くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

迎春準備

2011年12月31日 13時34分03秒 | ちょっとお出かけ

奈良県橿原市の畝傍山の東麓
初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされる
この地に明治23年(1980年)4月2日に創建されたという橿原神宮

橿原公苑北側にはその神武天皇の御陵があります。(宮内庁管轄)
          
南側が橿原神宮(神宮庁管轄)で、初詣の準備を見に寄ってみました。 (暇人でしょ?)

境内は綺麗に掃除されて閑散としているようでしたが、巫女さん達も慌ただしく駆け回り
       
普段は奥の内拝殿まで入れるのが、三が日は76万人もの人が押しかけるために
外拝殿でお参りを済ませるように仕切られていました。
  

元旦の午前0時から初詣が始まるので、奉納の菰樽も積み上げられて
参拝者の灯りと暖を取るために燃やす薪も用意万端。
後はカウントダウンを待つばかりでした。
          

参道の屋台の準備も進んでいました。
          

みなさん どうぞ 良いお年を お迎えください。
本年もご来訪ありがとうございました。


大和盆地の除夜の鐘情報

2011年12月31日 12時00分00秒 | みなさぁーん!

★ 東大寺 

   23時から整理券を配布。先着800名(8人1打)まで。 

   1日午前0時から午前8時まで大仏殿中門が開き拝観無料。 

   問合せ : TEL 0742-22-5511

 

★ 興福寺 

   23時から整理券を配布。参拝者100人まで。 

   南円堂と大御堂の2カ所で鐘をつくことが出来る。 

   問合せ : TEL 0742-22-7755

 

★ 薬師寺 

   23時から整理券を配布。2345分ごろから写経者が優先で 

   全員つくことができる。

   問合せ : TEL 0742-33-6001

 

★ 唐招提寺

   2315分から整理券を配布。2330分から鐘つき。先着108人。

   問合せ : TEL 0742-33-7900

 

★ 西大寺

   2345分頃から希望者全員が順番につくことができる。

   問合せ : TEL 0742-45-4700

 

★ 般若寺

   2345分ごろから希望者が順番につくことができる。

   本堂拝観無料。

   問合せ : TEL 0742-22-6287

 

★ 長岳寺

   2330分から参拝者106名が先着順に鐘をつく。

   問合せ : TEL 0743-66-1051

 

★ 安倍文殊院

   2345分より希望者全員が順につくことができる。

   問合せ : TEL 0744-43-0002

 

★ 聖林寺

   23時から希望者全員が順番につくことができる。

   1日から3日まで秘仏の弁財天、宝蔵天が開扉される。

   問合せ : TEL 0744-43-0005

 

★ 室生寺

   10時から先着108名まで鐘をつくことができる。

   問合わ先 : TEL 0745-93-2003

 

★ 飛鳥寺

   2330分から希望者全員が鐘をつくことができる。

   しょうが湯、お酒のふるまいがある。

      先着300名様に干支の絵馬を授与。

   問合せ : TEL 0744-54-2126


The last allowance in kind of this year.

2011年12月30日 21時26分58秒 | わぁ~い ♪

今日、今年最後(たぶん?)の現物支給を頂きました。
 でっかいイチゴでした。
爪楊枝と比べてみてください。   とても甘くてジューシィーで。
ただ 一人に二つの4個だけでした。

 西吉野産のみかん
これも3Lサイズぐらいなのに甘くて濃厚な味でした。

 搗き立ての
まだナマ温かくてフワフワでほんのり甘さが広がりました。

ご近所のみなさん、今年もいろいろありがとうございました。


いよいよ・・・

2011年12月29日 23時21分26秒 | トレンド

何とか今日で年内の仕事を終えたようです。(伊予=愛媛県の話ではありません。)

昨日で屋根などの塗装を済ませて集金もさせていただいてホッとしていたら
石油給湯風呂釜の故障のが入り、昨日で仕事納めの卸屋さんの在庫を
何とか都合してもらったり、某マンションの3点換気扇の取り換え依頼も
今朝に急遽入荷手配をしてもらって夕方に済ませるという神業を使いました。

