2018年8月 北海道・・・
本日は札幌市内の林道を散策した際に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
ホオノキ
見上げて見るとホオノキの葉は何者かに食べらた跡が見えました。
フチグロヤツボシカミキリの食痕かも知れません。
アトジロサビカミキリ
別のポイントへ移動し、広葉樹の枯れ枝を見つけました。
こうした場所には何かしらのカミキリムシが見られます。
今回はお尻が真っ白なアトジロサビカミキリです、個体数も多めです。
サビカミキリの仲間なので地味ですね。
アトモンサビカミキリ
続いてこちらも地味系ですが、同じサビカミキリの仲間でアトモンサビカミキリです。
こちらも個体数多めですね。
ジュウジクロカミキリ
今度はオニグルミの枯れ木ですが、こちらでは久しぶりに見るジュウジクロカミキリに出会いましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
これは嬉しい出会いです。
シロオビチビカミキリ
同じくオニグルミではこのシロオビチカミキリが凄く多かったです。
長いスパンで見られる普通種です、それほど小さくはないけど『チビ』と名前が付けられています。
ドイカミキリ
またまたオニグルミで別の種類です。
オニグルミと言えばなんと言ってもこの、ドイカミキリですね!!
数はそれほど多くないので出会うと嬉しいカミキリの一つです、体長1センチ前後の小型カミキリムシです。
ヒメヒゲナガカミキリ
細い広葉樹の枯れ枝に、触覚の長いヒメヒゲナガカミキリです。
普通種ですが、横から見るシルエットがたまらなく格好良いカミキリムシです。
ビロウドカミキリ
見づらいですが、一応今回の記事の中では一番の大きさのカミキリムシです。
上翅がビロウドの様な色合いと艶のあるビロウドカミキリは普通種なので割と
良く見られます。
フタオビアラゲカミキリ
この子はあまり出会いが個人的に少ないので採集してから撮影しました!!
これまた嬉しい出会い、フタオビアラゲカミキリは過去札幌市内で数回しか見たことがありません。
少ないのでしょうねぇ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
フタモンアラゲカミキリ
こちらも広葉樹の枯れ枝で見つけたフタモンアラゲカミキリ。
先ほどのフタオビアラゲカミキリに名前が似ていますが、こちらの方が小さいです。
小さくてちょこまか歩き回るので撮影が難しく採集してから撮影しました。
オオナガコメツキ
体長30㎜前後ある大きなコメツキもいました。
オオナガコメツキです。
茶色の短い毛が輝いて格好良いです。
不明蛾
枯れ葉をスウィープした際に入った小型の蛾です。
同定はしていませんので種名がわかりませんでした。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は札幌市内の林道を散策した際に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
ホオノキ
見上げて見るとホオノキの葉は何者かに食べらた跡が見えました。
フチグロヤツボシカミキリの食痕かも知れません。
アトジロサビカミキリ
別のポイントへ移動し、広葉樹の枯れ枝を見つけました。
こうした場所には何かしらのカミキリムシが見られます。
今回はお尻が真っ白なアトジロサビカミキリです、個体数も多めです。
サビカミキリの仲間なので地味ですね。
アトモンサビカミキリ
続いてこちらも地味系ですが、同じサビカミキリの仲間でアトモンサビカミキリです。
こちらも個体数多めですね。
ジュウジクロカミキリ
今度はオニグルミの枯れ木ですが、こちらでは久しぶりに見るジュウジクロカミキリに出会いましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
これは嬉しい出会いです。
シロオビチビカミキリ
同じくオニグルミではこのシロオビチカミキリが凄く多かったです。
長いスパンで見られる普通種です、それほど小さくはないけど『チビ』と名前が付けられています。
ドイカミキリ
またまたオニグルミで別の種類です。
オニグルミと言えばなんと言ってもこの、ドイカミキリですね!!
数はそれほど多くないので出会うと嬉しいカミキリの一つです、体長1センチ前後の小型カミキリムシです。
ヒメヒゲナガカミキリ
細い広葉樹の枯れ枝に、触覚の長いヒメヒゲナガカミキリです。
普通種ですが、横から見るシルエットがたまらなく格好良いカミキリムシです。
ビロウドカミキリ
見づらいですが、一応今回の記事の中では一番の大きさのカミキリムシです。
上翅がビロウドの様な色合いと艶のあるビロウドカミキリは普通種なので割と
良く見られます。
フタオビアラゲカミキリ
この子はあまり出会いが個人的に少ないので採集してから撮影しました!!
これまた嬉しい出会い、フタオビアラゲカミキリは過去札幌市内で数回しか見たことがありません。
少ないのでしょうねぇ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
フタモンアラゲカミキリ
こちらも広葉樹の枯れ枝で見つけたフタモンアラゲカミキリ。
先ほどのフタオビアラゲカミキリに名前が似ていますが、こちらの方が小さいです。
小さくてちょこまか歩き回るので撮影が難しく採集してから撮影しました。
オオナガコメツキ
体長30㎜前後ある大きなコメツキもいました。
オオナガコメツキです。
茶色の短い毛が輝いて格好良いです。
不明蛾
枯れ葉をスウィープした際に入った小型の蛾です。
同定はしていませんので種名がわかりませんでした。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・