くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

義経の彼女

2012年10月31日 22時33分33秒 | 地元の話

以前にも何度か揚げている我が市の伝説の一つ 静御前 伝説。

市の中央部にデェーンと位置する大中(おおなか)公園の大中池の畔に
不釣り合いかも? とも思える石碑がすんごい存在感で立っています。
しずやしず しずのおだまき 繰り返し

むかしを今に なすよしもがな
この歌については面白い解説のページがありましたのでもし興味が
ある方は(←クリック)してご覧ください。

安物のチャイムの様な、ビンボーン(貧乏)生活者としては
「かなりの費用が掛かっているんだろうなぁ~  (・.・;)」と つい。

だってね、裏に周っても黒御影に書が彫られているんですもん。
立派でしょ?

とても真似のできないこと と 感心させられます。
屋根代わりに桜の木にしっかり守られています。
そう言えば当地の銘菓に『おだまき』って最中があったな。

この地図は市の教育委員会が立てているのではないかと思います。
でもなぜか? 南が上になっていて普通の地図の書き方とは
上下が逆になっています。

ウチ? ああ、この地図で言うと一番上の左右で言うとド真ん中辺り、
中心部からは外れていますが市全体はもっと広いのでギリギリこの
地図の中に納まるぐらいの場所にあります。(どうでもいいか・・・)

 

暦に載りにくい面白こよみ 十一月一日
野沢菜の日
野沢温泉観光協会が実施している、「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる
「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。

 

古典の日
源氏物語千年紀委員会が2008(平成20)年に制定。
『紫式部日記』の1008(寛弘5)年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であることから。

教育の日
多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められている。
都道府県の教育の日には以下のようなものがある。北海道教育の日(北海道)/あきた教育の日(秋田県)/いわて教育の日(岩手県)/みやぎ教育の日(宮城県)/ふくしま教育の日(福島県)/いばらき教育の日(茨城県)/ぐんま教育の日(群馬県)/彩の国教育の日(埼玉県)/いしかわ教育の日(石川県)/滋賀教育の日(滋賀県)/奈良県教育の日(奈良県)/おかやま教育週間(岡山県)/ひろしま教育週間(広島県)/しまね教育の日(島根県)/えひめ教育の日(愛媛県)/とくしま教育の日(徳島県)/おおいた教育の日(大分県)/くまもと教育の日(熊本県)

 


目に見える秋 パートTwo

2012年10月30日 23時10分39秒 | 季節の話

4日ほど前の日記 目に見える秋 の続編です。

抜けるような青空と言いますが、この日(26日)もそんな空で、後から気付いたのが
コンデジカメラの中がかなり汚れているのがはっきりしたこと。
お天気が良かったのに反して気持ちがやたら凹みました。 (・.・;)

そんなことはちょっと忘れてとにかく撮った空

東を向いて撮っています。
ジェット雲が3本あり、左(北)へ向いているのは伊勢湾方向から伊丹空港へ向かう
国内線の飛行機で、右(南)に向かっているのは名古屋方向から関西国際空港に
向かうジェット、真ん中を上(西)に薄くなったのは福岡空港か北九州空港、
大分空港へ向かう関東方面からのジェットです。

木の実もハナミズキは
             

クロガネモチは

             

と、鳥になったら美味しそうな実が付いていました。
今は稲刈り直後の田んぼに鳥が集まってますが、一通り食べ終わったらこういうデザートが
欲しくなるかも知れないですね。

そうそう! モミジとカエデの違いって知ってはります?
植物分類上ではカエデとモミジって区別しないんですってね。

一応見た目でイロハモミジヤマモミジオオモミジなど葉が5つ以上に切れ込んで
掌状のものをモミジと呼び、それ以外のトウカエデ(切れ込みが3つのもの)などを
カエデと呼んでいるそうです。
葉が小さくて可愛いのをモミジだと覚えていても大きな間違いではなさそうです。

この画像を撮った大和高田市総合運動公園にはモミジもカエデもあって、
もう一つ僕のスコップの様な手と同じくらいの大きな葉は何というのだろう
と思っていたらアメリカ フウ(マンサク科)との札が架かっていました。 

やっぱアメリカは何でもスケールが大きいですね。
フウは漢字で書くとだから結局日本ではひとからげで言うのかも?