もう恐ろしいので仕事用の電話はラインを切っておきたい気分です。

お客様あっての、仕事があっての個人事業なものでそういう訳にも
行かないのですが。
小回りが利くのが信頼の源ですもんね。

そんな合間を縫って生まれ育った大阪・住吉・帝塚山の和菓子の老舗に
毎年恒例の来年のお年賀用の干支菓子を求めに走って来ました。

  干支菓 薯蕷福壽の辰 親子 
 桃山製焼菓子 福壽の辰 なかよし

御勅使処の実家や妹の旦那様の実家への年賀などお世話になったところと、
自分の家で仏壇に供えたあと家族みんなでいただきます。

わざわざ大阪まで片道1時間ほどかけて行くのも・・・と思ったので先に近所の
大和路遊心菓舗を見に行ってみたら
 薯蕷饅頭に焼印の6個入りセット が
干支菓 薯蕷「福壽の辰 親子」とほぼ同じ値段でありました。

焼印と毎年変わる創作和菓子を考慮して、軍配は・・・ 1時間かけました。(^^ゞ

こんなことだけで
あと2日で 無事に正月を迎えることが・・・できますやろか? (^O^)


次の日曜日

2011年12月28日 23時05分36秒 | トレンド

分かってはります?
今度の日曜日って  もう来年ですねんよ。
ほんま早いですよねぇ。 
次の日曜日は2012年で平成24年ですねんで
たっまりませんわー  どない思いはります?

 

二男が今日オフで、今日から帰省して来ましてん。
基本、土日祝が忙しい仕事で次は5日(木)まで休み無しだとか。
オヤジも明日まで仕事(のツモリ)やから、まぁエエんですけどね。
年末も掃除やらイロイロしやなアカンことがありますよって許しまひょ。
年末も掃除などイロイロしなくてはならないことがあるので仕方ないとは思います。

しやけどね、なんちゅうても三が日かて6時半起きの、いっちゃんケツのれっしゃでっせ。
それでもね、なんと言っても三が日ですら6時半起きで終電で帰って来る
かないまへんがな。堪忍して欲しいわー。
たまりませんね。勘弁してもらいたいです。

自分の塒(ネグラ)は大阪市内のアベノ区で、今の勤務先は東大阪市。
自宅から通う方が通勤時間も短いのにでっせ。
「疲れて帰ってきて翌日に起きれる自信もないし、マトモな食事も摂れそうにない」
と言うのが帰省の理由だとか言うけれど、本音は『正月らしいメシが食いたい』だろ。

で、長男は31日に帰省して4日夕方には江戸へ帰るらしい。
こいつがまた地震が起ころうが雷が落ちようが我関せずで寝るタイプですねん。

下の子には早朝から深夜まで付き合わないかんし、片や上の子はグースカ寝てると
オヤジのストレスがピークに達する年末年始ですわ。

年が変わるのは無理も無いけれど、行事としての正月なんて来て欲しくないなぁ。

そうそ
救急車はやたら走り回ってるし、何か普段より道が混んでいるなと不思議だったら
ガソリンスタンドに並ぶ車が一般道に溢れてて、それも給油の為じゃなくって
洗車の順番待ちなんですよ。

自分家で手洗いする人も減ったんでしょうね。
冷たい思いをして時間かけるより洗車機で500~800円で15分もあれば
ワックスやトリートメントまで全自動なんだもんな。

処によっちゃ洗車やオイル交換待ちのお客がガラス張りの待合室の中で
紙パック飲料を啜りながらコツチを見ている風景なんぞを信号待ちで眺めていると
動物園で所在無さそうにしている動物を檻越に見ているみたいで、何か滑稽。

アッチはアッチで、「フン!貧乏人がまだ仕事してやがる」なんて思ってるんだろな。

 

あれれ? なんでボヤいてるんだろ?  年末のせいか?


一心不乱

2011年12月27日 23時54分15秒 | エエのんかなぁ?

