こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

段ボールま~ちゃん

2024年11月26日 | 雑談日記


段ボールま~ちゃん
まめ吉は段ボールが大好き。
空の段ボールを見つけると飛び込んで中に入って安心安心
ちゃちゃはあまり段ボールに入らないけどま~ちゃんは直ぐに入ります。
ももちゃんのダウンジャケットを注文した空箱です




ちょっと早いけどクリスマスツリーを飾りつけしました。
暖房の横でぬくぬくするま~ちゃんとちゃちゃ



11月22日 魂心家 550円の日
休みを取って魂心家に朝一番で食べに行って来ました
10:00開店なので9:30に到着。
まだ30分あるから大丈夫だべなぁ・・・・って思って車で休んでいると
次から次と客が並び始めたのでアワ食って僕も並びました。
その後もどんどん行列が出来て、平日なのにみんな凄いなぁと驚きました


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ポポー

2024年11月25日 | 雑談日記


ポポー
休みの日に嫁さんと石狩のとれのさとへ買い物に。
そこで見つけたのが「ポポー」ブロ友さんの記事でたまに
目にしていたので、直ぐに買って見ました、3個入りで300円。



袋から取り出したらこんな感じ、特大アケビの様です。
香りが甘い香りがします。



包丁で切ってスプーンでクリクリして食べてみます。
甘くて南国チックな味。
バナナの様なプリンの様なマンゴーの様な食べた事のない味でした。
種がアボカドくらいあるのかかなぁと思ったらひまわりの種の2回り程
大きくて黒い種が何個か入っています。
本州の方々の記事で見ていたポポー、初めて食べました


とれのさとの帰りにはいつも通り丹野商店へ・・・




今回はこまい100グラム700円と、鮭トバ600円を買って帰りました


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

百合が原公園

2024年11月24日 | 雑談日記


百合が原公園
2024年10月 先日の記事の続き・・・
嫁さんと百合が原公園をブラブラ・・・ラブラブ



コスモスと嫁ちゃん



サイロと嫁ちゃん



紅葉と嫁ちゃん



庭園と嫁ちゃん




外国人の方も多く、久しぶりに入った世界庭園。(最後の入ったのが高校生の時なので30年振りかなww)
まるで異国に来たようで、おばちゃまたちが「旅行に来た気分だわ!!!!」って
大きな声ではしゃいでいました


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハッカハムシ

2024年11月23日 | 探索日記(生物)


ハッカハムシ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
先月の休日に嫁さんと二人で近所の百合が原公園に遊びに行った時に
ハッカの葉の上にちょこんと座るハッカハムシを見つけました。
毎年確認していますが、ここのハッカコーナーも年々減少しているので
ハッカハムシの個体数もどんどん減ってきています。
今年はたったの4匹しか見つける事が出来ませんでした



先月世界の庭園コーナーが無料開放していたので
これはチャンス!!!とばかりに嫁と入園



入って直ぐの岩ガキに可愛い花を見つけました。




小さい花がこんな時期にも咲いているんです。
なんて名前なんだろうねエ
※ ツタバウンランと教えて頂きました、tamaさんありがとうございます。



ホソヘリカメムシ
あっ!?
ホソヘリカメムシ。
今まで札幌市の豊平区・南区・中央区では見ていたけどついに北区でも見られるように
なってしまったんだね


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハートマークの可愛いカメムシ

2024年11月22日 | 探索日記(生物)


エサキモンキツノカメムシ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
今回はカメムシの写真になります、タイトル通り胸部にハートマークの付いた可愛いカメムシです。
白い綺麗なハート模様がなんとも愛くるしいですよねエ。
でもね・・・・可愛いからって触っちゃいけませんよ
触るとかなり臭いカメムシ臭が手に付いてしまいます
大きさは12㎜前後と割と大型のカメムシなんですよ。
日本各地に分布していますがやや局地的です。
ミズキの樹が多いところでは見かける印象です。
エサキさんが名付け親で、紋が黄色いツノカメムシの仲間の様です。

まだ僕は見たことがないけどメスが子育てをする珍しい生態なんです。
いつか子育て中の本種を撮影してみたいですね。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クロトサカシバンムシ

2024年11月21日 | 探索日記(生物)



クロトサカシバンムシ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
今年は良く見る事が出来たクロトサカシバンムシ。
別の場所でまた見つけてしまったww
しかも複数・・・
クロトサカシバンムシの当たり年だったのかなぁ・・・




