院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

山陰駆け走り旅(1)(松江城)

2014-05-07 19:49:48 | レジャー

(ウィキペディア「松江城」より。)

 まず松江城に行った。黒が主体の美しい城だ。関ヶ原の戦いで戦功があった堀尾氏の居城である。

 だが、それ以前にこの地はどうなっていたのか、皆目分からない。歴史資料館は「出雲国風土記」がわが国でもっとも完全な形で残っていることを誇っていた。各地方の風土記作成は太政官の命令によるものだから、この地が8世紀にすでに律令制の洗礼を受けていたことが分かる。

 だが、それ以降、戦国時代までの歴史は漠然としか知られていないようだ。

 GWのこととて松江城は観光客でごったがえしていた。車のナンバーは四国と関西が主だった。現地の人が「観光客が来て金を落としてくれる」と言っていた。ふだんは閑散としているのだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。