今日はレッスンはお休みでゆっくり時間が取れましたので
DVDを見ながら実際に音をだしてみました。
「なるほどこうやって伝えたらいいのか 」がわかりました。
自分では 自然に体得してしまって(そんなことないな~ 苦しみながら体得したのかな)
どうやって伝えたらわからない事が
DVDをみてわかることがたくさんありました。
何回か繰り返し見て弾いて体得したいです。
指のトレーニング楽譜が
トレーニングしたいけれど丸々一冊の本をする時間もないけれど
すこしこだわって練習したいなどと思う
ちょっぴりわがままな大人の方のレッスンにいいかなと思いました。
↑
これ、春に書いた裏ブログの記事の転載です。
裏ブログってあるんかい? と つっこまないで~ あるんです。
昨日 ルミさんが 脱力のこと、手の形のこと、 指の形のこと、
今年の発表会で スタインウェイを弾いてから
ピアノ熱がぐっと上がって、いろいろ気になることがでてきました。
自分から、こうなりたい、こうしたいと目標ができたときが変化のとき。
いつもは、ピアノ30分 ドラム30分の1時間レッスンですが
昨日は ピアノで1時間にみっちり。
家で練習するときはこの「ピアノを弾くからだ」を参考にしてみたらとアドバイス。
この本を見てから ハノンやチェルニーをしたら
練習の意図が明確にわかって 退屈になりそうな練習が意味のあるものになるかも。
でも 脱力のこと。
私は大学生になるまで考えたこともなかった。
教授もそこまで教えるには至らなかった学生だったのかもしれない。
ただがむしゃらに弾いて、たまたま放置のひどい虫歯とあいまって
腕から肩から 首まで固まって振り向きもできなかったことがあった。
それからですね。脱力のことを考え出したのは。
とことん固まって 身動き取れなくなって考えるなんて
ほんと 猪みたいだわ。(亥年です)
今となっては
50肩や、靭帯の不良、たぶん骨粗しょう症もまちがいなくお付き合いしているお年頃。
わたしも上手く付き合わないと。
ドラムも少し長くスティックをにぎって叩いていると指関節がガクガク。
だいたい ピアノ弾きはドラムはしないよね。
いや やってる人いる。 とかなんとかいっても
ピアノ弾きっていえる者じゃありませんから わたし。
脱線しましたので 今日はこれくらいで・・
<!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://blog.goo.ne.jp/narusemusic2/e/c76912ef67733192b7619686a932adee" trackback:ping="http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/c76912ef67733192b7619686a932adee/74" dc:title="ピアノを弾くからだ" dc:date="2010-03-27T16:32:32+09:00" dc:description="先日買った本です。 今日はレッスンはお休みでゆっくり時間が取れましたので DVDを見ながら実際に音をだしてみました。 「なるほどこうやって伝えたらいいのか 」がわかりました。 自分では 自然に体得してしまって どうやって伝えたらわからない事が DVDをみてわかることがたくさんありました。 何回か繰り返し見て弾いて体得したいです。 指のトレーニング楽譜が トレーニングしたいけれど丸々一冊の本をす" dc:identifier="http://blog.goo.ne.jp/narusemusic2/e/c76912ef67733192b7619686a932adee" /> </rdf:RDF> -->