必死で年賀状作成しとりま。
ブログ書き込んでる場合やおません。


けど一個だけ・・・

何処や解かります?


米の旅行雑誌「トラベル・レジャー」のウェブ版で、「世 界で最も美しい駅」の
14駅のひとつ、日本中で唯一選ばれたガラスの「もてなしドーム」と鼓門。
JR金沢駅ですねんて。

「未来観を醸し出したデザインの玄関をじっくりと堪能してほしい」

とても駅やなんて思えませんやん?

 


年内ラスト収穫祭

2011年12月26日 23時11分57秒 | ベランダ栽培

押し迫ってまいりました。

今年最後のプランターからの収穫祭。
       
 (ネギはまだ年内いっぱいまで採っても年を越しそうですが)

 今日もまた寒かったですね。

奈良市内もチラホラ雪、風花かな? が舞いました。

小・中学校の長期休暇に入るといつものように簡易な補修工事が始まり
先日からの塗装工事は専門の職方に任せておいて
二つの中学校と、小学校をひとつ回ってきました。

何かいつもと違うなぁ? と不思議で仕方なかったのですが
頭が変なのに気づきました。

いえ、はい。 仰せの通り、頭と言っても考えていることはいつも変なんですが、
そういうことではなくて気分が変なんです。

帰りがけに『今日は静かだったなぁ』と溜息が出て、ハッと思いつきました。
ブラスバンドの練習が今日は一切聞こえてこなかったんです。
今まで伺った学校では必ずトランペットやクラリネット、アルトホルンなんぞの
不協音が廊下中響き渡って帰りの車の中でも耳鳴りがしていたのに。

逆に気になった帰り道でした。

 


サークル納め

2011年12月25日 21時42分27秒 | 土いじり

暫くUPを忘れているうちに陶芸サークルも年内最後となっていました。

相も変わらずワガママ勝手に作ってきました。
お得意様のリクエストにお応えして作っていた庭先に置く灯篭も、LEDランプを
取り付けて完成しました。
       

足元を照らしたいとおっしゃっていたので、光が下向きに進むように開口部を
工夫したのが功を奏したかな?

他に鉢が
     
三種類。

小物入れ(リモコン類を入れようと思っている)
       

今年の香炉納めが
       

ついでに作っていた パイプ風 実は笛
       

来年はちょっと真面目にやらんとアカンなぁ。
(と毎年思っている懲りないヤツ)

 

 村上佳菜子チャン、コケちゃって残念だったなぁ。
 ハツラツとしていて一生懸命なのがとても気持ちいい。
 応援してま~~~す!


  浅田真央はどうしても好きになれない。 あの表情というか人を小ばかにした感じがダメで。


ホワイト X’mas イヴ

2011年12月24日 23時27分47秒 | トレンド

イヴの今朝はホワイトクリスマスになりました。

あーイエイエ、雪が降った訳ではありません。
銀世界ではなく白世界。
霜が降りて露天駐車の車は車体も窓もみんな真っ白になっていました。
(朝は気が急いてを撮る余裕もありませんでした。)

9時を回っても屋根の霜は溶けずで、危なくて職方さんを上がらす訳にも
いけません。
陽射しはシッカリと照ってくれていたので、屋根以外の場所から始めて
何とかなりました。

夕方に雨がパラついたのでひょっとしたら雪になるかも?
と思っていましたが、どうも近畿北部で落としきってしまって中部までは
降らなさそうです。
風もかなり強いので明日は霜も降りなさそうです。
とは言っても日曜日は住宅地では仕事には入れません。
あと3日はかかりそうなので、他の仕事もイロイロあるものの
この現場が実質、年内最後の仕事となってしまいそうです。

それにしても寒いクリスマスになりました。

メリー クリスマス


えらいこっちゃがな

2011年12月23日 22時29分41秒 | ちょっとおもろい

大和盆地の中でも一番近い葛城山の麓まで約5Kmありますねん。

田舎と思われている奈良の中でも割と町ですねん。

 

