くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

またもや猛暑日

2018年07月31日 23時47分18秒 | 季節の話

台風の影響でやや気温が下がってたった三日間ですが猛暑日から離れていましたが
また暑さが戻ってきました。

そのせいか? どうもパソコンの立ち上がり状態が悪く、短縮バージョンで更新
しようと思います。

台風の影響があまり分からなかったのですが、どうも何箇所かで桜の木の枝が折れて
道路に落下していたり、小さなことはいろいろあったように聞きました。
沿道に立っているヒマワリも、たぶんこのまま枯れてしまうのではないかと思うほど
打ちのめされていました。

人力で戻してやってもダメなような気がします。

ここまで土下座されると、何とか助けてあげたい気がするんですけどねぇ。

ヒマワリって満開の時期は約1週間程度なんですってね。
なんかスクッ!っと立っている姿に1か月くらい平気なような気がしていました。
セミなんかと同じで、ラスト1週間のために頑張っているのだと知りました。

もっとも誰かが刈ってやらないと秋になって亡霊のような茶色の姿でも立って
いますね。

さてさて、いよいよ7月も今日で晦日。 明日からは8月になります。
八月朔日を略して「八朔」と呼ばれますね。

そして夏土用の期間に2度目の丑の日がやってきて、「二の丑の日」と言います。
鰻屋さんは2回目の書き入れ時がやって来ます。

もちろんウチはそんな策略には乗りません。 正しくは乗れません。

こんな鰻レシピを見て食べたつもりになっておきます。


スマホのキャリア会社から契約更新の謝礼ポイントをもらって、今日がその期限
切れになる日だったので、ちょっとだけ鰻の代わりにスタミナを期待して

オージーだかタスマニアだか分からないけれどサーロインステーキなるものを
夫婦で食べさせてもらいました。
でも、1週間予報を見ると5日の日曜日を除いては完全に猛暑日越え予想。
お盆までどうも体力的に持ちそうにはありません。


皆さんもご自愛のほどを。










イタリアを満喫

2018年07月30日 23時55分42秒 | わぁ~い ♪

変な台風が過ぎ去ったものの、鹿児島県の西の海上で迷走を続けているせいか風と
雲がスッキリしないまま、急な晴れ間でジリジリ焼けそうだったりしています。


今夜は大阪でのコンサートで帰宅が遅くなったので短いパーションでまとめます。

イタリアには行ったこともないのですが、テレビの紀行番組や映画などで有名な
観光地などはある程度知っています。

夕方の早い目の夕食を梅田で食べて

18時開場のクラシックコンサートのために大阪・フェスティバルホールへ。

いつも一緒に行く友人がちょうど今日、富士登山の計画があって行けなかったので
姪っ子とその彼氏を伴って。

演奏は大阪フィルハーモーニー交響楽団。

音楽で映像はないものの海岸沿いの風景や帆船がなかなか来なかった風にやっと
乗って出港した風景が何となく見えたような錯覚に。

良い気分に浸りきって帰ってきたら、月齢17の月が雲の上に顔を出して微笑んで
居ました。








 


大丈夫でしたか?

2018年07月29日 23時28分55秒 | 宇宙

昨夜、床に就くころまでは風はあったものの特に台風らしい兆候は気温が今までより
低かったことぐらい。
夜中に暴風雨の威力を知ったのは、記録的短時間大雨情報が出たのと同じころ

2時頃から4時半頃までは、激しく打ち付ける暴風雨の音を聴きながら、それでも
怖くて外を見る気も無ければ、見ても真っ暗だったと思います。

でも明るくなった6時過ぎにはすっかり雨も上がってしまって風も嘘のよう。

しかし阪神方面から西は大変な状態だとテレビは報じて、近畿圏のJR在来線は
ほとんどが運転見合わせなど、地デジのデータ枠からドンドン情報が流れる。

台風一過後も後追いの大雨が予想されると警報は解除されないまま。
そんな中、スマホのエリアメールが激しくケタタマシク鳴りまして

あのねぇー 解除の情報はこんな緊急速報で流さんといて欲しいわ。
こんな時に重ねて大地震!? とビビッたやん。

でもまあ結局大雨警報が解除されたのはお昼ごろでした。
後からの雨がどうなるか予測がつかなかったから、警報が解除できなかったので
しょうね。


皆さんの処は大丈夫でしたか?


