くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

警報連発

2020年07月04日 21時49分14秒 | お国のこと
九州、特に熊本・球磨川流域が大変な事になっているようですね。
九州は2017年頃から地域は異なるものの線状降水帯なるものの餌食にされているのではないかと思わされる異常が続いてますね。
天気予報の降水帯の流れなんて、まるで龍でもいるようです。

高知、徳島、和歌山なども時間雨量や1日の降雨量など、危険なところがいっぱい。

今年はコロナの影響でボランティアも来て欲しくもあり、来ないで欲しくもありと受け入れ側も躊躇しそうですね。

車が流されたり、泥にまみれたり、浸水に流木などと、命が助かっただけでも奇跡な感じもあり、気の毒でなりません。

近畿地方でも所によっては集中豪雨となっているところもあるようです。


そんなときに不謹慎だとは思いますが桃が届きましたという話題で申し訳ありません。



妻の友人からです。



大きさも一個がソフトボール大で豊満



冷蔵便で届いたので我慢し切れずに早速一つ



物凄くみずみずしくて糖度が半端ない。



あらかわの
桃と言えば近畿では一流ブランド。

充分熟れていたものの、まだ少し固い目だったので少しずつ味わっていただきたいと思います。

三國志

2020年05月18日 23時30分08秒 | お国のこと
早いもので義父が亡くなって一週間。
初七日の法要は世間でよくあるように告別式の日に済ませたのですが、お寺のご住職のご厚意で費用無しで行ってあげると仰って頂き、今日、義弟夫婦と妻の実家で読経して頂きました。

本当は10時頃の予定だったのが急なお葬式が入ったと言うことで一時間早めに変更になりました。

お蔭で法要が早く終わったので少し遺品片付けなどして、義弟達は役所等の手続きとかに廻ると言うので実家を後にしました。

大阪から引っ越して27年も過ぎ、当時方角の神である大阪・堺市の方違神社の御札を頂いてきたのを新しいのと取り替えないとご利益も薄れているかもと妻と話していたのを思いだして寄ることにしました。

この27年のうちに何度かこの神社には参りましたが、その度に返納するか御札を持ってきていなくてね。

ここ数年のうちに神社が明らかに綺麗になっていました。

境内の片隅にバラ園がありました。


















この神社が何で方角の神様か?

今の大阪府は昔、北側が摂津国、南側が和泉国、東側は河内国と呼ばれていて西側はすぐ下に浪速津(なにわづ、大阪湾)で、三国が丘と呼ばれる高台でした。

なんとなくこの話、読めました?








不思議な友

2017年02月26日 23時51分03秒 | お国のこと

昨日とほぼ同じ -2℃~11℃ の晴れ間の多い1日でした。

花粉が「やや多い」 PM2.5が「少な目」が続いているので、どうも体調も
変でちょっとゆっくりさせてもらいました。

大学時代の優秀な友人、ある研究所に勤めていて当然のように定年を迎えました。
割と裕福な良い家庭の育ちでクソ真面目で素直なヤツで、仲の良かった10人の
中でも一番スレていないので、みんなの冗談に気付くのがワンテンポ遅れるような
ヤツなんですよね。
趣味で家庭菜園をする傍らせっせせっせとスポーツジムに通うような健康オタクでも 
あるけれど、憎めない性格で楽しいヤツです。

10人居ても理系なのに仕事以外でPCを触ったり、普段SNSに触れているのは
僕と彼と含めて4人ぐらい。 
他は昭和のアナログ人間が6人居て携帯電話もフューチャーホン派です。 

定年を過ぎても引き止められて、岐阜県に広大な製造工場を新規立ち上げするのに
任されて若者5人ぐらいと更地から5年計画で3年目になっています。

月に1~2回土日帰阪して、残りの土日の1~2日を『中山道』めぐりで楽しんで
居るのだとか。
今日も岐阜への帰り道に列車の車中からLINEで話しかけてきました。
その中で【木曽路氷雪の灯祭り】 の馬篭の灯祭りを見に行ったと写真を送って
くれました。 

やぁーーー 寒そうですね~。

樹木を閉じ込めた氷の灯篭に蝋燭のホノ明かりで2時間ぐらいしか持たないのだ
そうです。

 

その2時間のために6時間滞在したそうでした。

 

 

全く何の脈絡もありませんが ・・・

知る人ぞ知る 中華調味料 創味シャンタンの新しい仲間
粉末タイプ3月発売予定と聞いていたのをフライングゲット!! しました。

 

ちょっと楽しみです。

 


東が危ない

2016年08月21日 22時59分21秒 | お国のこと

風があったせいか34.2℃までしか上がりませんでしたが、空が高くて水分も少なかったようで

ただその分、陽射しがきつくて本当に差し込んでくる一日でした。

東が危ないなんていうと極東でロシアやキタ朝鮮なんかが何か不穏な行動?みたいですが
日本の東日本、昨日はまた地震で揺れました。

下の話だけかと思ったら台風が揃いも揃って3つですって!?