狸はタマに間違って出てきます。
ファミレスやらの残飯に釣られて来るのかも知れません。

しやけど、猿や猪は降りてきたことありませんねん。

 

 

 

マンションのエントランスに張り紙がありました。

一匹は依頼で猟友会の仕掛けた罠に捕らえられましたが・・・


お江の人気は引いたものの

2011年12月22日 23時32分55秒 | 下町グルメ

近鉄特急で移動する楽しみはリラックスしながら行けること。
車で運転して行くのとは全く違う。
コーヒーを飲みながら往復とも読書できると、1冊くらいバッチリだ。
道工具や資材の運搬が無ければメンタルに優しい移動だ。

なぁーんて難しいことを言ってるのは似合いません。
関西の私鉄では近鉄の特急と南海電鉄の高野号ぐらいが座席指定で
運賃に座席指定特急料金が別途かかります。
関東でもほぼ同じような感じですね。

そんな感じで京都まで1時間弱、JR新快速に乗り換えて滋賀県の琵琶湖の北部
長浜市まで行ってきました。

仕事の話は置いておいて・・・

お昼に何を食べようかと思案していたら、地元をよく知っている仲間が
『親子丼の美味しい店があるんですよ』と教えてくれた。
なんでも『グルメ本には必ず出てくる』店だそうで、
『土日祝には行列もできてガードマンが立つ』のだそうだ。

長浜の駅前の通りに面した【鳥喜多】という店。
       

なるほど平日の昼間でも20席全て埋まっていて、5分ほど待った。
中央の親子丼(580円)と右のかしわ鍋(420円)を注文した。

卵にこだわっている店は多くあるけれど、確かに鶏が旨い。
かしわ鍋もスープが甘すぎず塩味もちょうどよく、ダシが効いていて
用意されたレンゲにほんの少し乗せられたおろし生姜を入れると
それがまた絶妙なハーモニーを奏でている。
4時間かけてとったダシで柔らかく煮た鶏肉を玉子でとじ、その上に
生の玉子をのせたのだと聞いたけれど、もっと何か隠されたものが
あるに違いない。

お客さんの中でもかしわ鍋ご飯を注文している人も居て、常連さんなんだろう。

五木ひろしをはじめ芸能人のサインなどもあったりして、
人気のほどがうかがえる。
関西のMBS毎日放送の昼間の番組ちちんぷいぷいでも取り上げられた
のだろう。

価格もリーズナブルで庶民向け。

外国のグルメ本で取り上げられる、値段の高い良質な食材を使っての高価なものが
美味しいのは当たり前で、☆が付けられるのも分からないでもないが、庶民には
高嶺の花でしかない。

安くても厳選・吟味した食材と味付けに、☆などなくても安価で美味しいものが嬉しい。

当然、午後からの仕事に張り合いを見いだせたのは間違いない。

年に一・二度しか行かない長浜だが、また行きたいと思った。


小腹が空いたら

2011年12月21日 21時41分13秒 | ちょっとおもろい

ウチの御台所様が昼間のBKラジオ(JOBK-NHK大阪第一放送)の番組を聞いていて
タレントのグッチ裕三さんのプチ・ピザレシピを、しきりに説明してきた。

用意する物は
餃子の皮(大)、ピーマン(緑・赤など)、奈良漬け漬物(お新香など)、生ハム

1;大きめの餃子の皮にピザ用のチーズを乗せる。
2;オーブントースターでチーズが溶ける程度に加熱する
3;2の上にピーマン、奈良漬け、漬物を細く切った物をトッピングする
4;更に3を軽くトーストする  (こっそりとチーズを上乗せしてやった)

というもの。
           

それで食べてみろと言う。

あん? 意外と美味しい。  いや旨い。

御台所様は大満足

 

ところがしばらくして・・・
生ハムを乗せるの  忘れてた       さすが我が御台所様


装い   だけを新たに

2011年12月20日 22時32分42秒 | 地元の話

来年も引っ張りぬくそうです。

2010年に開催された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターとして活躍し、
ことし1月には県職員に“採用”された「せんとくん」。
リニューアルだと聞いて「どんなんかなぁ?」と期待したら・・・

