昼前に引き返す頃には青空も見えてきました。

九州ではまた今夜に豪雨の予想で、明日につれて中国・四国・近畿と東へ移動してくる
そうですね。

いずれにしても局所集中型の豪雨になりそうですので、みなさんお気を付けください。

 

10時45分ごろに奈良市一斉の災害試験放送がアチコチの拡声器から大音量で流れ
ました。
「地震です。 地震です。 この放送は試験放送です。」と言うのが繰り返されました。
ものすごい大音量で、たまたま電話で話していたのが相手の声が全く聞き取れない
ほどの音声で、もう地震が来たよりビックリでした。


くだらない記憶

2016年06月22日 22時31分22秒 | どうでもエエこと

朝のうちの地元では薄曇りの空でした。 
お昼前から雲の厚みが出てきて、いつ降っても不思議でなくなって13時頃には霧雨。
大阪市内へ向かいましたら走行次第で順次降ったりやんだり。
帰りの道も大和川から南より府県境の山手までは少々多めの降りでした。
一山越えて奈良県側は小雨程度で、夜にはやみました。

明日は京都との府県境の学校のプールのバルブの点検に行く予定なんですが、運動場の
端っこなんで豪雨になったり雷なんかが心配です。

 

そこでタイトルなのですが・・・

このところ鼻歌になんでかついつい大阪市歌が出てきて苦笑いです。

小学校の4年生からクラブ活動は「広報部」というのに所属してまして6年では部長でした。
「広報部」とは学校の児童放送・学校新聞・廊下や踊り場などの掲示板への掲示物など、
要は職員室のすぐ横で先生の便利屋みたいなことをするクラブですね。

割と従順な子で先生達に気に入られているような子だったので、全体朝礼や運動会などは
いつも先生達のテントの下の放送設備に座っていましたし、新聞のガリ版刷の原稿作りは
遅くなったりして校長や教頭に「うどん」とか「丼もの」や「オヤツ」を差し入れてもらってたり。
模造紙にフェルトペンで掲示物なんかを作るときもそうでした。

お昼休みの放送に音楽を流すのですが、なんせ昭和40年頃の小学校ですから音楽室で
聞くような初歩のクラシックやNHKのFMで流れるようなタンゴだったりワルツだったりと
地味ぃ~なものですよね。
そんな中に大阪市の市歌がありまして、なんとなく好きだったので時々かけました。
まあ、児童たちがそんなに興味を持って学校放送を聴いているわけでもなく、耳障りに
ならない程度のBGMみたいなものです。

https://www.youtube.com/watch?v=lcYgJxE4rxw

1、高津の宮の昔より、よよ(代々)の栄を重ねきて、民のかまどに立つ煙
  にぎわいまさる 大阪市、 にぎわいまさる 大阪市

2、なにわの春のあさぼらけ、生気ちまたにみなぎりて、物みな動くなりわいの
  力ぞ強き 大阪市、 力ぞ強き 大阪市

3、東洋一の商工地、咲くやこの花さきがけて、よもに香りを送るべき
  務ぞ重き 大阪市、 務ぞ重き 大阪市

子供でしたから意味までは理解できていませんでしたが、聖徳太子の時代の「高津の宮」
から始まる歌詞がなんとなく好きで頭に残っています。

市歌が制定されたのは大正10年4月で、 中之島の市庁舎建設を機に公募したものです。
全国から、2398編もの応募があり、森鴎外、 幸田露伴ら5氏が審査にあたり、香川県
三豊中学校長の堀沢周安氏の作詞が入選。 賞金は500円だったそうです。
現在は三豊市になっていますが、母方の祖父母の出身地で親しみもあったかも。
作曲は東京音楽学校助教授の中田章(薫)氏だったそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=tPDOZe2r_1o

ちなみに小学校の校歌もほぼフルカバーで歌えます。
が、なんの役にも立っていませんしメリットもございません。  

 

何の画像もありませんので、この四半期3ヵ月にお客様にご馳走になったランチを記録に
残しておきます。

寛屋さんのハンバーグランチ

和幸さんのカツランチ

ステーキのドンさんのステーキランチ


寝ぼけまなこで

2016年06月21日 22時37分29秒 | それがどうしてん?