バルコニーのプランターのオクラ君だけは風に吸われて手摺の向こうに寝っ転がって
しまっていました。

すぐに立て直してやりました。








異色台風接近

2018年07月28日 23時07分03秒 | ひとりごと

台風第12号 (ジョンダリ)、今夜の22時前には御前崎市の南約60kmで970hPa、
西へ 35km/hの速度で進んでいます。

明日の夜は福岡市付近で990hPaぐらい。
三重県の鳥羽市から志摩市のあたりに上陸して、大阪湾から瀬戸内海を西へ抜けて
北九州を西海方面へ。

マトモに岡山・広島を通って行きそうですね。
被災地のこれ以上被害を拡大しない処置は間に合うのでしょうか?


京都市の最高気温は近日では珍しく32度と猛暑日を脱出しました。
東山の東側、山科区と東山区の境目辺りに行っていましたが、時々雨かな?という
感じで水滴が落ちてくるけど曇ったり晴れたり。

義母の納骨と五七日(三十五日)の法要に行って来ました。

地面の墓地以外は知らないで来ましたのでビルの中のロッカー式みたいなお墓は
初めての経験で、もう見るもの観るもの目新しいものでした。
あ、もちんテレビなどでは知っていましたけどね。

先ずは法要。(画像は全てぼやかせてあります。)

ほかのもう一組の方たちと合同でした。
良く知っているお経だったので、いつもの感覚みたいでした。

お墓は一番一般的な二段式で、この上は上下がなく1段式、その上は幅が倍くらい
その上は ・・・ まあお金次第でドンドン上があるようです。

一つのお墓は上にお仏壇、下は鍵付きの納骨スペース。

上の扉を開くと照明のスイッチが入り

下・中央にある香炉にヒーターが入り焼香できるようになっています。
他にもいろいろな工夫がしてありました。

雨でも濡れることなくお参りが出来て、いつまでも汚れない。冷暖房も完備されて
快適なんだけど、風情が無いと言えなくもない。
墓石をきれいに洗ったり、立体感がないというのもありますかね?

でもまあ、子供たちが参ってくれるのならこんな感じも悪くない。
特にお墓に入れてくれなくても散骨でもなんでもいいけどなぁ、なんて。












葉物野菜は高騰するが

2018年07月27日 23時44分14秒 | ひとりごと

昨日よりは山の姿が見えたかなぁ?

それでもまあ湿気の多い朝、明け方の気温は熱帯夜を脱却したらしく、冷房をつけない
部屋の室温も31度くらいと2~3度低めでした。

タイトルの葉物野菜、一昨日辺りからチョクチョクぼやいていますが、農家でも
出荷前に沸いてしまって腐ったり黄色くなったりで、エライことになってますね。

ところが奈良・大和盆地でも北葛城郡広陵町やら磯城郡(川西町・田原本町・
三宅町)なんていうと穀倉地帯で、なんぼでも田圃が広がる世界では



6月の中旬頃に田植が済んだばっかりなのに、今年の稲の生長がとにかく早い。
上にも早いけど横にも早い。 しっかりと根付いてグングン育っている感じ。

明日から台風第12号 (ジョンダリ)が東海地方から逆行して、何となく近畿地方も
直撃して中国地方へと抜けていきそうですやん?
たぶん大丈夫なんやろなぁと思うくらいがっしり成長してる気がします。


来月の日曜日の陶芸クラブが盆の入りと重なって、我が家の盂蘭盆会と義母の
初盆やらなんやらで行けそうにないので、平日の今日の分に時間をやりくりして
行って来ました。

焼き上がり作品が出来ていました。

初めて化粧土の粉引きという手法をやってみて、それも本来の素焼き前の物でなく
素焼きした後の異例の実験みたいなものでした。

絵柄もペイズリーみたいなものとエジプトのパピルス 絵画風で遊んでました。

赤茶系の土に白系とピンク系の化粧土で、ペア感覚でやってました。

自分用のマグカップのつもりだったんだけど、父の日に保温・保冷ステンレスマグを
貰っちまったから困ったもんだ。










ついでに キタ

2018年07月26日 23時55分03秒 | 宇宙

また、昨日と同じく36度でした。  ところが山が見えません。

雨じゃないです。  
うーん、霧というか靄というか水蒸気の集まりで、山だけじゃなくて盆地全体が
1日中包まれていました。
っちゅうことは『蒸し暑い』。   陽射しはしっかり届くから暑い。
汗をかいても蒸発していかないから低温サウナに居るみたい。