 

とうとう10月もあと1日のみ。

もうなんだかわからなくて乗っかりたくもないんだけれど生菓子(和菓子)に釣られて
我が家のリビングの片隅のハロウィン。

 

暦に載りにくい面白こよみ 一〇月三一日

出雲ぜんざいの日

出雲ぜんざい学会が2007年に制定。
1031を千三十一とみなして、「ぜん(千)ざ(3)い(1)」の語呂合せ。


一日遅れを取り戻そう!

2012年10月29日 21時36分58秒 | 土いじり

なぁーんか先週後半から前日の日記を翌日の夜に書くパターンが続いているので
今日で一旦、区切らないと頭の感覚がヘン。
と言う訳で、今夜も昨日のことを書いてまた明日からは元に戻そう!

って誰も気にしてない っちゅうに、自分だけで納得しよう。

かと言ってそんなに大したネタもないのに (^_^;)
とりあえず仕事は休みで、出かけたのは陶芸サークルにだけでそれも午前中。

一応、焼き上がった物が出来てました。

            

今回は銅緑釉の織部釉の濃度の変化を試してみたかったのでみぃ~んな緑です。
何が気に入ったのかマグカップも大き目の湯呑も相方に取られてしまいました。
メッチャ珍しいことです。


21日の日記 肩透かし 2題 に書いていた渋抜きをしていた渋柿のこと。
「もう食べた?」とが入りました。  「もうバッチリ甘くなってるよ~」ですと。

えぇ~~~っ!? まだアカンのんとちゃうのん? と思いながらも騙されたつもりで
1個、皮を剥いて渋くないかと恐る恐る食べてみました。
 旨いがな 甘いがな・・・

早いですねー、もう食べれるんや  

美味しかったと告げると 「また追加で送ってあげる」って。 
こりゃドンドン食べんといかんな 


そんな他愛のない1日でした。 めでたしめでたし。

 

暦に載りにくい面白こよみ 一〇月三〇日

たまごかけごはんの日

島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。
2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された。


大阪徘徊

2012年10月28日 21時38分30秒 | ちょっとお出かけ

夜な夜な飲み歩いている影響で(と言ってもこの二日だけですが)、日記が一日遅れに
なってしまいがちです。

昨夜は一年前に「メシでも食いに」と誘ったままズルズルと延び延びになっていた
友人との約束を果たすために半年前から大阪・キタ新地の店を押さえてあった日で
ワクワクしながら待ちかねた日でした。

待ち合わせは夕方だったのだけど昼には出かけて、大阪・堺市北野田の
東文化ホールで開催中の「ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展」を
見に行きました。
入場料は500円なんですが相方の友人が招待券を送ってくれてのことで
こういう機会を作ってもらって、ありがたいことです。

        

有名な由緒ある料亭や元遊郭などの入口とか建物の中からとかを版画にした作品は
赤(朱・紅)や緑(翠・碧)が鮮やかに使われている背景に灰色が絶妙な濃淡で取り入れられ
それがまた白を際立たせていたりするのが素晴らしいと感じました。

       

還暦を過ぎた日本で言う団塊の世代の真っ只中、いつまでもお綺麗な上に
本業にも勝って(?)磨きをかけておられる。 素晴らしいですね。

とても気分よくホールを後にして大阪梅田へ向かいました。
先日の日記『♪ 紅茶の美味しい ・・・』では梅田のヒルトンプラザ4Fにある紅茶専門店を
チョビッとだけ紹介しましたが、友人との食事の予約時間より1時間ばかり早く着いたので
今回はお隣のハービスプラザ エント 3Fにあるサロン・ド・テ ルピシアに寄りました。
     ヒルトンプラザ4F       ハービスプラザ エント 3F

