くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

あったかいんだから〜♪

2024年12月12日 22時08分45秒 | 季節の話
本格的な寒波が来る前に電熱ベスト(ヒーターベスト)をポチッとして買いました。
 
 
バッテリーで温めるタイプですが、夏の空調服のバッテリーを兼用出来るので、このベストだけを買ったのです。

 
ヒーターを入れなくてもこのベストを着ているだけでホカホカ暖かいんです。

 
ヒーターは左右と背骨部が分割してスイッチが働いてそれも高中下と3段の温度調整も効きます。

 
試しに低温で入れてみましたが、1番の首の後ろの部分がすぐに温もって気持ちが良かったです。




この冬は激寒の寒波が来て特に日本海側はかなり積雪になりそうです。
内陸部や太平洋側はまだ分かりませんがそれなりの寒さになると思うので強い味方になると思いました。
ブラックマンデーのギリギリで購入を思い立ちました。
ポチッとして良かったと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日も暑かった

2024年09月02日 21時56分15秒 | 季節の話
市内の小中学校の2学期が始まりました。
 
 
1学期から「おはようございます。」の声を掛けてくれる女の子との挨拶が復活しました。
ちょっぴり嬉しいオジンです。
 
 
気象庁は2日、日本の今年夏(6~8月)の平均気温が昨年夏と並んで1898年の統計開始以来、最も高かったと発表しました。
都市化の影響が少ない全国15地点の観測値に基づく平均気温が、昨年と同じく、平年(2020年までの30年間平均)を1.76度上回ったそうです。
いやあ、暑いですもんね。

 
このまんま上昇し続けるんでしょうかね?
私達が子供の頃なかった真夏日が知らないうちに上昇して猛暑日って言うのが出来ていましたが、このまま35度を超えて40度なんてなったら何て言うのでしょうか。

 
酷暑日とか烈暑日なんて言うのでしょうかね。
そんな状況なんて考えたくも無いですよね。



 
日本近海の夏の海面水温も平年を1.5度上回り、1982年の統計開始以来、最高記録を更新したようです。
 
そりゃ台風も迷走していくのも無理ないですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

爆暑猛蒸

2024年07月03日 22時41分42秒 | 季節の話
何ちゅう暑さ!
公休日だったので命拾いはしましたが猛暑でした。
 
 
7月3日はソフトクリームの日。戦後に日本で食べられるようになってから約70年がたち、さまざまな味わいの商品を楽しめるようになりました。

 
1951(昭和26)年7月3日、東京・明治神宮外苑で開かれた米軍主催のカーニバルの模擬店で、コーンに乗せたソフトクリームが日本で初めて販売されました。
それを記念し、90年代にソフトクリームメーカーでつくる「日本ソフトクリーム協議会」が7月3日を「ソフトクリームの日」に制定したそうです。

 
老舗ソフトクリーム総合メーカーでシェアトップの日世(大阪府茨木市)によると、「コーン」の英語のつづりは「corn(トウモロコシ)」ではなく、「cone(円すい)」。円すい形の容器という意味で、原料はトウモロコシではなく小麦粉が主体という。当初は輸入品が100%だったが、輸送中の破損や湿気の問題から、日世は53年に国産コーンを製造した。同社のコーンの国内シェアは現在75%という。

 
ここ数年のトレンドは「健康志向やSNS(ネット交流サービス)を意識した商品」(担当者)と言い、小麦胚芽など食物繊維を含むコーンや竹炭を使った真っ黒なコーン、インバウンド(訪日外国人)向けに米粉を配合して紅白カラーにしたコーンなども誕生。今では約20種類のコーンを擁するが、こうした変化の中でも53年に製造・販売を始めたコーンも現役で、根強い人気があるという。
 
僅かばかりですが6月末にボーナスが出まして、妻の希望で100円では食べられない寿司屋に。
ちょっとだけ贅沢な時間を過ごしました。
 
 
この辺りの梅は、今年は花の時期に雨がなかったりして不作で撮れ高が低くて去年の半分も取れなかったようで、ウチにもおこぼれが回って来ませんでした。
 
でも、新潟の義従兄妹のところ、亡き祖母宅の梅は豊作だったようでみかん箱いっぱい分を送ってくれました。
で、

 
タルいっぱいの梅干しと瓶2本分の梅酒を用意しました。
 





 
地元の人達からすると1ヵ月遅れのスタートです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

無病息災を願う

2024年04月19日 22時07分30秒 | 季節の話
新年度が始まって半月が過ぎました。
毎朝「おはようございます」と声を掛けてくれていた女の子がどうも転校したようで挨拶の声が聞こえなくなりました。 ちょっと寂しい気分です。
 