実はゴミコンテナの1.5mほど下の底に部品を落としてしまい磁石の付いた棒で
拾おうとして前かがみに覗き込み、グゥ~ッと手を伸ばして縁で腹と胸を圧迫して
「届かなくて無理かぁ」と思った瞬間に全身が痺れたような感覚に襲われて、
ほんの数秒後に気が付いたらコンテナの外側で座り込んでいました。
熱中症というのではなく貧血みたいなものだと思うのですが、後ろ向きにひっくり
返っていたらコンクリートで後頭部を打って、ひょっとしたらこの世に居なかった
かも知れません。  後から恐ろしくなりました。


さてコメントしにくいついでに大阪駅・梅田近辺をもう少し。

今日は駅の南側で写真はいわゆる曽根崎の歩道橋、国道2号線の真上から
左上(北東);阪急百貨店梅田本店  
右上(北西);大阪ステーションシティサウスゲートビル(大丸百貨店大阪店)
左下(南東);阪神百貨店梅田本店新装部分
右下(真北);大阪ステーションシティノースゲートビル(ルクア)と淀橋カメラ

本当の用事はこちら側であったので、こちらが午前中に居た場所になります。

去年も寄っていて、今年も行きたかったサートーマス・リプトンの期間限定の
ディアモール店にも行くことができました。

今年の分の店舗限定と大阪限定のタンブラー・ボトルもゲットして、シッカリと
メーカーさんの作るルーツ・イン・ティをお代わりもして味わってきました。


平日の午前中だったので整理券も無く10分と待たずにゲットできました。

さてさてこちら、駅の南側は阪神百貨店が本来の建物の全面建て替えもあっって
東部分の先に新たに建てられた部分が完成して、ギュッと濃縮されて新装開店。

とにかくデパ地下の様相がすっかり変わったと聞いていましたが、奥にあった
惣菜売り場がJR中央口側の、以前は酒類売り場になっていた部分に完全移転
して、買い物がしやすくなっていました。

大阪の他のデパートは1階が化粧品売り場となっているのに対し、ここ阪神は
ほとんどがパン売り場になっていました。

それも毎日15店が一定期間で入れ替わるという、有名店にいつでも出会えるという
斬新さになっていました。

建て替えのための第1期新店舗という事で1階はこのパン・ワールドと地階から
上がってきたワイン売り場だけが御堂筋に面した部分にありました。


こちらは目の保養だけさせてもらって失礼しました。
JR大阪駅5階の時空(とき)の広場は夏祭りの飾りつけでした。

土日には11階の風の広場と併せて縁日が開かれ、浴衣姿の人で溢れて居るのだと
思います。














進化続けるキタ

2018年07月25日 23時47分09秒 | それがどうしてん?

最高気温は36度の猛暑日なんだけれど、ちょっと慣れたかな? なんて思ったら
昼間は異常乾燥注意報が出るほど乾燥しているんですね。
そういえば洗濯物なんて3時間もあればカラッカラになってますし、プランターでも
表面は1日でカサカサになってます。

そうなんだけど夜にはその反動で70%ぐらいのジメジメです。
寝苦しいのにねぇ。


今日はまた毎日コメントくださっている方々には、申し訳ないけれど縁のない記事になります。
ちょっとした用で大阪・梅田に出たのですが、用自体は15分ほどのことでした。
義父が今救急で運ばれて入っている病院はそこからJR京都線で1駅の新大阪駅近く
なんだけど、洗濯物なんかを持参するのでいつも車。
駐車料金が気になってなかなかゆとりもなく、電車で大阪に出たのを幸いに5時間
ほどうろうろして来ました。

で、今日は大阪駅の北側の話。

先ずはJR大阪三越伊勢丹が大阪ステーションシティ・ノースゲートビルから撤退
してからずっと閉鎖されていたルクアイーレの地下2階、フードホール。
今年4月に新装オープンしたと噂には聞いていたのだけれど、オープン当初は人も
多くて近寄れないので、三月以上経ったほとぼりが冷めかけた平日ならと行って
みました。

伊勢丹の時はショーケースも高くて1m50cmぐらいで向こうがずっと見渡せて
通路も広めにとった「ゆとり」のような、関西者にとっては「お澄まし」した
東京者のスタイルで何となく肌に合わなかったでした。