見つけた時の写真(体長6㎜前後)
葉の裏にポツラポツラ張り付いていた。
幼虫は朽木を食べるが成虫は何を食べているのだろう。
毎回葉の裏で見つける本種。
トサカは横から見ると良く分かる



クロトサカシバンムシ
これは別の日に見つけた個体。



ビロウドカミキリ
シナノキの枯れ枝にビロウドカミキリ。








マメコガネ
ブドウの葉にたくさんのマメコガネ。
多いですねエ。
これだけいるとさすがに採ろうとは思いませんが
1匹くらいは箱に入っていてもいいのかなぁなんて考えてしまいます。



セマダラコガネ
これも多いコガネムシですねエ。
オスの触角が格好良いですね。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ジュウニキボシカミキリ

2024年11月20日 | 探索日記(生物)


オニグルミノキモンカミキリ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
オニグルミの葉をスウィーピングして複数のオニグルミノキモンカミキリが
得られた、付近にはクワの樹も多くそこではムネホシシロカミキリが多数見る事が出来た。



カバイロアシナガコガネ
オニグルミノキモンカミキリを見つけた同じ木では何故か
カバイロアシナガコガネがまとまって見られた。
不思議ですねエ。
こんなこともあるのですねエ。



足元のヨモギが生える草原に目を向けるとそこにキクスイカミキリの食痕が見られたので
来年はこのポイントでキクスイカミキリを見つけて見ようと思います。



シナノクロフカミキリ
クワかオニグルミの枯れ枝をスウィーピングして入った個体。



ジュウニキボシカミキリ
奥まったところに大きなハリギリの樹を見つけたので
葉をスウィーピングして見るとジュウニキボシカミキリが見つかりました。
その後も追加を狙ってワサワサして見るとかなりの数の本種が見つける事が出来た。
あまり数を持っていなかったのでちょっと得した気分です



ヒシカミキリ
体長3㎜前後の小さいカミキリムシ。
付近のコクワの枯れ枝を叩いて落ちた個体です。
今回なかなかいいポイントを見つけたので来年が楽しみです。
ここのポイント1カ所でムネホシシロカミキリ・オニグルミノキモンカミキリ・ジュウニキボシカミキリ
ヒシカミキリ・キクスイカミキリ・シナノクロフカミキリなどが見られ、他にも色々探せば見つかりそうな
感じのポイントでした


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

納豆食べ比べ パート2

2024年11月19日 | 雑談日記


がごめ昆布納豆VS十勝納豆
前回初めて納豆の食べ比べを行いました。
その時の記事はこちら
今回も別の納豆の食べ比べをしてみました。





まずは、がごめ昆布納豆




トロリとしたタレ付きで
中に細く切った昆布が入っていました。
こつぶなので食べやすく、昆布の風味が感じられました。
美味しかったです。





続いて北海道十勝納豆です。




さらりとしたタレ付きです。
大粒なのでかき混ぜるのが大変ですが
豆が大きくて柔らかく食べやすかったです。
まさに豆喰ってる感じですww

今回も豆の味はどれも変わらないけど小粒と大粒で歯ごたえは違いました。
納豆の食べ比べって難しいですねエ。
結局のところどちらも美味しくて、納豆は納豆なんですww
軍配を上げるのが難しいですね


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クロアシホソアリモドキ

2024年11月18日 | 探索日記(生物)


クロアシホソアリモドキ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
5年振りのクロアシホソアリモドキに出会いました。
今回も1匹のみ。




ちょっと拡大しました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

イソコモリグモ

2024年11月17日 | 探索日記(生物)


イソコモリグモ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
久しぶりにイソコモリグモを見たくなって探しに行って来ました。
海浜性植物の生える良質な砂浜海岸。
砂浜を歩きながら直径1センチくらいの穴を見つけてホジホジ・・・
なかなか見つからず、ようやく大きなイソコモリグモを発見。
毛深くてまるでタランチュラ小型バージョン見たいな感じで格好良いです。



名前の通り背中にたくさんの子蜘蛛を背負っています。
子守をする磯に生息する蜘蛛なんですね



ヒョウタンゴミムシ


オオハサミムシ
イソコモリグモを探していると必ずセットで見つかるヒョウタンゴミムシとオオハサミムシ。



クロトラカミキリ
おっ!?
珍しいお客さま、クロトラカミキリでした。



モンキゴミムシダマシ
赤と黒の臭い甲虫です。
倒木のキノコに集まっていました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・