こんなにややこしい天気図を見たのは初めてのような気がします。
なんでも流通業でも海運系の息子は東京湾の船舶の避難命令が出るかも知れないので
今夜は徹夜で事務所待機するとかで今から出勤とか電話がありました。

関西もまた影響を受けての不安定なお天気になるのでしょうかね?

 

そんな今日は陶芸の日で焼き上がりは2つ。(クリックしても大きくなりません、あしからず)

                    

盛り蕎麦用の蕎麦猪口です。
福井県の水産会社から平蕎麦を送ってくださったので、これで食べたいと思います。

 


りえん

2013年05月13日 21時52分21秒 | お国のこと

はい、出来の悪い亭主で三下り半を ・・・  えっ? そんなもん突きつけられてはいません。
ただし、まだ今の所はですが。

梨園
唐の玄宗皇帝は音楽や舞踏の愛好家で、自ら舞楽を教えていたそうです。
その場所に梨が多く植えられていたことから、音楽や舞踏を学ぶ者を
梨園の弟子」といい、転じて、その世界をさすようになったと言うことです。

日本では特に歌舞伎の世界を言い、小林真央サンが市川海老蔵サンとの
婚礼やその後の出産でクローズアップされましたね。

残念ながら今日はそういう華やかな世界の話ではありません。
もちろんそういう世界なんて何も知りませんしね。

吉野郡大淀町に大阪・阿部野橋から来た
特急の停まるフクジンという駅があります。
そう、カレーなどに付き物の【福神漬け】の
福神です。

言葉は悪いけれど右の路線図で飛鳥を
過ぎると山間の田舎になります。

福神は鉄道の近鉄(近畿日本鉄道)の
近鉄不動産が開発した山の上にある高台の造成住宅地で、それでなければ特急が停まる
理由がみつからない所です。

下の画像の一番上は駅舎で、高原の上に建っていて線路は駅舎からずっと下の谷間を
通っています。

二段目三段目はその高原に広がる住宅です。
大阪のベッドタウンと言うより別荘地の様な感じです。
冬はかなり寒いかと思いますが、とても閑静で高級感があって
チョッピリ憬れます。

 

高原に登って来なければ空からでも見ない限り、こんな山中にこんな住宅地があるなんて
まず気付くことはありません。

こういう住宅の仕事をしていなかったらこんなところへ来ることも無かっただろうとも思います。

そんな山間の新興住宅地は過去からいくつか知っていますが、こんなに平坦なところは
そんなにありませんね。
たいてい車かミニバイクでもないと自転車ではちょっとしんどいところが多い。

航空写真を出したついでに、ここから東南東(吉野方面)に一駅行くと大阿太と言う駅。
このあたりは奈良県で有数の梨の産地です。 (やっと梨園が出てきた (^O^))



もう梨園じゅう山だらけ いや 山じゅう梨園だらけです。



                  

そろそろ実の成る所に袋が被せられ出していました。

高原の上は下界より少し季節が遅れています。

                  

 

こんな高原でも今日はシッカリ暑かったです。  しんどさを感じました。


いったい何処やねん?

2011年12月08日 22時33分33秒 | お国のこと

今日伺った仕事先、京都府京都市伏見区 桃山 長岡 越中 北町 とても長い町名である。

この桃山付近は 桃山最上町  桃山福島太夫北(中・南)町  桃山毛利長門西(東)町
           桃山羽柴長吉西(中)町  桃山町金森出雲  桃山町松平筑前
           桃山町立売  桃山町泰長老  桃山町本多上野  桃山町伊賀
           桃山町板倉周防  桃山町治部少丸 (まだまだ続く・・・)  
のほかにも    深草大亀谷古城山 など深草大亀谷〇〇〇と付く地名が いっぱいある。