日中は大きく開かれた北側の窓から大阪ステーションシティや新装された阪急百貨店など
望めるほか楽器の生演奏なども開かれますし、夜はまた往来の車のテールライトなどが
イルミネーションのように流れて幻想的にも見えます。

フロント 昼 薄暮期 夜景

僕も相方も定番のティーで歩き回った足を少し癒させてもらいました。

     ウバ・ハイランズ          タラジャン

さあて、お腹も減ったことだし・・・  
 
 

こんなお料理でたっぷり3時間、旧交を温めましたとさ。


昨日は洋酒で今日は焼酎

2012年10月27日 23時32分50秒 | 芸能

昨日の続きで始めます。

大阪のライブはナニワのオジサントリオ『爆笑’S』のジャズ・セッション
から始まりました。
3人しか居ないのに音源が4つと言う不思議なトリオ
アルトサックスとギターとキーボード+フット・ベースと言うことです。
足元は写ってませんので分かりませんね。

ギターのMCさんが言うには次のシャンソン&ピアノ演奏の「前座」らしいけれど
そこはノリノリで浪花のノリも入ってガッツリ聞かせてもらいました。
だから僕は勝手にライブの第一部と理解したらかなり素敵に聴かせてもらえました。

と言うことで第二部は
ブログ仲間で江戸・立川のシャンソン歌手 YU-MEさんと
同じくブログ仲間で江戸・吉祥寺あたりのピアニスト ☆mai☆(神田麻衣) さん
               大阪でのライブは2月に続いて2回目。

場所は中央区南船場のカフェ・バーで、お客様とのデュエットも入ったりして、
ついつい時を忘れてスコッチやブランデーを片手に、精いっぱい楽しませて
もらって来ました。
いつも日記のコメントのやり取りで 小憎たらしいことばかり書き込んでるので
そうとう仕返しをされるかとビクビクして行きました。

  

YU-MEさんは軽いジャブで止めておいてくれて、麻衣ちゃんは可愛くケラケラ笑って
済ませてくれました。

今日も大阪・日本橋のCAFE & LIVE BARで彼女達のライブがあったのですが
友人と食事をする約束が半年前から決まっていたので失礼しました。

明日も 和歌山市内で昼間のライブをされるのですが早々と SOLD OUT!!
出されていたので断念しました。

今夜から明日1日中にかけて雨の予想が出ていたのですが、友人とディナーをした
キタの曽根崎新地あたりも帰路途中も地元も降らなかったので助かりました。

おかげで2日続きでシッポリ飲んで ちょっとお腹が緩くなったみたいです。 (^_^;)


目に見える秋

2012年10月26日 23時40分23秒 | 地元の話

深まってきましたねー 秋。

秋桜(コスモス)

             

大和盆地南部で多いのが飛鳥時代から継承されているというキバナコスモス。


それでも原産地はメキシコの高原地帯だそうだ。
18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられたという。
日本には明治20年頃に渡来したらしい。
コスモス(Cosmos)と言うと宇宙だよな。宇宙と言うならタンポポの方が
それらしくて似合っていると思うのは    僕だけかもナ。

あ いや そんなこたぁどうでもいい。
近くの公園は半分程度の紅葉度合でしょうか? 平地にすりゃあ絶好の陽当りと夜の冷えが
他の場所より季節を進めているのでしょう。
      
      
      

今日は景色をご覧にかけるだけにさせていただきます。

大阪での ジャズ & シャンソン のライブに行ってきてこんな中途半端な時間と記事に
なりました。


ボヤいてみるかぁー

2012年10月25日 21時33分21秒 | エエのんかなぁ?

