2018年8月 北海道・・・
本日は山地で見られた、トラフカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

トラフカミキリ
桑の木でクワカミキリを探している時に虎模様のトラフカミキリに出会いました。
偶然交尾中だったので何枚か撮影、トラフカミキリの交尾は初めて見たので嬉しかったです



オオユミアシゴミムシダマシ
古めの薪にに大型のゴミムシダマシの仲間でオオユミアシゴミムシダマシがいました。
北海道・本州に分布。
本州以南ではユミアシゴミムシダマシが分布しているそうです。

ホソヘリカメムシ
セリ科の花にホソヘリカメムシ。
後ろ足のももの部分が太くて格好良いですね!!

オオキボシハナノミ
4年前に見たことがある、大型のハナノミでオオキボシハナノミです。
久しぶりでしたので、薪に来た瞬間捕まえてしまいました。
大きいのと派手な模様なのとで個人的にかなり興味が持てる様になった種です。
近似種もいて同定には少し苦労します。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日は山地で見られた、トラフカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

トラフカミキリ
桑の木でクワカミキリを探している時に虎模様のトラフカミキリに出会いました。
偶然交尾中だったので何枚か撮影、トラフカミキリの交尾は初めて見たので嬉しかったです




オオユミアシゴミムシダマシ
古めの薪にに大型のゴミムシダマシの仲間でオオユミアシゴミムシダマシがいました。
北海道・本州に分布。
本州以南ではユミアシゴミムシダマシが分布しているそうです。

ホソヘリカメムシ
セリ科の花にホソヘリカメムシ。
後ろ足のももの部分が太くて格好良いですね!!

オオキボシハナノミ
4年前に見たことがある、大型のハナノミでオオキボシハナノミです。
久しぶりでしたので、薪に来た瞬間捕まえてしまいました。
大きいのと派手な模様なのとで個人的にかなり興味が持てる様になった種です。
近似種もいて同定には少し苦労します。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


