計8457人で3日連続で8000人を
超えています。
本日の全国の新規感染者数が73、881人
政府は11日、新型コロナウイルスの流行「第8波」に備えて、都道府県による感染対策を強化するための仕組み「対策強化宣言」を新設すると発表しました。
(ひっぱく)が懸念される場合には帰省や旅行の
自粛も呼び掛けられるようにするという。
全国旅行支援はどうなるのでしょうね。
墓参りに行く予定をして宿を取りました。
は預かれませんでした。
人口比で57.8%に増加していることが明ら
かになりました。
マイナンバーカードの申請数は、カードの申請・取得
に加えて、健康保険証としての利用申込や、公金受取
口座の登録によって最大2万円相当のポイントを還元
するマイナポイント事業第2弾が大きく寄与している
という。
そんな余計な金かけなくともみんなが喜んでカードを
作ろうとする方策はなかったものか?
イーロン・マスクによって買収されたツイッター社。
に50%ほどを解雇する計画が検討されている」の
だとか。
ちゅうことは3250人ほどは失業する訳ですよ
ね。
のスポンサーにも影響するでしょうから、これま
た景気に大きく影響するでしょうね。
が、4日、決算を発表し、国内の「スシロー事業」の
利益が、7割近く減少したことを明らかにしました。
2022年度の決算で、国内での「スシロー事業」の
売り上げは2180億円あまりで、前年に比べて2.
3%増えましたが、利益は88億円あまりで、前年度
に比べて65.8%減少したということです。
あの空CM問題が影響したのは言うまでもありません
ね。
あれはなんぼなんでもルール違反でしたわな。
地元では絡ませて新開店の店舗もいっぱいで大盛
り上がりです。
原発と引き換えだったり政治力満載の継ぎはぎ路
線で、地元の方には申し訳ないけれど3年持つか
とても応援できなくて廃れた姿が目に浮かぶ開業
でした。
それも自衛隊のブルーインパルスもお祝いに駆け
付けたり派手でした。
そのブルーインパルスもオリンピックの飛行で煙
幕の破片が一般のマイカーに付着して、隊長とパ
イロットが懲戒処分を受けたばかりだったのに。
どりで、市などでつくる実行委員会は22日、
踊り手グループにアンケートを実施した結果、
回答した参加者の23・9%にあたる819人
が新型コロナウイルスに感染していたことを明
らかにしました。
るとは思っていましたが全体の1/4の人が感
染していたとはコンプライアンスの時代に無茶
苦茶やなあと思いました。
日本は昔から中国山西省からそばを輸入してきた
らしいのですが、痩せた土地が多い山西省には蕎
麦しか作れないところが多いそうです。
ど聞かれないのです。
生活を強いられ、貧乏生活の代表みたいで敬遠さ
れたそうです。
味わいがあっていいのになぁ。
の南、熊本県の西側にあって対馬から日本海へ
向けて北東方向に進んでいます。
降水帯が発生し、大雨による災害の危険度が急
激に高まる可能性も出てきました。
いたりで交通機関の大荒れが予想されています。
まりました。
見える万葉の低い山、香具山は重く垂れ込んだ雲
の下に隠されています。
などが5日、記者会見し、国葬の中止を求める署
名が40万4258筆集まったことを明らかにし
ました。
たくてウズウズしている人も多いと思います。
葬儀を賄う業者も不透明なまま決められたようで
あらたな問題として湧き上がっていますね。
な疑惑としてどんどん浮上してきていて、旧統一
教会とは形を変えてはいるけれど、私利私欲の成
れの果てみたいですね。
、妻は回数をごとに副反応が強くて昨日は一日グ
ダグダとしていました。
私は腕は重痛い感じはあったものの特にしんどさ
もなく、ただ今日一日腕が痒くて困った程度でし
た。 あんまり副作用がないというのもワクチ
ンが効いているのか不安になるくらいでした。
ていましたが日中は晴れ間も出て、午後3時頃に
もう一度雷鳴と大雨が落ちてきました。
まらない一日でした。
観測された平均海面水温が、平年と比較してプラ
以来、2001年、2016年と並んで第1位タ
イの高温になったと発表しました。
ても、平年と比較してプラス0.91度となり、
1898年の統計開始以来、2010年のプラス
1.08度に次いで2番目に高くなったというこ
とです。
ったことが示されました。
スチック塵を減らしたりするだけで温暖化を止め
ることができるのでしょうか?