こっちゃぁ毎日のブログネタ探しに 498ッ9 しとると言うのに世の中は・・・

連日のスミダのオバはん一族のニュースは、ヤクザでもこんなことせえへんやろと思わせる極悪人が
普通に世の中で暮らしてたと知るだけでも気分が悪くなるのに、その相関関係図のややこしいこと。

国会も「空転」「解散」「法相」・・・もうええやん! 消費税だけシッカリ上げてどないやねん?

選挙を前にしてか? 橋下大阪市長に 東国原前宮崎県知事?
出版社と組んでやってんのとちゃうん? と思わせられるなぁ。

と、思ってたら石原都知事まで国政に打って出るために辞職? 元気やねぇ。
「たちあがれニッポン」やもんなぁ。 立ち上がるんやろなぁ。

政治のことを云々できるほど偉ろうおませんけど、官僚主体政治からの脱却をホンマに叶えてくれて
地方分権政治にしてくれるなら とは思うけど、キャリアだらけの官庁や天下りの宝庫がそんなん
黙って従うはずもあれへんやろなぁ。

せやけどボヤいてばっかりも居られへん。
甲子園のマウンドが似合う大阪桐蔭の藤波を12年分の屈辱を押しのけて交渉権のくじびきアタリ!
Bクラスに甘んじたタイガースにゃぁ朗報じゃわなぁ。

なんかトリュフ風味のスペイン産・セレブ・ポテチが日本で今日から発売とか?
平和やなぁ。

2011年度に全国で実施された人工妊娠中絶が20万2106件で、10年度から約1万件減り、
過去最少を更新したんだと。
「妊娠に関する知識や避妊方法の普及が影響しているのではないか」と厚労省。
レイプ被害者などは悲痛だけれど、この数字を少ないと見ていいのかどうか。

ニュースにツッコミ入れてたらブログネタには絶対困れへんとは思うねんけど・・・
バカバカしゅうて しょっちゅうは やっとられん。


冷えました~

2012年10月24日 22時48分56秒 | ベランダ栽培

最低気温が一桁台に入って来ましたから当たり前ですね。
奈良県でもイッチャン冷えるところ  では4℃まで下がったそうですから
ひと風吹けば氷が貼り出す温度です。

あれだけ夏かった暑は (と言いたいぐらい暑かった夏) 夢現(ユメウツツ)だったのでしょうか?

まさかこんなに涼しくなるとは、いえいえ冷えてしまうとは想像も出来なかったあの頃。
そうは言っても懐かしくもなぁーんにもありませんけどね。

ベランダのプランターも震えあがって・・  いるかな?

   

左から秋蒔きホウレンソウ これはあまり成長しません。
サニーレタスは摘んでもまたドンドン生えて来ています。
芽キャベツ と スーパー株 は、これ以上大きくなってくれるのか?
そうそう、オクラ・ピークファイブも実に成るにはしんどいかなぁ?

   

ブロッコリーはまずまずで パセリ も ネギ も 九条ネギ も 採っても取ってもって感じ。

昨日の暴風雨では背の高い植物のプランターを下に降ろして耐えました。

おっと!山椒もアゲハの幼虫から逃れてなんとか生き延びてます。

みいーんな もうちょっと頑張ってくれますか  ねー 


雨風で

2012年10月23日 21時41分49秒 | ひとりごと

今日はホンマは京都(市内)に行ってる予定やったのが、昨夜に先方のご近所(町会)に
御不幸があったということでお世話をせんとアカンそうで延期になりました。

やはり古くからの町はそういうお付き合いも昔ながらに残っているようですね。
最近は田舎でも家族葬とか斎場(焼き場)葬なんかの簡素化した葬儀や、業者に委託しての
葬祭場(メモリアルホールなど)葬が主流で、故人のお宅から送り出してあげることなどは
激減しましたね。

延期になって良かったことが一つ、天候が大荒れになったこと。
今年になって台風は22号まで発生していてそのうちのいくつかが接近したり上陸したり
しましたが、それらの影響よりも今日の暴風雨はダントツで凄かったです。