 
新入社員の退職希望を企業側に伝える「退職代行」サービスに、早くも依頼が殺到しているそうです。
 
 
令和の若者は〇〇ハラスメントやらコンプライアンスなんて横文字に守られて我儘放題な気がします。
 
 
ちょっと思い通りにならないとすぐに責任放棄して会社をも辞めてしまう。
求人難でもあるけれど就職難でもあるというのに。
 
 
辛抱せえとは言わんけどええ加減世の中をしっかり見つめんとしっぺ返しもあるだろうし、老後もなくなると思うねんけど。
m、あんたらのことで私には関わりの無いことですね。

 
桜井市の大神神社(三輪明神)さんで神前に薬を供えて、無病息災を祈る「鎮花祭(はなしずめのまつり)」が行われました。
 
 
春の花が散るころに病気が広がると考えられていたことから、はやり病などを鎮めようと1300年以上前から続く神事です。

 
神前には、全国の製薬会社から薬が届けられ、かぜ薬や胃薬などおよそ2500点が供えられました。

 
お隣にある狭井神社も薬の神様として製薬会社の信仰も厚く両方の神社で開催されました。
























景色がぼやけて

2024年04月17日 22時01分15秒 | 季節の話
世の中は薄灰色に染まりました。
 
 
黄砂の襲来です。
一番近くの山ですらこんな状況で南や東の山々はもう目視では見えませんでした。
 
 
そんな状況下なのでシフトの公休日ということもあって蕎麦打ちをしました。

 
なかなか思うようにはいかないですが、なんとか食べれました。

 
画像は相変わらずチューリップ④で馬見丘陵公園の模様です。
 
 
奈良市の「平城宮跡」(特別史跡)で開かれてきた「平城京天平祭」の夏と秋の「廃止」を県が決めたのに続き、春の開催に負担金を支出してきた奈良市も取りやめたことから、春の天平祭を運営してきた「平城京天平祭実行委員会」は16日、会の解散を発表しました。
 
 
何をやってもどうも盛り上がらない奈良です。
駄々ぴろい平城宮跡では会場が広すぎて、その割に駐車場が無くて、車社会の奈良では難しいですね。

 
同日付で朝広氏を会長とする「平城京天平行列の会」を設立。
5月3日、平城宮跡朱雀門前で「天平への誘い」として35人の天平行列と、天平衣装体験を行うそうです。

 
日本橋高島屋で開かれていた展示販売会「大黄金展」の会場から盗まれた純金製茶わん(1040万6千円)がその日のうちに180万円で売られて、またその日に約480万円で台東区の店に転売されていたなんて、スピーディーかつえらい価格の差がある物なんですね。

 
もっとも金なんてご縁が無いのでピンと来ませんけど。




















秋爛漫

2023年11月17日 22時30分44秒 | 季節の話
マーガレットがたわわに咲いていました。
和名が木春菊
学名はChrysanthemum (クリサンセマム)
 ギリシャ語の 「chrysos(黄金色)+ anthemon(花)」  が語源だそうです。
 






 
大和はのどかな田舎です。
稲の籾殻を燻製にして薰炭作りしたはります。
 
 
けど農民でない私にとっては煙いだけなんです。
野焼きよりはマシだけど。
 
 
柿の名産地 吉野で産まれ育った柿の葉
で 包まれた寿司
 
 
今年も買ってしまいました。
 









大谷翔平選手、二度目のMVP、凄いですね。
今年は藤井聡太八冠も素晴らしかったです。
 
近畿地方では、18日未明から夜遅くにかけて、強風や高波に十分注意してください。
また、大気の状態が非常に不安定となるため、竜巻などの激しい突風や降ひょう、落雷、急な強い雨にも注意してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

だだだ、暖房!?

