![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/f6b87e760f8a31c5660c165a4600c137.jpg)
トホシテントウ
作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
日本各地に分布する8㎜前後の割と大きめのテントウムシなのでナナホシテントウよりは一回り大きいです。
翅に10個の黒星模様が特徴で、ツヤツヤしているナナホシテントウに比べ短い微毛で覆われているので
質感が違って見えます。
ホストはアマチャヅルやカラスウリなどの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/e70263e3b0642f79a0334203ffce4cdb.jpg)
トホシテントウ
横から見るとこんな感じ、オオイタドリの葉にいたので付近に食草があるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)