黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ご結婚おめでとうございます

2008-04-20 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

今年はじめから、

短期集中レッスンで通われていたカップルです。

目的の、披露宴で双方のご両親に感謝の気持ちを伝える、

連弾「パッヘルベルのカノン」が無事、披露できたようです。

先日、メールで報告を頂き、写真も掲載することを了承いただきました。

 


 「 4月6日、本番を迎えなんとか止まらず、

二人で最後まで弾き終えることができました。

二人とも緊張はしていましたが、前日の夜も同じ場所で二回弾くことができ、

本番は思ったより大丈夫だったと思います。

たくさんの人に『感動したよ。よかったよ。』と言っていただきました。

  本当に、成瀬先生のレッスンを受け、よかったです。

いっぱいアドバイスをいただき、ドレスと靴も貸していただき、

イメージも早くにつかむことが出来たので、

当日は程良い緊張感で弾けたのだと思っています。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

  また、いつか、また何かお世話になることがあればその際はよろしくお願いします。

  頑張って真剣に弾いてる写真添付します。見て下さいね。
  
  それでは。」と

ありがたいメッセージもいただきました。

お二人の記念日に、微力ながらもお手伝いできましたこと

とてもうれしく思います。

末永くお幸せに。

 

披露宴までは内緒のサプライズ演奏でしたから、

新婦さんは家で練習ができず

遠方の新郎宅まで忙しい中、練習に通ったようです。

お二人のレッスンの様子はこちら

 

いいねぇ 夫婦でピアノが弾けるなんて・・。


絶妙!ふたごちゃん

2008-04-20 | ♪ドラムのレッスン風景

 

クラリネットの久保先生がちょっと用事で、

ふたごちゃんの息子さんたちを連れて来てくれた。

写真では知っていたけれど、ふたごちゃんと会うのははじめて。

 

せっかくだから まああがってドラムでも叩く??

うん! すでに玄関をあがるときから うれしくて興奮気味です。

 

ゆうくんとひろくん、嬉しそうにパワー全開で二人同時に叩いて

スティックがあたって、喧嘩になるかどちらが泣くか・・

  そんな私の想像は見事はずれ!

  絶妙な間合いでお互いあたる事もなく、適当に場所を分担して

  30分楽しんでいましたよ。

  シンバルスタンドなんて叩き倒しそうになるくらい元気でした。

 

 

  久保先生「もし 習うことがあったら二人は別の時間がいいですね」

 

  私「そうしてください

 

 

  二人の男の子を一度に育てている久保先生は偉い!


さぶ音符

2008-04-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

なまえはな~に?

○○みゆうです。 (さすが ぴかぴかの1年生、名まえもきちんと言えます)

 

で みゆうちゃんの名まえでなく、

この♪は?

「さぶおんぷ!」

自信をもって答えた音符は 付点二分音符。3拍でした。

 

気持ちは分かるわよ~(笑)


リコーダー講習会

2008-04-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

高浜小学校の3年生のみなさんと、

金曜の3時間目、体育館でリコーダーの講習会でした。

 

ソプラノリコーダーは3年生から導入です。

学校にリコーダーを納品した、きたむら楽器さんの依頼がありましたので、

出かけておりました。

5クラス約160人をまえに、リコーダーの楽しさや、

吹き方のコツを伝えていきます。

あっという間の45分。

 

する内容はあらかじめまとめておくのですが、

毎年、子どもたちの雰囲気、かもし出す空気が異なります。

まさに 私にとってはライブ感覚なんです。

こんなことも言っておこうと思いながらも、

浜手の子どもたちは、上手いこと突っ込みを入れてくれるので、

それに対して内容が変わったりすることもありますが、

そこがまた面白いところでもあります。

2年生と3年生の教科書を中心に、

ジブリの曲の模範演奏(模範なったかな・・汗)しました。

3年生のみんなは 左手で、シとラとソを練習。

さてさて 楽しさは伝わったかな~。

 

リコーダーは気軽にアンサンブルが出来るので、

どんどん親しんでくださいね。


今日の一言

2008-04-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

「おじさんっ!」

ポール・モーリアの表紙を指差し、いずみ君でした。

 

 

 

前の時間のドラムの朋子姉さんが、

このたびの発表会はピアノもしてみようかと・・

では 何の曲?