近鉄電車の運行に影響は無いものの6Kmほど西にある葛城ロープウェイは止まったりしてました。
JRも京都の嵯峨野線や滋賀の琵琶湖線・湖西線、和歌山のきのくに線などで遅れが出ていました。

なんぼ打ち合わせで電車で行くにしていても、あの雨風は勘弁して欲しいので助かりました。
予定通りやったら、時代祭鞍馬の火祭から一夜明けて静寂を取り戻した京都の話題でもと
思うてましてんけど、行ってへんので書きようもありませんわな。 (^.^)


せやよって予定変更での日記になりました。

ひょんなことから僕が散華を集めていることを知っている方から奈良・西の京の
薬師寺さんの散華をもらいました。
右から 牡丹 斑入椿 白梅 +1 の図柄です。
下はその包み紙で折り目が付いています。

薬師寺さんは南都七大寺のひとつに数えられ、興福寺とともに法相宗の大本山。
1998年(平成10年)に古都奈良の文化財の一部として、世界遺産に登録されたお寺で、
昭和の人には故:高田好胤(たかだこういん)管長の面白い講話などで知られています。

元々は飛鳥時代に今の橿原市城殿町に建てられて、平城遷都に伴って霊亀2年(716年)に
現在の場所に移されたとされています。
もうちょっとで1300年になるお寺ですね。

ご存知かどうか分かりませんが、古代の国策で建てられた奈良のお寺には檀家がないのです。
だからお墓がある寺は少ないんです。
それとね、多くのお寺は土足で回ります。 もちろんお堂に上がる時は靴を脱ぎます。
でも修学旅行などで訪れられた方は東大寺大仏殿で靴を脱がれた記憶はないはずです。
京都のお寺はほとんどが靴を脱いで拝観料を払って巡りますよね。
このあたりが仏教文化の奈良と京都の違いなんだなぁとしみじみ感じます。

伽藍も飛鳥の薬師寺を再現されるよう努力がなされたようですが
現在の平城薬師寺の方が規模が大きくなっているので全体的に膨らんで
特に中門の規模が拡大され、回廊も幅が広げられています。

すぐ北に位置する唐招提寺とは伽藍様式も大きく異なるのが面白いです。

今日のこの雨の後はまた秋の観光で賑やかになることと思います。

 


関西昨今

2012年10月22日 23時45分18秒 | どうでもエエこと

昔、さあ・・・いつごろまでやってんやろ?
とにかく子供の頃はテストの結果が悪かったり勉強が出来ひんかったりしたら
「あんたみたいな子はもう吉本にでも行くしかないな!」と言われたもんです。

吉本新喜劇と言えばドタバタのアホなことばっかりやってて、どないしようもないアホガキは
そこでも行かんと就職先もないという例えなんですが、ほんまのアホではとてもやないけど
喜劇の役者なんて勤まりません。 
絶妙な マ (間)というか自分の立ち位置やボケたりツッコんだり台詞のイントネーション
だったりアクセントだったり、ズッコケるタイミングなどコンマ何秒を読み取ったりせんと
面白くもないし、「次のセリフはこうやで!」と待ち構えているファンに上手に答えなあかんし
タマにはわざと外したりして透かしたりもせなあきません。

そんなことに神経が使える人でないとできません。
それだけに普段の生活はムッツリしてたりしゃべるのもしんどい人も居たはるんです。

いや、居たはったんです。

そんなん百も承知で芸人さんをバカにしてではなく、これも関西流の比喩みたいなもん。

今で言うホームレス以下の不労所得者や空き缶拾うて生計を立ててるオッチャン等を
指差して「あんな人になりたいか?」なんて言うより、親しみを込めた言い方でしてん。

今はなんですか?
右を見ても左を見ても大卒がやたら多くて、それも中途半端なく一流の偏差値の高い大学
出身者がズラリ。

どない間違うても簡単に「吉本に行け」何て事は言えんようになってます。
アホでは芸人にもなれんっちゅう訳です。

そう考えると我が愚息共も、よう拾うてくれる会社があったもんやと思いますわー。

今日はそんな下らん話でお茶を濁させてもろときま。


肩透かし 2題

2012年10月21日 22時29分53秒 | 情けない~

 (一つ目)