今朝の5時頃は九州の大雨と言うほどでないにしても、叩きつけるような雨でした。
まだ目覚めきれていない頭の中で思い出したのが、スタジオジブリのトトロとメイ。

こんなシジイになっても頭に浮かぶものの幼いことに苦笑い。  
トトロとは、“もののけ”とよばれる不思議な生き物で森の主であり、この国に太古より生き、
巨大なクスノキに住んでいる生き物という設定。
どうもこの雨のバス停でハスの葉を傘にネコバスの来るのを待っている姿が浮かんだ。

なんだか不思議な妖怪のような不気味さがあるのに1988年(昭和63年)以来、もう27年
を経ているというのにいまだに人気者なのには驚かされる。

シュークリームになっていたり

ドーナッツだったり

寿司に

クッキー。  食べ物ばっかりでしたね。

マトリョーシカ にもなっていたり、挙句の果ては

ワァヲ!! ビーチサンダルにも。

 

うーん、どうでもいい話でした。
そんなことを思い出していたら目が覚めました。

10時ごろにはカンカン照りになりました。

 


昨日のこと

2016年06月20日 23時11分11秒 | ひとりごと

まず、今日のことですが

九州地方はとてつもない大雨に見舞われて死傷者も出るほどでした。
東北地方では得奥まで破壊する大竜巻のニュースが流れました。
変ですよね、ニッポン!

大和盆地ではなんとなく身体にズドンと重たいと感じた一日でした。

今日は標高で言えば470mぐらいの山手で仕事をしましたが、道路の温度表示板によれば
22℃ぐらいで涼しく感じました。
盆地に下りて来て29.2℃に埋もれると、沼の中に沈み込むようにドッと疲れたような。
湿度も60%を下回らないので蒸し暑かったです。

 

昨日は父の日でした。
息子達も巣立ってしまって傍に居ないと、なんとなくピンとこないですね。

前日の18日(土)に映画を観に行ったついでに、自分のちょっとお出かけ用のショルダー
バッグがかなり草臥れているので買うことにしました。

お!いいな! と思う物を近寄って観てみると、やはり正直ですねン万円ほどいたします。
ビジネスバッグと言うわけでなくカジュアルに使うので、そんなに贅沢な物は買えません。

割と内容物がたくさん入ってタブレットとミニ水筒なんかを最低でも入れたいので、B4横
サイズぐらいのコレにしました。

妻が父の日セールで少し安くなっているからと、病院などにサッと行けるような物として

一回り小さいA5縦サイズのを買ってくれました。
それと安物ですが形だけ とけーきも。

長男夫婦からは佐藤錦のサクランボと黄色いバラの花。

二男は仕事でしたしお金もないのでLINEのメッセージだけでしたが届きました。


約束が違う ヤン

2016年06月19日 23時22分04秒 | 季節の話

今日、雨が降るって予想・予報、ありましたっけ?

昨日の夜の時点では確か晴れ、それも快晴となっていたように記憶していたのですがフタを
開けてみたら朝から雨音が。
長尺物の木材料を運ぶ予定をしていたので大慌てでした。

午後の陶芸の時も雨で荷物を運ぶのも大変で、駐車場も満杯で遠い所に停めなくては
いけなくて難儀でした。

 

それにしてもアチコチのブログでもこの時期必ずと言ってよいほど画像がアップされている
紫陽花ですが、まあいろいろと色が豊富で凄いですよね。

私も既に12日・13日にアップしていましたが微妙な色の違いの多さに感心させられました。

ところで額紫陽花と言う種類の紫陽花もありますよね。

こちらも可愛い花だと思うのですが、この種類によく似た甘茶というのもあると初めて知り
ました。

ユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種なのだそうです。
毎年4月8日の花祭り(灌仏会)の際に仏像に注ぎかけるものとして古くから用いられたのも
これの葉を蒸して揉んで乾燥させたものです。
生薬としては抗アレルギー作用、歯周病に効果を有するそうです。

いずれにしてもそういうことを口伝えに教えてくれることができる人、減りましたね。

 

 