今回JR大阪駅の中央口からエスカレーターで地下1階経由で降りていくと正面に


なんと本店が新宿と築地の東京発の店がデデーンとあって「なんじゃ変わらんやん」
とがっかりさせられかけて後ろを振り向くと

大阪市住吉区苅田の(株)千惣さんの「咲菜」といきなり庶民的な雰囲気。
そこからはKiTCHEN&MARKET(キッチン&マーケット) ルクア大阪店

いわゆる阪急オアシス系のチョイとハイクラスのスーパーマーケットでした。
関東の成城石井とか兵庫のイカリスーパーよりはちょっとリーズナブルかな?
大阪で言うと関西スーパークラスかなぁ?

お惣菜も牛肉系・豚肉系・鶏肉系・魚介系とそれぞれに提携店が入っていて、
各店で精算もできるし中央レジで一括して支払うこともできる形。

それにイートイン・スペースが大きく2箇所あって、惣菜でもスイーツでも
精算を済ませたものはそこでも食べれるようになっていて、平日の昼間にも
かかわらず賑わっていました。

そりゃ何人かで行っても各々が自分の好きな物を自由に買って食べれるし、
それぞれの専門レストランに行くことを考えるとはるかに安い。

まあ友達同士でカジュアルに楽しむならもってこいの場所かもねぇ。

ただ、レジでは結構並ばないといけないし、座席の確保とか考えると、もたつく
田舎者には不向きですね。
でも、お惣菜のアイテム数の多さにと価格のお得感はグッド!でした。

ついつい鰻類、ローストビーフなどの加工品、甘鯛の南蛮漬け、味噌カツなど
買って帰りました。


その前に梅田へ行ったら定番の グランフロント大阪・北館のナレッジキャピタル
にもちゃんと寄ってきましたけどね。












愛しいねぇ。

2018年07月24日 22時48分01秒 | ベランダ栽培

はい~ 連日の猛暑ながら昨日の花達に並ばずとも劣らないのがありました。

まだ蕾ですけど、これが実を結ぶと

花の根元が膨らんで、花弁がはらりと落ちてしまうと

それがその後成長を続けると

また今年もプランターながらカラーピーマンを植えています。
少し見えているように黄色く成長してくれると思います。
去年と同じく赤も育てています。

もう一つはこいつ。

淡い黄色の花が柔らかそうで可愛いです。

ツン と上向きなのがこちらも元気をもらいます。

一本の幹にひとつづつ順番なのである程度で刈り取ってやらないと次の花が咲いてこない。
一度にいくつもできればいいのに、もどかしい。

 

 

 

ちょっと陽射しが強すぎて、蒸れたり焼けてしまわないか心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


旧暦六月中気

2018年07月23日 23時03分43秒 | ひとりごと

二十四節気の一つ 大暑。
名の通り各地で40度を超えたところがありましたね。
さすがにもうエエですよ、この暑さ。  もう飽きてきました。
できればもうお開きにしていただきたい。

昨夜の西の空。

月齢 9にしては水蒸気の煙幕を透過して良く見えた方だと思います。 

そして今朝の西の空。

やはり少し水蒸気が多かったようです。
午後には積乱雲の層が厚くなってきて「ひょっとしたら降るかな?」と夕立ちで
涼しくなるのを期待したのですが ・・・ 見事に裏切られました。

8日から16日間降らずで13日から11続きの猛暑日で15日から9日の熱帯夜。
溜息からも湯気が出てます。

それでもトロピカルな花は元気なんですねぇ。

ムクゲって強いですね。

百日紅は草じゃなくて木だからまあ納得なんですが。



そうそう、これからは月の軌道から木星が離れて行き、土星が近づいて来ます。

火星が近づいてくる27日頃には最高気温が一旦35度の猛暑日から少し下がる
とか。

それでも夜の気温が25度を切る予想はありません。
エアコンなしで眠れる日が来るのはいつのことなんだろ?














煮えてませんか?