2023年10月14日 23時09分31秒 | 季節の話
先日写真を上げましたが秋に咲く花としての印象も強い金木犀(キンモクセイ)が、今年は約2週間ほど遅れて甘い香りを漂わせ始めているようです。
 
 
暑さが長引いたせいだと思いますが、今朝の通勤バスや駅の待ち合い室では暖房が入っていてびっくりさせられました。
 
 
和歌山を中心に奈良にも多数店舗を持つスーパーのトイレも手洗い用の水にヒーターが入りました。
バスや鉄道に暖房はまだ早い気もしますが、私の出勤時間(9時)より早い方達には必要なんでしょうね。

 
突然ですがSLIMは、「月の狙った場所へのピンポイント着陸」、「着陸に必要な装置の軽量化」「月の起源を探る」といった目的を小型探査機で月面にて実証する探査計画です。
 
 
SLIMは先日、計画通りの軌道にあることを確認しました。この後SLIMはしばらく深宇宙を航行し、再び月と接近したところ(12月末予定)で月周回軌道へ遷移する予定です。日本の宇宙への技術が試される時です。

 
いきなりすみません、まだ一度も人類を月に立たせたことのない日本がやっと先進国に肩を並べようとしているのに興奮してしまっています。





コスモスって宇宙のことですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 

夜長

2023年10月10日 21時58分40秒 | 季節の話
みなさんが連休明けにシフトで休みで、先日のワクチン副反応の疲れもあって、のんびりとさせてもらいました。
 
 
買い物に出かけたら、イオンモールなんですが休み明けの火曜日なのに結構人も車もとても多くてびっくりしました。
かつては火曜市って安売りがありましたが、今はもうやってないのですけどね。
 
 
ランチを食べたり服を買ってもらったりしました。
で、食料品なども買って専門店で「ミスジ」のすき焼き肉を買ったりしてちょっと贅沢をしました。
 

 
東京土産に東京駅丸の内駅舎クリスピーショコラをいただきました。
上手く出来てるなぁと感心させられました。
 
 
それはそうとワインレッド色のピーマンを見つけました。 お味の方は後日。 少し堅そうに見えました。
 
 
秋の夜長に遠くの方で花火が上がりました。
秋祭の盛りですね。 まだ稲の収穫には早いんですけどね。
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋口です。

2023年10月03日 22時06分58秒 | 季節の話
ほんまかいなと疑いたくなる涼しさに、間違い無いよと新潟の従兄妹からこれでもかと言うほどの秋ミョウガ(8月〜10月に収穫)が届きました。
 
 
いきなりとなるとついつい、茶色い物が食べたくなりますね。
 
そう、チョコレートに栗です。
 

 
舞鶴を故郷に持つ人からはホワイトチョコレート系のお土産をもらいました。
 
 
自分で買ったのはモンブランと ↓  ロイズコンフェクト
 









でした。
 
 
 
 
 
 
 

牡鹿月

2023年07月03日 21時34分10秒 | 季節の話
雨露が残った朝、花が半透明に透けていて幻想的な姿を見せてくれました。
 




 
昼間は太陽の恵みが眩しいくらいに。
 




 
今夜は7月の満月。
雄の鹿の角が生え変わる時期と言う事でバックムーンとかバクムーンと呼ばれています。

 
夕方、雲が増えて来て心配しましたが、満月ちょうどの午後8時39分にはバッチリ拝めました。
 
 
スマホでもウサギの姿を捉えることができました。




 
 
 
 
 
 
 
 
 

降るかと思ったけれど

2023年06月21日 22時43分53秒 | 季節の話
天気予報でも降るとは言っていませんでしたが、風は生温かいものや何処かひんやりしたりで、降るかなぁと思っていましたが、通勤時間以外も降りませんでした。
 
 
市立札幌病院(札幌市中央区)で19日夜から20日にかけて、病院食を食べた入院患者ら37人から下痢の症状が確認されたことがわかりました。 食中毒の可能性があり、市保健所などが調査しているそうです。

 
夏至に入って、これからは食品には充分に気をつけないといけない季節に入りましたね。

 
ほぼ毎日お弁当を持って行かせてもらっていますが、事務所に共同の冷蔵庫と電子レンジが置いてあるのは助かります。
 
 
度重なる食材の値上がりで様々な業界が苦しむ中、ラーメン業界にもかつてないピンチが訪れているそうです。
特にラーメンなどには欠かせない、豚の背脂が足りなくなっているというのです。 不思議な話しですね。

 
製品の高騰もありますが肉を捌く職人さんの不足が面倒な背脂を取り出す事が出来なくてというのが一番の原因だとか。
 
 
まあそれほどコッテリ系が好きな訳でもありませんが、少しは入っている方が旨いですよね。
 
 
公立学校の教員に正規採用されたのに、1年以内に辞めるケースが増えているそうです。
教員の長時間労働の問題が解消されないなか、教育現場で新人を支援する態勢が不十分なことが背景にあるとみられ、精神疾患が退職理由の事例も目立つ。
 