3日連続の秋晴れが続き、昼間に温められて上昇した水蒸気が、夜の放射冷却で飽和状態に
なって空に漂わないといいのになぁ と微かな望みを持って夜空を見つめてました。

今日は秋を代表する流星群である「オリオン座流星群」が午後10時ごろに
ピークを迎えることになっていたからです。

東の空に見えていたのは一つ。
オリオン座ではなくてそのお隣のおうし座にある恒星であるアルデバラン
それから少し右下に見えるはずのオリオン座のα星;ベテルギウス
安物コンデジでは写らない。(肉眼では辛うじてリゲルと共に確認できた。)
そのくらい靄っているのが残念。

1時間に約10個の猛スピードで横切る流星が見えるはずなのに ちょっと無理みたい。

これを唯一、今日のブログネタにしようと何も用意していなかったので大慌て・・・
なんとか流れて欲しいなぁ 

 

柿 (2つ目)

柿を送るからとメールをもらって楽しみにしていたら、届いたのはすぐには
食べられない柿とアルコール47%の焼酎;しぶぬき専科

自分で渋抜きをして食べれる過程から楽しみなさいというわけ。

少量の焼酎を器に入れてガクと枝にぶら下がっていた軸の中心に
チョチョッ!と浸して密封袋に入れる。
10日~2週間程度で甘くなる  (予定)。

             

一袋詰めたところで電話が入って中断。
続きでもう一袋をやっつけて、合計18個。 これ、結構待ち遠しい行事。
今食べたら腐りかけの木を齧ったほどに顔を顰めるシブさに愕然とするのと後悔する。

これが日数を置くうちに魔法のように渋さが消えるのが不思議だ。


懐かしくもあり ・・・

2012年10月20日 22時14分00秒 | ひとりごと

今日もとても良い天気で爽やかな一日でした。

3時のおやつにお客様に誘われてケーキ&ジェラートカフェに連れて行って
もらいました。
これはフルーツのスフレ。 飲み物はセイロンウバ。 
フォークの上にはプチジェラートが乗っけてあります。

まさかお客様の分まではできませんでしたけどね。

 

夕方帰って来ると登録していないナンバーからの
「うーん、いたずらや迷惑でなければ良いんだけれど」と思いながら出てみると、なんと40年ぶりの
中学時代の同級生。
その頃にはもう学年公認の彼女が居たんだけれど、仲良しで他にもほのかにだった
子のひとり。
当時は材木屋サンも顔負けぐらい木(気)が多かった紅顔の媚少年だったなんて、今しか知らない
誰に言っても信じるはずもないけれど・・・女子友も多かった。
奈良に越して来る前にひょんなことから連絡が取れて、40年も会ってないけれど年賀状だけは
必ずやり取りするので、相手の家族写真で姿は見れてました。

中学校は大阪・住吉大社の近くで3つの小学校から進学して、1学年16クラス600人のマンモス校。
運動会なんぞ親も見に来ると3000人ほどになるので長居陸上競技場でやる学校でした。

どうも3小学校の内2小学校のメンバーが中心になって住吉大社のすぐ近くの会場を借り切って
合同の同窓会をやったようで、「あいつはどうしてるんや?」と声が上がって「私、知ってる」となった
らしい。

36~37人/1クラスなのに7人ほどしか来てなくて寂しくなってのようだったけど、電話を代わって
男も女もしゃべるしゃべる。  後ろじゃ盛り上がってる拍手なんかも聞こえてくる。