すごい。

城下町は武家屋敷の名残かなんかだろうけど・・・凄い。

本町 とか 栄町 とか 幸町 などからすると格式ありそうだけど
年賀状など自筆で書いている方には大変だろうと、余計な心配をした。 

よくコメントを頂いている すーサンのお膝元。(だと思う)
御香宮神社(ごこうぐう)は素通りしてしまいました。  冷たい雨の一日でした。


1142年前のデータより

2011年08月20日 22時37分58秒 | お国のこと

今回起こった東日本大震災と非常によく似た地震が過去にもあったらしい。

震源域や津波被害などの面から東日本大震災との類似性が指摘されているのが
平安時代の869年に起きた「貞観(じょうがん)地震」。

やはり大津波を伴った地震だったらしく、この地震の前後には、東日本の日本海側と
中部、関東地方で大きな地震があったのだそうだ。
ちょうど今の余震と同じではないだろうか。

それから18年後(887年)、西日本は南海地震に見舞われた記録がある。
不思議なことに貞観地震の前年の868年には兵庫県で山崎断層帯による
播磨地震」が発生していた記録もあり、16年前の阪神淡路大震災とも関連が怪しい。

今回の東日本大震災の影響で専門家は一部の活断層では地震の発生確率が
上昇したことを指摘していて、近い将来に南海地震の発生が予測される中で
注意すべきことである。

むやみに恐れることはないが、用心と心の準備は怠ってはいけないと思う。


帰省ラッシュ

2011年08月11日 22時59分10秒 | お国のこと

もう明日からお盆休みに入る企業もあるようで、既に帰省ラッシュが
始まっているらしいですね。

自営業としてはお盆でなくても仕事がなきゃ休みですから、普段と
なんら変わらないのですが。

それに元々の大阪市内の家から両親が「いずれ結婚した時の為に
そこに住めばよい」と自分達は別に家を買って出たので、帰省という
感覚が全くなくって、結局奈良に越してきても田舎から都会の親許へ
となるとラッシュとは無縁の逆向きでスイスイ。
両親が亡くなってからは先祖代々のお仏壇も我が家に置いたので
大阪に家の姿形はあっても帰省することもなくなりました。

だから故郷へ帰るというイメージがイマイチ分からないのがホンネです。

本業の『街のリフォーム屋』も建材や資材の流通がSTOPしてしまうから
毎年13日~16日をお休みとさせてもらっています。

でもね、毎年言っていますが夏の疲れがピークに達しているちょうど
今頃に「盆休み」できるのはフィジカルにとっも優しい習慣だと
昔ながらの風習に感謝しています。

とは言っても13日は大阪で用事があったり、14日も陶芸サークル。
15日は妹一家が盆参りに来るなどと、普段とそんなに変わらない生活。

ウチの宗派は春と秋の彼岸にはお寺さんが来てくれることになっていますが、
お盆や正月などは自分達で読経供養して、できればお寺に出向いてお説教を
聞くという習慣。
墓参りも車の混み合わない先月にしてきたのでお盆はパスです。

とりあえずもう1日、暑い中での仕事を熟さなきゃ。


地震

2011年08月10日 23時35分38秒 | お国のこと

今日一日 この時間までの地震は
・21時36分  茨城県沖    最大震度1
・21時11分  橘湾       最大震度2
・18時15分  福島県沖    最大震度1
・16時3分   宮城県沖    最大震度1
・15時17分  茨城県南部  最大震度2
・13時29分  岩手県沖    最大震度2
・12時 0分  茨城県沖    最大震度2
・ 8時13分  和歌山県北部 最大震度4
・ 8時3分   茨城県北部   最大震度1
・ 7時3分   茨城県沖    最大震度1
・ 5時12分 新潟県中越地方最大震度2
・ 4時35分  茨城県沖    最大震度2
・ 3時29分  宮城県沖    最大震度2
・ 2時46分  福井県嶺南  最大震度2
・ 2時45分  宮城県沖    最大震度3
・ 0時26分  宮城県沖    最大震度1
とても頻繁ですね。

和歌山の8時過ぎの地震は運転中だったためか 全く気付かずに
Teitterの書き込みで知りました。

最近は和歌山でもかなりの頻度で地震が起こっています。
紀伊白浜や紀伊勝浦など海岸べりから吉野熊野の古道、高野山周辺にも
沢山の温泉があるので、火山性なのかも知れませんが非常に不気味です。

避難グッズや避難経路の確認など、再認識しておきたいものです。


九州新幹線

2011年07月12日 23時20分31秒 | お国のこと

開業から4ヵ月が経ちましたね。

全線開業(鹿児島ルート)の前日  3.11東日本大震災に見舞われて、開通祝賀行事の全てが自粛・注視となって、盛り上げムードも意気消沈で経済効果も予想を遙かに下回ったものの、被災者のことを考えるととても大きな声では九州新幹線のことは口にすることすら憚られた。