 
少子化対策に学費無料とか給食費無料とかの政策もいいけれど、教員が犯罪を犯したりも増えている中、教師の育成も大事なんじゃ無いのでしょうか。

 
国内最古の関西電力の高浜原発1号機が来月下旬に再稼働されると発表されました。
高浜1号機は国内の原発で最も古く、最初に60年を超えて運転する可能性があります。




急ぎましたね。 悪い結果にならなきゃいいけどねぇ。

サツキとアゲハ

2023年05月26日 22時58分42秒 | 季節の話
無心に蜜を吸っていて、こちらは眼中になかったみたい。
 













またコロナが密かに流行しだしているみたいです。
 
関西テレビの「よーいドン」と言う番組の『隣の人間国宝さん』(月〜金;9時50分頃から)と言うのを録画して観ています。
そこの谷本ちゃんと言うアナウンサーが罹患して休んではります。
5月21日からの1週間で新型コロナの全国の患者数が前の週の1、35倍に広がっているそうな。
 
関西では電車の中など、まだやはり95%ぐらいはマスクを着けているように見えてますが、関東圏、特に東京では逆に装着率が40%ぐらいでした。
 
そりゃ流行るよなぁと納得。
通勤でも徒歩部分はアゴ(顎)マスクになりましたが、電車、バスではやっぱり外せません。
 
関東圏と関西では温度差がありますね。
言葉使いはガラが悪いように関東人は言うけれど、他人様への配慮は関西人の方がマナーが良いと思います。
 
電車の中でも老人に対して気遣いがある。
東京ではとにかく座席が空いたらお年寄りが居ようといまいと躊躇なくすぐに座る。
関西では私のような者にでも席を譲ろうとしてくれます。 勿論、丁重に遠慮させてもらいますが。
関西人、優しいで〜。
 
 
 
 
 
 

真夏日

2023年05月17日 22時16分01秒 | 季節の話
暑かったですねぇ。 と言うご挨拶をする時期が来ました。
 
 
 
朝、出社するなりポンプ室の警報ブザーが鳴り響き団地の水道が出ないと一報が入りました。
 
 
 
事務所から約1時間かかる団地に取り敢えず走りました。
 
 
下請け業者さんが先に着いていて仮処置をしてくれていました。

 
結局のところは電装部品の経年劣化でショートしていたようです。
 
 
15時頃にやっと解放されて事務所に戻って弁当を食べました。
 



 
ポンプ室は涼しいのですが水槽タンクは日向にあって、陽があたって随分日焼けした様に思います。
いやー今年初の真夏日にほとほと疲れました。
 
 
 
 

路傍(道端)の花

2023年05月09日 22時02分36秒 | 季節の話
朝のニュースを賑わせた東京・銀座の高級腕時計店の強盗事件。
堂々とそれも早業であっと言う間に、でしたよね。
で、また40分ほどのスピード逮捕劇。
鮮やかな手口で押入ってからの仕業にびっくりしたものでしたが、すぐに捕まるもんですね。
 
 
東京の繁華街なんかで事を起こせば、そこいら中防犯カメラだらけで、逃走経路なんてもう丸わかりになるなんてなんで分からないのでしょうかね。
 
オキザリス・トライアングラリス
 
日本の警察も迅速でしたね。
今時犯罪を起こして逃げ切れるなんて考えるバカが絶えないと言うのも馬鹿げていますよね。



 
5月に入って霧島躑躅(ツツジ)が揃い出しました。
 






 
ガクアジサイも開きだしました。







王道かな?

2023年05月06日 22時18分38秒 | 季節の話
今日からシフト担当者の計らいで3連休です。
実際には明日の日曜日は元々休みで飛石連休ですね。
 
 
 
でもダメですね、身体が休みだと思ってしまっているから妙に疲れが塊で襲って来ました。
 
 
それでも屋根の樋詰まりを点検して欲しいと言うご要望があって、雨が降る前の朝のうちに梯子を積んで行って来ました。

 
ついでに午前中に倉庫の片付けをしたら午後はヘトヘトにしんどくなって、昼寝してしまいました。
 



結局は雨は降らずに夜を迎えました。
明日はのんびりさせてもらおうと思って居ます。