『エーゲ海の真珠』Penelope かな・・。

 

そこでポール・モーリアさんが登場です。

確か一昨年くらいに亡くなられた

一世を風靡した ポール・モーリアグランドオーケストラの主。

「恋はみずいろ」

どういうわけか マジックのBGMに使われる「オリーブの首飾り」

懐かしいです。

私が懐かしいのはわかるけれど

20代の朋子さんがねぇ。

 

いずみ君にいたっては 「おじさんッ!」


目・耳・鼻 体調には気をつけて

2008-04-17 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

目・耳・鼻どれもが、どう調子が悪くても困るのですが、

耳はベートーベンに、鼻は花粉症の方にお譲りしまして、

今日は目のことで・・。

 

「楽譜を見ないで、手ばかり見て弾くのです」とお母さん。

 

家で、練習に取り掛かるときに、お母さんがお手本を示して、

耳からだけできいておぼえている様子も伺えません。

一人で、一応譜読みしているようです。大体弾けていますから。

 

レッスン中にしばしば目を細めています。

 

お母さんのお話から、左右の視力が随分ちがうらしいです。

徐々にそのようになったのでしたら、

特に不自由とは感じずに とにかく譜面を読んで、

大体分かったら、譜面をみて 鍵盤を見てと、視線を頻繁に上下させると

疲れて、おそらく焦点が合わせにくいから、

ついつい 手だけを見てしまうようです。

うろ覚えのところがあったら、詰めが甘くなってきれいな仕上げは出来ませんね。

 

子どもですから、そこのところ上手く伝えられないと思いますので、

お母様には、早いうちに眼科へかかり矯正等で見えやすいようにしてあげてください

とお願いしました。

まずは身体のことを整えてから、

それから、譜読みのことや 弾き方の注意をしたいと思います。

見えにくいのが原因でしたら、むやみに注意するのもかわいそう。

 

 

でも 手ばかり見ているのもねぇ。

指で鍵盤のポジションを知ってもらいたいから

いっそのこと ブラインドタッチの練習をするなら、

上を見て弾くか、目をつぶって弾いてみます??

目をつぶっても 耳で判断できますからね。

 

   とかなんとか言いながら、レッスンは終わりました。

   早めの検診をお願いします。

 

 

音楽教室の先生は、たいていは皆さんに週1回会うだけなのですが、

一人ずつ、とても近くでお付き合いするものですから、

なんとなく体調の変化、気持ちの変化がわかるものなのですよ。


ふたり仲良く

2008-04-16 | ♪いつものレッスン風景

 

ふたりで仲良く♪カードのカルタをしているのは

むつきくんと、ゆうなちゃん。

 

二人ともグループレッスンでのピアノ経験者なのですが

それぞれのペースを大切にしたいとのお母様の意向から

4月から個人レッスンで再スタート。

グループレッスンに慣れている分

個人レッスンとなるとどんな雰囲気かわからずに

最初はドキドキだったと思います。

 

とってもやさしいおにいちゃんは、

妹のぶんまで上手くカバーしてくれています。

 

おにいちゃんはかなり弾けているのですが、

音符を読むのが苦手だそうで、

どの部分を苦手にしているか確認するためにも、

おにいちゃんにとっては、とっても易しい本ですが、、

確認作業のために、「ピアノランド1」をスピードアップして取り組んでいます。

その おにいちゃんの弾いた曲を耳で聞いて覚えて、

楽勝のゆうなちゃんですが、今はおにちゃんが正しく弾いてくれますので

耳で聞いておぼえたのでよしとしています。

まずは楽しさを知ってくださいね。


第二教室のピアノ調律

2008-04-15 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

第②教室はマンションですので、大きいグランドはおけなくて

知り合いの、知り合いからつてで手に入れた

カワイGM10 LEタイプです。

数年前に出たものですが、ほとんど未使用状態でして、

それもグランドで消音機能つきのピアノです。

見た目は普通のピアノですが、

内部にいろいろ仕掛けがありまして、

昨日、大ががりに、調律と整音をしていただきました。

 

 

調律師さんはこのタイプは始めてだそうで、

まずはいろいろ点検。

 

 

 

 鍵盤左端の機械部分をはずさないと

鍵盤全体がが出てこず 整音ができません。

 

 