3ヶ月が過ぎてからは お訪ね番組やクイズ番組でも取り上げられることが増えてきた。

とりあえず足跡を残していない県はない九州だが、隠れ鉄ッチャンとしては「トンネルばっかり」の不評を聞くも乗ってみたいものである。

 

でもなぁ、大分・宮崎両県はちょっと蚊帳の外みたいで可哀想な気もしたりして。

ふとそんなことを思い出してみました。


4年先のサケ

2011年06月01日 23時00分29秒 | お国のこと

 の酒やなしにの鮭の話。

サケって4~5年後に生まれた川に戻るんですってね。
今時の鮭って、もうほとんど人工ふ化放流に頼っているのが実情なのだそうで、自然界がいかに厳しくなっているのか? 川が住みにくい状況なのか?

水産総合研究センターによると、10年度のサケ河川捕獲数は北海道が320万匹でトップ。2位は岩手県で56万匹、3位の宮城県は19万匹。想像を絶する量でした。

だって下級庶民のスーパーじゃ、カナダ産・チリ産とかの外国産が主流だもん。
特に海無し県じゃあね。

それがこの大震災と津波でしょ?

北海道は別としても、岩手県では県内の施設28カ所のうち20カ所で稚魚の飼育水槽が壊れたり、大量のがれきや土砂で埋まるなど大きな被害が出て、宮城県でも20カ所のうち北部8カ所が津波で壊滅。ほかの12カ所も使用はできるものの被害が出て被害額は5億6000万円に上るとか。

福島県の捕獲数は12万匹で6位だったらしいけれど、10カ所のうち、7カ所が福島第1原発の30キロ圏内にあって、関係者もすべて避難して被害状況の確認すらできない状態。
ほかの3カ所は山あいにあるため、津波被害を受けていない(セーフ)そうだ。

ウチは元々、正月でも新巻鮭を食べたりする習慣は無いけれど、弁当のおかずだったり晩御飯の食卓にも上るし、石狩鍋なんてのも冬は美味しいよなぁ。
寿司や刺身のネタとしても大好物なのに。

この2~3年は良いとしても4~5年後にゃ川を上る鮭がグッと減るわけですよね。
上流社会の皆さんも輸入物に群がるのかなぁ?
高騰するのかなぁ?

いや、別に鮭を食べずとも何ら問題はないんですけど、ちょっと気になりました。 


スパも危ない

2011年03月31日 22時21分41秒 | お国のこと

東北地方太平洋沖地震の震度5弱程度の余震が続いてます。

被災地に所在している工場が影響を受けて、被災地以外の地域の産業にも
多大な影響を及ぼしていることが少なくないようです。

本業の方でも建築資材や住設機器など、部材や部品が滞っているのが影響
して、オーダーがストップしたり代替品になることが頻繁になりました。

日本経済の活性も含めて、東日本・北関東の早期復活を心より望みます。

関東系のコンビニの陳列棚が廃業前のコンビニに良くあるような、商品が
消えてしまって空きが目立ちます。

ちょっと疲れが酷くなって行った天然温泉スーパー銭湯でも、据え置きのリンス
インシャンプーやボディソープの原材料の供給が不安定となっている状況
だとか。

日に日に色んなアイテムに欠損が見えてきて、東日本・北関東の産業が
如何に日本を支えてきたのかを実感しています。

また、諸外国では避難所などでの物資の配給や、着々と進められる復活に
向かっての作業の映像を見て、日本人の秩序の良さを絶賛していると報道
されているようす。

支援・救援に来てくれた外国人に対しても心から感謝していて、飲料・食料を
現地で求めに来た外国人に「支援に来てくれた人からお金を取るわけには
いかない」
と、言葉が直接伝わらなくても態度で表わす気持ちに絶賛が浴びせられたりもしているようです。

これは被災場所が東日本・北関東の「人が良い」地域性だったことが大きいのではないかと思います。

もし首都圏や関西圏の中心部だったとしたら、きちんと並んだりお年寄りや子供から身体の不自由な人を優先したりすることが出来ただろうか? と疑問が残る。
現に買占めなどは都市部・都会部で発生している憂慮すべき事態だから。
チェーンメールにしても然りだ。

希望を捨てずに明日に向かって進んでいただきたいと思います。


お金が一番!

