以前は私が散歩したくて妻を誘った事がありましたが、生涯反抗期の方なので長続きしませんでした。
しかし、何故か最近天気が良ければ一人で毎日散歩する様になりました。
そこで数日前から素直な私は一緒に行く事にしました。
那須連山もこのところの連日午後になると雪雲が掛かる天気で白くなって来ました。
私の家からは手前に丘があってこの那須山は見えないので、歩いて丘の反対側から見る景色は新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/a5ce0407bf0f983199355e8e9fd172c0.jpg)
左側には柿の木があって、柿が沢山実っています???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/66430bf19011319a825b1bf025781c42.jpg)
と、云いたかったのですが(マジでそう思ってた)、近づいて良く見ると・・
奥の赤い花はサザンカだと思うのですが、手前の黄色いのがその正体。
何だろうね?
AIで調べたら「つるウメモドキ」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/136ec109308b0076cdba633b72fee69e.jpg)
この辺からの景色は何度か春の桜満開の写真をブログに挙げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/df887231eeef01cbe37efdcce7c38fef.jpg)
丘の上の方を見上げればまだ紅葉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/e3ae6810f0bba87dfbc695fedbdad4a9.jpg)
でも、妻は登り坂が苦手なので、上に登る事は無く平地を歩くのみ。
多分、2.5kmくらいの散歩コースです。
近所には夫婦で何年も散歩している方がいますが、私たちは何時まで続くか?
正月に一旦行かなくなったら多分そこで終了ではないかと考えています。