明日は父の日

2016年06月18日 23時58分31秒 | ひとりごと

いやいや~ 今日も暑かったですねぇ、バッチリ晴れました。

実は長男一家に誘われて山梨県の八ヶ岳に来ないか?と言われていたのですが、4時間半の
運転はとてもしんどいので断りました。
新幹線で東京まで来てくれたら乗せて行くとも提案してくれたけど、孫とも会いたかったけれど
イマイチ魅力を感じる場所でもなく、ディナーもバーペキューとかいうことでパス。
お嫁ちゃんの実家も母親が肉がダメな人なので断られたそうです。

やっぱ中央道で中津川から伊根あたり、東名でも浜松から焼津辺りまでが1日の限度。
2~3年前までだったら700Kmぐらいまでは平気だったのになぁと思います。

明日の父の日は午前中が仕事で午後から陶芸なので今日、朝から映画鑑賞に。

『64(ロクヨン)』の前編を午前中に、後篇を午後に連続して観てきました。
わずか7日間で幕を閉じた昭和64年(1989年)、D県警管内で7歳の少女・雨宮翔子が
誘拐され、殺害される事件が起こって、未解決のまま時効直前の平成15年まで来た、
その間の関係者それぞれの人の人間模様を描いたものでした。

シネコンの入っていたショッピングモールでは午前・午後の2回、中高生女子のグループ
2組のミニライブもあってとても賑わっていました。

右のグループは初めてでしたが左のグループはソニー損保のTVCMでも知られる合唱の
美しい関西出身のグループで知っていました。 
残念ながら好みのタイプの子が居ないので遠目に見ただけでした。

駐車場で見つけた車のフロントにおびただしい数のツムツムが並んでまして

これはちょっと道交法に抵触しないんだろか?と思うほどでした。

 

この時期に咲いていたアジサイやバラ以外の花も挙げておきます。

名前を知らない(お恥ずかしい)のですがこんなのもありました。


3,800種類(約4,000株)

2016年06月17日 23時07分04秒 | 奈良学

昨日とはうってかわって朝から晴天に恵まれた梅雨の一日でした。
そんな午前中は3ヵ月に一度の割で診察してもらっている3科の内のひとつの診察日。
ちょっともったいないくらいのお天気でした。
まあ診察結果が血液などの検査結果が前回よりも少し良くなっていて、現状維持の中でも
少し明るい見通しになりました。

午後からはゴチャゴチャとした雑用をしていまして、先日までの仕事の追加工事残金が
振り込まれたり、昨日に契約をさせてもらった仕事の契約着手金が振り込まれたりで、
金曜日ともあって午前中に機器類や資材類をスマホやタブレットでの発注だったので
処理にバタバタしていました。

 

そんなこともあってそのまま、お房観音での「春のバラまつり」を続けます。
バラまつりは5月15日~ 6月30日の春のバラまつりと10月19日~11月30日の秋の
バラまつりの2回あります。
園内のバラは、1995年から少しずつ増やしてこられたもので、副住職を中心に寺内の
一堂によって丹精こめて育てられ、剪定をされて来られました。

写真を撮りながら境内を周っている間も3名の方がお世話をしておられました。
ここまでの花の品種は鉢や枝に札がついていたので分かりました。
ここから先は名前の分からない 薔薇 です。

本堂のご本尊、十一面観音様以外の境内に立つ子安観音様などをも包み込むように
咲いています。


べったりの雨

2016年06月16日 23時15分51秒 | 宇宙

朝から雨でした。 日中はシトシトで日没後はかなりの雨脚で降り続いていました。

不思議ですね、水田に水が張られだした6日頃は全くしなかったカエルの鳴き声が
田植えの終わった12日頃からボチボチ聞こえだして、もう今日なんて大合唱です。

覗きこんだらオタマジャクシがうじゃうじゃ居ました。
画像に撮ってみましたが水面の反射とまだ水が濁っていて上手く撮れませんでした。

大和高原・小倉観音寺で開催予定の「田の虫送り」(去年も見ましたが松明を持って田圃を
練り歩き、悪い虫を駆除する願いと万作を祈願する行事)を見に行くつもりをしていました。
でもこの雨には勝てなくて18日に延期になってしまいました。  残念。

去年見に行った日記はコチラ  たのむしおくり

 

それでは昨日の内に行っていたお房観音での「春のバラまつり」の画像の一部を載せます。