2011年03月19日 10時40分09秒 | お国のこと

自分のことやあらしません。

皆さんそれぞれに被災者への支援を考えてはりますね。
点在する大きな支援所には次々と物資が運ばれて山積みになってきています。

地元の記者が各地の支援所を回っていると、大きな支援所には山積みの物資も
小さなところへは全く届いていない現状。 
道路事情の整備が間に合わずにトラックなどの交通路が確保できていなかったり
するのが最大の原因。

不思議なのははそんな不自由なところにも入っていっているのに
を発信している処なのに物資が届かない。

東京のキー局のキャスターがワザワザ貴重な燃料を消費して現地へ出向き
【ドヤ顔】(これでどうや!と自慢げな顔)を画面いっぱい繰り広げているのは
『がんばれ!ニッポン』に逆行してない? 
撮影機材を積む代わりに少しでも支援物資を積んで行ってくれないものだろうか?

まだ道路整備・搬路確保が行き届いていない現在、嵩張る品物を送るよりも大切なこと
・買占めをしない。
・無闇に物を送らない。(運送業務に障害を与えない)。
じゃないかと思う。

オンラインで送・出金できるお金が、必要なところに必要な物を届けて
もらうのに一番有効な手段ではないだろうか?

怪しい募金も数々あれど、赤十字やテレビ・ラジオ・銀行系など確かなところへ寄付。
それが嵩張らず、有意義ではないでしょうか?

 

     私達に無理なく出来る限りの支援を考え、被災地の皆さんを応援しよう!


草に肉に・・・

2010年12月14日 00時26分58秒 | お国のこと

☆京都市主催の京都婚活2010~京都恋物語in岡崎~という
  
婚活パーティーを呼びかけたところ25~40歳の男女各定員100人
  に対し、応募者は、男性295人、女性969人と3倍対10倍も
  居たそうだ。
  19日の日曜日には実施が予定されている。

☆「できちゃった婚」が4人に1人で、若いほど高率だったそうだ。
  09年の統計では15~19歳が81.5%、20~24歳が63.6%、
  25~29歳が24.6%、30~34歳が12.1%、35歳以上が10.8%
  の比率だという。
 「できちゃった婚」って死語になって『授かり婚』としか言わなくなった
 のかと思って いたら。

世の中両極端なのかも?

片や結婚相手を探すのにも苦労して、高額な結婚相談所より安心・安全
・安価そうな役所主催の婚活を頼りにする人。
相手が居てもコクれない男と、結婚を催促するわけにも行かない女性。

もう一方はちっちゃと見つけてスルコトをして、避妊もせずに「出来てモタ」。

草食系肉食系というコトバが流行ったが、まさにソレを象徴するようだ。

昨日、今春結婚した従姉妹の子供(26)の嫁さんが出産の兆候で入院した
と連絡が入っていた。
未明に3430gの元気な男の子が生まれたとメールが。
なにはともあれ、めでたい。

ウチはと言うと
数日前の母の誕生日に電話の一本も寄こさなかった長男にメールを送って
おいたら、やっとこさ電話をかけてきた。
次男は抜け目無く連絡してきたのに。
夏に出来た彼女とは「まあまあ順調に・・・」だそうだ。

おじいちゃんになるのはまだゴメンだと思うが、あまり歳をとってしんどくなる
前に孫が欲しいと思うようになってきた。
ウチの息子たちもどちらかと言えば 系 かなぁ?


遠い将来が楽しみです。

2010年12月11日 00時26分27秒 | お国のこと

お隣街の橿原市には将来がとっても頼もしいと思える名称の小学校があります。
晩成小学校
出身校でも何の所縁もありませんが、近くを通ったときに期待が膨らむ感じです。

学校合併当時、行政管轄は堺県から大阪府に属していたので、当時の大阪府知事(建野卿三)が「晩成小学校」と命名しました。
と名称の由来にありました。

昔は奈良県って無かったんです。

かなり若い頃に何かの占いだった と うろ覚えだけれども『晩成型タイプ』だと出たことがあった。

っていったい幾つぐらいからを指すのだろ?
日本男子の平均寿命が79.59歳。  
とするともう三分の二ほど生きてきたけれど、もうそろそろ晩成の兆候が出ても良い頃なんじゃない?
「ボクは晩成型なんで今はこんなもんでイイんです。」 などと適当なこと言って生きてきただけに、「ホンマにこのまま行ったらするんやろか?」との思いが少しずつ募ってきて、最近では「こらいつまで行ってもアカンのちゃうやろか?」と人ごとのように思えてきた。

けど・・・ 他人事や無い  自分のことやで~っ