2012年が「古事記」の編さんから1300年になるのを記念して県が実施する
記紀・万葉プロジェクト」のスタートにともなう  単なる衣替えでした。
平城宮に出勤する役人の装束(奈良時代の官服姿)をモチーフにしているそうです。

           

そうそう! 総務省の審議会が、携帯&スマホに対しても従来の 090 次いでの 080 から
070(主にPHSに利用されている) も使えるようにするのが適当とする答申案をおおむね了承したとか。
「090」「080」で始まる携帯電話の番号で残っているのは現在約1930万件。
年間約700万件のペースで使われると見込まれ、番号が足りなくなると懸念されているんですって。
2014年からは070の携帯も出て来るそうです。

 

おっと  カテゴリーは【地元の話】でした。
久しぶりに卑弥呼の里に行く用事が出来て、ずぅーーーっと以前に 
他のサイトで、たけぞうサンというレディが季節と1日の数量限定のタルト・パイを
置いていると紹介されていて、何度か買った事のある
Bon Gluceさんに寄ってみた。

『もうやってません』だって。  パンは買って帰りましたが。
ずあーんねん。


自らネタを

2011年12月19日 22時41分57秒 | エエのんかなぁ?

昨日の記事でネタが無かったものだから、お得意のお客様の秘話(?)を溢したら・・・

なんとウチのプリンター(インクジェット)が     やってくれました。 


昼に現場を抜けてきて、お客様に送る『振込入金御礼』を印刷しようとしたら・・・
インクは掠れるわ 飛び飛びになったり もう滅茶苦茶。 
ノズル掃除機能やインク充填をやり直してもパターン印刷をかけたら
マトモにゃ印刷できない。

腹減らし男が昼メシもソコソコに(それでもしっかり食べた)悪戦苦闘。

てな訳で即、家電量販店に走りこんで
故障した機種と同じインクカートリッジを使えるプリンターを探し出し
ついでにスキャナも付いてコピーとしても使えるものに。

今日は一週間ほどの工事の竣工日にあたっていたので、箱も開けずに
また現場に戻って仕上げを見守る。

帰宅後とりあえずセットして印刷して   ・ ・ ・
マニュアルを読みふけってます。

自分でネタを作るのだからたいしたモンだ。 なんて言ってられない。
かと言ってブログを途切れさせたくない。

そんなこんなで今日一日をごまかしておきます。


なんちゅうこっちゃ

2011年12月18日 23時06分58秒 | 情けない~

師走に入って(毎年のことながら)休みらしい休みが取れなくなった。

不思議なことなんだけれど盆や正月の前って、なんでかわからないけれど
いろんなものが故障したり潰れたりするんです。

まあね、そのお蔭で仕事になって何とか年を越すだけ、餅を買えるだけの日銭に
ありつけます。

昨日の記事ではありませんが、人が潰れて(お亡くなりになって)年明けに
親戚が集まってくるまでに仏間を作って欲しいと依頼があったりもしました。

ガスや石油の給湯器や電気温水器、エアコンなんかもやたら故障します。
トイレの水が止まらなくなったり、猫の子やネズミが壁の隙間に落ちてしまったりも
します。
「このままで死なれて年を越すのは耐えられない!!」なんてSOSも。

普段のリフォームの仕事もさることながら、白アリに床組を食い荒らされていた
床が急に落ちて抜けたり、もっと以前から痛んでいただろう畳の表替えだったり
襖や障子や建具を取り替えないといけなかったり。

お蔭様で今年も5時間も寝ると筋肉痛で目が覚めます。
でも風邪なんてひいてる余裕もなく元気に年を越します。

年内に終える予定で決まっている仕事はあと2件なんだけど、突発的に入る
急な仕事のために職方さん達に頼んで、緊急に対応できる体制をとっています。

でもブログを書いてます。
これ、 ひょっとしたらコレでストレス解消してるのかも知れません。(^_^;)

 

実はネタが無かったりも    します。