goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

シロトラカミキリ

2021年06月30日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、シロトラカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


シロトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシ科の仲間で体長は10~15㎜前後。
成虫は5-8月にかけて見られる。
ホスト:ブナ科やハンノキ類など
写真は日中に見つけたシロトラカミキリを撮影。



オオムラサキの幼虫
エゾエノキの幹に越冬明けのオオムラサキの幼虫が登って来ています。





不明ゾウムシ
バラ科植物を加害する不明小型ゾウムシ。
どうやら花を食べて、根元に産卵しているようです。



エゾシロチョウの幼虫
エゾシロチョウの幼虫が群れています。
毛虫は気持ち悪いですね。
でも蛾じゃなくて蝶だと知ると見方も変わるのかなぁ・・・ ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・