はずした機械部分は配線がつながっていて引き抜けないので、

タオルにくるんでピアノのと壁の間に置きました。

消音のためのハンマーの動きを止めるバーもはずすため

ねじもたくさん取りました。

 

いつも両脇下のの大きなねじを2箇所はずして

前板とフタをはずせばすぐに整音が出来るのに

この度は面倒くさいピアノなので、様子を見ながら40分かかりました。

(と いいつつも私は見てるだけなんですが・・)

 

中もよく見せていただきまして

消音の仕組みが良く分かりました。

 

 

いつも良く見せていただくのですが

その度に、ピアノの機構の良く計算されて緻密なこと、

いろんな部品がそれぞれの役割をもって 少しの狂いが

タッチに大きく影響してくることがよく分かります。

それに これだけ手をかけて作られているのだから、

高くても 妥当な価格だと思います。

 

 

 

冗談でも、国産ピアノを 「スタインウェイみたいにして~」と

無茶をお願いする私ですから(笑)

この部分は無理とか・・こんな働きをしているとか色々説明のために

お医者様以上にインフォームド・コンセント に力をいれてくれる調律師さんです。

 

 

調律は弦の伸び具合を調整して正しい音にすること。

ピアノは調律が大事なのですが、

正しく調律されたピアノでも、弾いた鍵盤の感触で随分と音の印象がちがうのです。

その部分を担うのが整音です。

 

 

身体の具合がわるいと いい医者にかかりたいとおもいます。

大切なピアノもいい調律師にかかってくださいね。

 

TOPの写真は ピアノの鍵盤をはずして上に出したところです。


ヘルマンハープコンサート

2008-04-14 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

昨年、姫路ではじめてヘルマンハープアンサンブル「Ruhe」をお招きして

演奏と体験コーナーをしていただき、それから以降ファンが増え、

姫路でもはるさんを中心に大ブレイクになる様子です。

リバーシティのカルチャセンターでも講座が開設されます。

 

そのRuheの季節折々の定期コンサート活動がはや1年になると聞きまして

枚方まで聞きに行ってまいりました。

 

写真は休憩時間の体験コーナー。

嬉しそうにL型を弾かせていただきました。

 

 

 

 

 

休憩の体験会の写真です。

 

 

編曲もすばらしく

おなじみの曲から新アレンジの曲まで19曲。

Sallyさんの歌声をまじえての、

あっという間の2時間でした。

 

ヘルマンハープ協会のホームページはここです。試聴もできます。


発表会風景(2008.2.17)

2008-04-13 | 【発表会のあゆみ】

 

 2008(H20)2.17(日)に開催しました

第22回発表会の主にリハーサル風景です。

(本番の写真も含まれています)

この発表会は「第2回 大人のための発表会」でした。

 

 

 

 

 様々な楽器があり、ほとんどがアンサンブルですので

マイクやラインで録って、バランスをとりますので

音響(PA)が不可欠。

いつもホールの音響ではなく、

きたむら楽器さんから持ち込んで音響をしていただいています。

 

 教室の手馴れた人がたいてい補助について

PAの勉強もできますよ。

 

 リハーサルです。 やすなさん。隣で指示を出しているのが

私(先生)です。

 

 娘です。

 

 ベーシスト 有川君。

実は有川君がデジカメを持ってきてくれて

これらの写真集ができました。

 

 かんなさん。

ドラムでは初ステージでした。

 

 クラリネットのリハーサル風景。

右端が久保先生です。

 三宅さん。 小学校の先生です。

 

 前橋さん。 ギター弾き語り。

初ステージです、めちゃくちゃ緊張しましたが、

最後まで堂々と 「なごり雪」でした。

 トロンボーンアンサンブル。

左が貞松さん。中学校の先生です。

右が講師をつとめていました、娘です。

2008.4月現在、トロンボーンコースは休止中です。

 ボーカルの神谷さん。

神谷さんは 司会もしていただきました。

 ドラムのステージは2回目の右田君。

 ピアニカのデュエットです。

 発表会の最後は、お世話になったきたむら楽器、社長さんの好きな

サザンの曲で、皆さんも参加してのにぎやかなステージになりました。

 発表会でお世話になった方々をステージにてご紹介して労をねぎらいます。

PAのきたむら楽器 社長さんです。

これは本番中にステージ裾から撮影したものです。

 

日ごろ表には出ることのない

調律師さんも、インタビューに引っ張り出すことに成功!