るのかどうか。。。
時代に、感染者全例を報告させるのは理にかなっ
ていません。 方向転換が必要でしたが、政府の
対応は後手後手になりました。ようやく日本の感
染者数も若干、増加のスピードが衰えたかな、と
思ってきたところで、岸田首相が「全数把握」の
方針転換をする表明をしました。
ンセルする人がものすごい勢いで増えているそう
です。
新型コロナウイルスに感染していることが判明し
た。首相は8月12日に4回目のワクチン接種を
受けており、そこから9日目のことだった。
です。
あれだけワクチン接種に重きを置いていた人物が
4回目を打ったにもかかわらず感染しているなん
てバカげた、お笑いのネタにもならんことです。
が、オミクロン株(BA.1)に効果があるとされる
新ワクチンの接種を10月から開始することで了
承したことだ。
使用するワクチンはオミクロン株と従来型の成分
を含む2価ワクチン。
4回目の接種条件は、3回目のワクチン接種から
5カ月後が対象になっている。しかし、10月に
政府はいまだに発表がない。
後発表される接種条件により10月の新ワクチン
を接種できなくなる不安があるということだ。
さあてどうしたものか思案のしどころ。
今更キャンセルもできないとは思いますが。
が出るように改良された新しいワクチンについて
、9月中に輸入が可能だとして、早ければ10月
にも接種を始める方針を決めたそうです。
カードが一体化した「マイナ保険証」を巡り、
医療機関での患者の窓口負担を軽くする方向で
検討にりました。治療の対価として支払う現在
の診療報酬加算を引き下げる。代わりに、従来
の保険証を使う他の患者の費用を引き上げる。
る。マイナ保険証を使う方が負担が増える結果
となり批判が相次いでいたようです。
証をネット上で照合する費用がそれだけ掛かる
からというその費用を患者に負担させるシステ
ムになっていたようです。 変な話です。
コンビニや書店やスーパーのレジで、店員が客
に声を掛ける。それに応じて客がカードを差し
出すのは日常の光景です。
会員登録した客はカードにポイントをため、お
得な買い物ができる。ポイントカードにはその
履歴が記録され蓄積される。誰がいつどこで何
を購入したかというデータは、客層に合わせた
仕入れや商品開発などに活用でき、会社が売り
上げを伸ばす鍵となるわけです。
の裏で、プライバシーに関する重大な問題が発
覚した。ポイントカード最大手の「Tカード」
の会員情報について、捜査当局が裁判所の令状
を取らずに運営会社に提供を要請し、会社側が
それに応じているというのだ。
が、外部のチェックを経ずに捜査関係者に渡っ
ていた。
会員規約に記載されていないため、会員は何も
知らなかったわけです。
こう)が、国家権力に筒抜けになるかもしれな
いということです。
それがこっそり行われていたことには不信感を
抱くほかない。
それほど大量の個人情報が捜査機関の意のまま
に収集されうるとしたら、空恐ろしい社会にな
ったと震えが来ますよね。
バーカードを持ちたがらない人が増えるんです。
優のオリビア・ニュートン・ジョンさんが8日
、死去したそうです。
れて育っていましたので兄のエルトン・ジョン
さんよりもこのオリビア・ニュートン・ジョン
さんの方が馴染みがあって好きでした。
イクの世代でしたから、とても寂しいです。
台風9号が朝鮮半島の東沿岸を北上して
15時50分には中国東北区で温帯低気
圧になりました。
後を追う台風10号は勢力を強めながら
6日頃に九州の南岸を狙うかのように
やって来ていて、気象庁が「数十年に一
度の強度」と表現する特別警報級に成長
して接近し、記録的な大雨、暴風、高波、
高潮が発生する可能性があり、気象庁は
最大級の警戒を呼び掛けています。
伊勢湾台風が895 hPa、第二室戸が
888hPaだったのに対し、今のところは
925hPaとまだ弱めで、今後は915hPa
まで下がり、九州接近時は920hPa程度
予想だが、通常の975hPa程度からする
とかなりの脅威です。
ただ進路予想が少しずつ西へずれて居る
ので、近畿地方への直撃は薄いかと思い
ます。
今年は九州地方の降雨が尋常ではなくて
激甚災害にも指定された経緯がある上に
まだ復旧も不完全なのが気になりますね。
こんな時期に総裁選をやっている場合か?
大阪都構想の投票も? と思います。
ただ暑さでボーッとして呼吸をしている
のがやっとなくらい頭が回らず、ブログ
もまともなネタが書けません。
通常の朝食はグラノーラ(シリアル)が
メインなのですが、ここ最近は週に一度
くらい、総菜パンのを気に入って食べて
居るので、記録的な画像だけ羅列してお
きます。
朝はどんより曇っていて、「う~ん、やっぱり
梅雨明けは明日以降か?」と思っていたら午後は
蒸し暑さ満載の夏の天気。
でもなんか近畿でも処に寄っちゃ物凄い雷雨に
なってたりして警報が出ていたりして。
月曜日に車検に出していた車が完了したとの
連絡をもらって朝のうちに取りに行ったついでに
七月の頭に見に行った蓮池のその後を見に。
あの時は蓮池の30%ぐらいしかなかった
スカスカだったのが一面に葉っぱも広がって
いましてホッとしました。
と言うことは今年もレンコンは無事に?
そういえば野菜が高いですね。
GDPの発表がありましたが、去年のマイナス
30%以下だとか。
実をいうともっと低いと予想していました。
コロナの影響でほとんどの企業や商店などが
痛手を受けていますもんね。
いやぁ、 今後、どうなって行くのでしょうかね?