2018年07月22日 23時40分07秒 | ひとりごと

一応今日も西の山はまあまあ視界が開けた朝でした。

連日ながら朝の内から13時半頃までが勝負ですね、14時も過ぎるとまともにもの
を考える
気力も能力も失せてしまって、どうにも萎れてしまいます。
だから昼食は14時ごろに遅らせて、その代わりにエアコンを効かせて食後のゴロンを貪る。
今日は気が付いたら30分ほど居眠りしてしまっていました。

そんなんでネタもまた日照り状態なので、少し前の写真のストックを消費します。


四国へ行った時の岡山の土産・名物を先日の話題にしました。
今日は範囲を広げて瀬戸内のものを少々。 ノンセクションブログの楽な処です。


まず先日の大雨で復旧が第一となっている広島。 
誰もが思いつくのが「もみじ饅頭」ですよね。

尾道市瀬戸田というと「しまなみ海道」の島の一つ『生口島』のレモンが話題に
なっているそうだ。

瀬戸内海では海老も名物で愛媛・岡山・香川・広島(50音順)共に海老せんべいが
名物になっています。
擂り潰して加工したものも数匹の海老をそのまま焼き固めた物もいろいろ。

新潟の「柿の種」に対抗してか「鬼の種」と言うのは初めて見ました。
体積比にすると「柿の種」3倍ぐらいの太さでした。

瀬戸内を代表する魚が【ままかり】
これも真空パックから加工品までいろいろありました。


瀬戸内とは直接の関係はないものですが

「もみじ饅頭味」ってのがあるんですねぇ。 よく考える物です。
それから、全く関係ないけれどこんな物もあるんだってのを一つ。

カップ麺の自販機ですが、パッケージがいつもの物とは違っていて驚きました。
ついでに、何で山陽道のサービスエリアに? というのが 人気の山陰銘菓

そりゃそうだ! 他にも神戸の物なんかも置いてあったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


安心の山の景色

2018年07月21日 23時19分00秒 | ひとりごと

今朝の目覚めはちょっとだけ違った気がしました。
昨夜から今朝にかけて疲れ切っていたのか、少し良く眠れていたこともあるかも知れません。
湿度がちょっと低めだったように思います。
前日は水蒸気のベールのせいでほとんど見えなかった山の姿がずいぶんと良く見えていました。

やっぱり山の形が見える日は「551の蓬莱の豚まんがあるとき!」みたいに
気分も明るくなります。


昨日の土用の丑の日はとても鰻なんぞ食べれる気分でも無くて、蒲焼風に見える
お好み焼きを食べて誤魔化しました。

ところが子供たちがアップしているSNS画像をチェックしたら、長男は

ふわふわの卵焼きの乗った黄金鰻重で、次男は

焼肉で精を付けていました。
それぞれの所得に合致しているのでなんとも、貧乏親の寂しいこと。


次男と娘になってくれる予定の彼女から、先月の父の日プレゼントに保温・保冷マグ
カップとハンドタオルをもらっていたのを思い出して使い始めることにしました。






なっちまったかな?

2018年07月20日 23時44分13秒 | 宇宙

気温は36.5度とここ最近には珍しく低い温度になりました。
但し猛暑日には違いありません。


今日は恒例の3か月に一度の病院の日でした。
一番最初の採血でちょいとしたアクシデントでド真ん中に射された針から一滴の血も
出ずにグニョグニョされてしまって、結局は違うところから採ってもらいました。

そんなことも予兆だったのかも知れませんが、大学病院で8時半から13時まで居て
帰ってきてから仕事に就こうとしましたが、どうも体調不良でしんどくてダメでした。

検査の結果や診察は「良いという事ではないものの進行が極めて遅くなっています」
ということは、前以上に悪くなっていないという事で、年齢経過からすれば良いと
いう事で、先生のご機嫌も良かったでした。

なのに ・・・ どうも駐車場に止めていた車が高温サウナ状態になっていて、帰路の間にエアコンもロクに効かなくて ・・・ かどうか ?
結論から言うと、軽い熱中症をやっちまったみたいです。  

 

横になって保冷材で首と脇をガンガン冷やして、取り敢えず復帰した模様です。
そんなんでネタも思いつかないので、先日の四国行の時に見た岡山土産を面白かったので羅列します。

やっぱ定番は桃太郎の「桃」ですよね。

こんなのも。

これも岡山らしい。

生 ねぇ。

一応、5種類すべて試食しました。

ここまで来たらパロディですよね。

 

これは倉敷の名物でしたか ・・・ 。

こういうのは割と新しいんでしょうね。

ま、みなさんも お気を付けください。       という事で。

 

 

 

 


人間の生きる世の中やない!