一旦切ったのにまた別から電話がかかり、また次のヤツと代わってもしゃべる。
しばらくしたらまた別のが会場をちょっと抜け出して来て
またそこへ通りかかった別の、我らがクラスのマドンナと代わってしゃべる。

大学の友人達とは家族ぐるみで最低でも年1回は会うことにしているけれど、高校以前の同窓生とは
最低限必要なメンバーとは交流しているので同窓会ってのには一度も出たことがない。
少数の会っているメンバーもみんなそうなので同窓会名簿にも載っているのか削除されているのか
行方不明状態なのかも知らなかった。

今日話した同窓生の一人に話を聞くとどうやら僕は大学からドイツに留学して、今もドイツで頑張って
居るらしいという噂になっていたそうだ。
中学当時は理科や数学の先生がワザと意地悪な問題を出して困らせてやろうとする変わり者だった
だけに、だれもが「あいつならドイツぐらい行っててもおかしくない」と疑わなかったそうだ。

まさか奈良の小田舎のオッチャンに落ちぶれてるなんて知る由もなかったわけだ。 
ダハハ!! そう思うと愉快じゃないか   なんて言っていて良いのだろうか?

「今から出てこいよ」とありがたいお誘いも「ほんで今、どこでしゃべってるねん?」と聞かれて
『奈良。 大和高田。   天王寺・なんば・梅田(大阪)やったら50分ほどで出れるけど・・・』
「天王寺からでもそれからまだ20~30分やなぁ、あかんかぁー」となってしまった。

結局、1時間半ほどしてまたが入り
「今度な、みんなに声かけて呼んだるから絶対に出てこいよ」と。

いや、そないしてまで会いたいことないヤツも居てるんやけど・・・  とも言えず
でも懐かしい声を聞いてしまったこともありで    ちょいと複雑。

全ての同窓生がとてつもなく会いたいメンバーでないからFacebookとかにも出身校など
登録しいひんのに、これってどう展開して行くんだろか?

 

出てくる若くて可愛いタレント(女優)は全部なように思われているとは気づいているのですが
実は意外と好き嫌いは激しくて半分ぐらいは受け付けられない人なんです。
同じ洋服の青山のイメージガールでありながらFUJIFILM FinePix Z700EXRの人は
受け入れられてもNEC LaVie VALUESTARの人は絶対に認められないとか思う人なんです。
(単なる一例)

でも、今日話したメンバーとは会いたいなぁ。
けど  それまでにかなりダイエットせんと・・・よう行かんなぁ。
困った困った こまどり姉妹やなぁ。


季節感

2012年10月19日 23時16分36秒 | ひとりごと

体感的にも視覚的にも秋に突入してます。
あまり何のコッチャいまいち分かっていないにしても10日ほど後にはハロウィンですか?
ケルト人の行う収穫感謝祭を何で無理やり日本でもお祭り騒ぎするのか?
そうでなくても日本には伝統的な秋祭りが寂びれかけてるっちゅうに、何なんでしょうね?

もうアルコール関係の世の中は11月15日のボジョレー・ヌーボの予約だらけ。

と思っていたらお歳暮商戦は9月からDMやらやらで猛攻撃を押し寄せて来て
早期割引とか? 
以前にこんなのに乗っかってみたらまだ11月中にお歳暮が届いてしまってビックリ。
1 年の暮れ、年末、歳末に一年間にお世話になった人に贈り物を持参してまわる習慣が
配送業者に任せっぱなしと言うだけでも礼を欠いていると思うのに。

で同じく9月から年賀はがきの押し付け。
配達職員から窓口から知り合いから担当員を押した申込書がもう何枚も来たことか・・・

クリスマスはどこかへ行ってしまった?
幼い子供も居ないから、どうでも良くなってはいるんですけどね。

デパートやスーパーではその上に『おせち』の予約もとくりゃ、10月に入ってあと3ヵ月かぁー
なんて感傷に耽っている余裕も何も・・・

まあ世の中にゃお金が余ってしゃぁない方々も多いのでしょうけれど、季節の先取りは
ファッション業界だけでもう十分やと思うんですけど。

   