本番前日に調律をお願いしまして、

当日も立会いして下さいます。

 

 

さて 次の発表会は

2008.6.29(日)

場所 姫路市飾磨図書館4Fホールです

 

次回は 大人に限定せず

子どもさんから大人までの幅広い年齢層で、

ピアノソロから、バンド演奏まで様々な音楽が披露される予定です。

お楽しみに。


レッスン徒然 新学期です 

2008-04-12 | ♪いつものレッスン風景

 

新学期。1年生になって朝は早いし、

もう夕方のレッスンではフラフラです。

眠気覚ましに スネアでリズムうち。

3連符がいい感じよ。 いおりちゃん。

 

 

 

学校では一番後ろかな。ランドセル姿もしっかりでしょうね。

まきこちゃん。

 

 

給食もバッチリ食べて元気いっぱいのなつほちゃん。

 

 

さっそくお友達も出来たかな。もえむちゃん。

 

 以上 4名さんは ぴかぴかの1年生。

 

来年度の発表会では

功労賞がもらえそうな なおみさん。

 

スプリング8の光都から、

ドラムのレッスンに。 Iさん。

 

私の叩くお手本に「かっこいいな~」と言ってくださいますが

なんのなんの すぐにかっこよく叩けるようになりますよ。

 

 

前回の発表会は友人の結婚式で参加できなかった分、

今回はがんばってくれるそうです。

演奏も。スタッフもね。ねっ? ゆかりさん。

 

 

 

最近 楽器を買われて、ますます気合が入ってきました。

Hさんです。

教材はトンプソンです。

 

 

イケメンベーシストが抱えているのは

ジャンベ。

ジャンベを抱えるホルダー?背負い紐?ベルト?

なんていっていいのか分からないけど、

買ったはいいけれど 使い方が分からなくて

遊びに来てくれた あり君にお願いしてためしに・・。

 

以上 5名は大人の部。

 

 

おまたせ。 ぞう組さんになった、いずみ君です。

動物曲カルタが大好きなんですが、

たまには変わったところで

食べ物曲カルタをしてみました。

 

 

新学期、いろいろくたびれることもあるでしょうが、

元気いっぱい 音楽を楽しんでがんばろ~!

 

 

 

 


れんげ組さ~ん!

2008-04-11 | ♪いつものレッスン風景

 

冬に越してきて

こちらではじめての幼稚園に通うことになったまいちゃん。

 

体験レッスンのときに聞いた

「みかんころころ」を弾くのが目標でした。

もう次は「みかんころころ」が宿題ですね。

頑張っていますね。

幼稚園でたくさんお友達ができるといいね。

 


なんか楽しくなってきた

2008-04-10 | ♪いつものレッスン風景

きょうは これ!

ブームワッカーを取り出して

音の違いを確かめながら ひたすら叩く 叩くのあみちゃん。

 

 

あとの時間の きょうくん、ひなのちゃん姉弟とちょっと合流して

「かえるのうた」を楽しみました。

先週は姉妹パワーに押されて、戸惑っていましたが、

この度はあかるく楽しくできました。

 

「なんか ちょっと楽しくなってきた・・」とポツリとつぶたいたあみちゃん。

 

楽しくなってきたところでおしまいになりましたが、

 

これから 幼稚園にいくと もっと楽しいことができて

お友達もたくさんできますよ。

入園式が楽しみですね。


めざせ 夏川りみ!

2008-04-09 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

三線のAyameさん。

「涙そうそう」歌っています。

 

今日はチューニングの極意(というほどでもないか)を伝授。

そしていくらチューニングをしてもピタッと決まらないときは

弦の張替えをアドバイス。

弦も張ってばかりいると疲労しますから。

 

で 肝心の声の方ですが、

「高い音は出ない」と決め込まないで

なにも考えずにお腹から笑うようにすれば、案外出るものなのですよ。

その出たときの感覚を身体で覚えてください。

 

  

 

一生懸命、やってみようとレッスンに来ている人は

「大丈夫よ 声は出ますよ」と励ますだけでも

声が明るく、はりが出てきます。

身体が楽器ですからメンタル部分も大切に。