9月に学校の音楽会のピアノオーデションのため
2時間の集中特訓をしたさやちゃん。
学校の音楽会は一応すんで(インフルエンザの学級閉鎖で
きちんと全学年そろって開催できなかった)、
ピアノの伴奏には選ばれなかったのだけれど、
それから以降も自分でひそかに練習を続けて、
今日、久しぶりに聞かせてもらったら、
きちんと弾けていましたよ。
粘り強く取り組んだ成果が、日々の練習に活かされています。
「練習すれば出来るようになる」
「コツコツ練習するのが大切」
当たり前のことなんですが、それが先生の一方的なお仕着せでなく
体で感じてくるようになるのです。
それがわかってくると、家での練習も少々難しいところや
わからないところがあっても、
出来たときの喜びがわかっているから、辛抱して取り組めるように
なります。
「あの時って すごく頑張ったよね」そんな経験を
たくさん積んでほしいです。