         

                

 

 

 

 

 


青垣の山裾を縫う通り

2012年10月18日 22時23分03秒 | 奈良学

週間予報がまんまと外れて
それでも今日の目的地、北の方へ向かうにつれて徐々に量が減って行き
大阪・千里の万博記念公園あたりはもう雨は無し、そのまだ北の箕面市では
終日降らずに仕事が出来ました。
と言っても屋内の仕事で、外へ出るのは商品・資材・道具を取りに出るだけ
だったんですけどね。

近畿地方でも中南部は雨でしたが北部は曇りでした。
帰りにはまた摂津市から門真市辺りからまた雨になり、奈良までワイパーを止めること無しで
視界の悪さにいつもより20Km/hはスピードダウンでした。


タイトルの青垣とはそんな雨とは全く関係なくて、奈良の平城(奈良市・春日大社)から
明日香の郷を結ぶ路、厳密に言うと奈良盆地東北部の春日山のふもとから東南にある
三輪山のふもとまでの盆地の東縁、春日断層崖下を山々の裾を縫うように南北に通ずる
古道のことを言います。
「万葉集ゆかりの地名や伝説が残り、神さびた社や古寺、古墳などが次々と現れて、訪れる
ひとを古代ロマンの世界へといざなう」と天理市のホームページでは紹介されています。

そんな道の傍らにこんな建物があって、表に転がしてある甕(カメ)では妖精のような
真っ黒クロスケのような小人がヘデラの合間で待ち受けてました。

             

ここね、よお~~~く見ないと分からないけど   カフェ なんです。

 

ブロ友さんお薦めにあったので、近くを通った際にもう少しで閉店時間のギリギリに
入ってみました。
普段は天理市在住のイラストレーターの方のスケッチを展示されているそうです。

今の期間は『山里工房のなかまたちと仲間たち』の展示中でした。



素朴で静かで落ち着く雰囲気でした。

もちろんダイエット中を承知でケーキセットを頂きました。

だってね、コーヒーだけで350円でケーキセットは650円なんだもん
そりゃコッチでしょ?  夕方5時前だったんだもん。
そのあとミーティングがあって8時を過ぎないと帰れないのが
分かってましたから。


涼しゅうなって

2012年10月17日 22時00分19秒 | 情けない~

初夏に買って熟成させていた道具をゴソゴソ出して来てやり始めたのがバーナーワーク

ランプワークとも言いますが、暑い時期にを前に遊べません。
画像は危ないので火を消していますが左から伸びてきているアイボリーの
ガスホースとオレンジの高圧エアホースがつながっているブンゼンバーナー
の金色に見えるタワーの先端に青い炎が着きます。
これが700℃~800℃で、別に手袋とかしないでやっても大丈夫な温度
なんだけど、20分もやってると遠赤効果か? 暑くなってきますねん。

初めてさせてもらってから8カ月のブランク永井で、なかなか上手く出来しません。

ビギナーズラックか? 指導してくれる人が居たからか? 初回は真ん丸に
なったのにどうも上手く行かずに通し穴が伸びてしまう。
おまけに(日曜日に)出来上がってジックリ時間をかけて冷やして
今日に芯からはずしたのに・・・パッカリ真っ二つに割れたりして。

とりあえず1個は割れずに済んで3色を絡めて作ったので中に透ける
模様が神秘的にできた感じ。
尖がった先っぽはヤスリで削れば何とかなるにしても
でもなぁ、人にあげれるような代物じゃないよなぁ。

教室に通って先生に教えてもらうのが一番の上達への早道なんだろう
けど、教室は陶芸だけでイッパイイッパイ。

こりゃ てこずりそう かも?