2018年07月19日 23時29分57秒 | ひとりごと

なんでこう毎日毎日38度が続きますねやろ? 息がしんどいですやん?
仰山の人や学生が熱中症で運ばれてますやん? 仕事やとかやったらしゃぁない
けど・・・。

クラブ活動とか、体育館で夏休みを前に、生徒およそ700人が参加して詐欺被
害を防ぐための特別授業? 25人も搬送される結果。 
顧問とか教師の認識が信じられへんですわぁ。

奈良盆地でも朝9時には30度越えてますねんから、たまりません。
湿度も高くて山の景色を見上げても

水蒸気の層が厚くて見えません。
夕日まで水蒸気を通すので青い側の短波長光が減衰させられて血の池地獄並みの

やっと暗くなっても金星と離れ離れになった月すら蒸気の中でぼやけてます。

連日どこかで打ち明けられている花火ですら

背景の山が湿気ている感じで、見上げていても汗がダラダラ流れます。

 

お茶などは保冷ボトルに持って出かけてますけど、ついつい清涼飲料の自販機に
目が行ってしまいます。

青森りんごのジュースに、思わず目をシバシバさせて笑ってしまいました。

タマにはこんなのも補給してみたい衝動にかられます。






前はいつだったか

2018年07月18日 23時35分54秒 | ひとりごと

古都・奈良に居て仕事をしていても、すぐ傍を通っていてもなかなか社寺仏閣には
寄れるものでも
なくて素通りしてしまう。
まあ宮仕えのサラリーマンならもっと無理だろうけど、京都と違って境内を歩くだけ
なら拝観料を
とられないところがそこそこある。

久しぶりにちょっと寄り道をしてみたのが、駐車料もいらない大安寺。

平日の真昼間なんてそう参拝客も居ません。

癌封じの寺として近畿圏では知られていて、ここで笹酒を頂いて飲むと良いとされていたりします。

おみくじも変わっていてダルマの芯に小さく折り畳んで詰め込んであります。

これが台風か何かで倒されたのだろう切り株にチョコンと置かれてあったりしたら
、しばし
暑さを忘れます。

境内の一部に竹藪のような小径があって【命の小径】とありました。

以前にはなかったように思います。
その出口に回ってみると

右手奥が「いのちの碑」 心臓のペースメーカーが埋め込まれてあるそうです。
左手前は「乳琉孔塚」 乳癌の治癒祈願に撫でて祈願するのだそうだ。
うーん、なかなかいい形です。   ははは。

 

しかし今日も38度になりました。

奈良・三条通りのローソン

こんな店構えだったことに今頃気づきました。

あまりの暑さにスムージー専門店に首を突っ込んでみました。

ん? 名前はスムージーだけどジェラートみていな食感だったな。


静寂な聖地

2018年07月17日 23時54分43秒 | ちょっとお出かけ

ほんま、なんちゅう暑さなんですやろ? やっぱり地球温暖化の煽りですやろか?
熱中症でのニュースが飛び交って、愛知県じゃ小1男児が亡くなりましたね。
豪雨災害の被災地の方達にはお気の毒でなりません。

そんな最中で不謹慎と言われるかも知れませんが、暑さのことばかりを書き込んでいても
疲労感を増すばかりですので、せめて画像なりとも涼しいのをと思いました。

先週行った「三好和義氏」の写真展『天平の楽園』の会場となった東大寺本坊。
大仏殿や二月堂などは観光のスポットとなっているので訪れる方も多いですが、普段は
本坊など行かれる方も無いと思います。

通常は奈良公園から【大仏殿】信号を北へ、土産物屋が並ぶ石畳の道を南大門へ。
南大門を潜って左手に東大寺ミュージアムを見ながら正面の大仏殿へと向かいます。
その南大門を越えて右手に華厳宗宗務所、東大寺本坊があります。

門をくぐると斜め右手に本坊

右手に写経場

左手は宝物殿みたいな建物で一般は立ち入り禁止です。

本坊の庭を西南側から東へ反時計回りに並べます。

ここがほぼ真南になります。

梅雨が明けてからそんなに雨が多いわけでもなかったのですが、緑は生き生きとしていました。

やや東側から池が広がります。

睡蓮が鮮やかでした。

背景に若草山が見えています。
床の間の窓からの風景がまた趣がありました。

玄関から門の方を見るとこんな風です。

陽射しは強くても穏やかな風が流れていました。