
コフキサルハムシ(別名:リンゴコフキハムシ)
オニグルミの葉を見るとカミキリ屋ならついつい見上げてしまいませんか!?
僕も見るつもりはなくても勝手に見上げてしまいます。
そしてそれだけならまだいいのですが、見上げたら最後、食痕を探してしまうww
今回は幼木のオニグルミだったのでまず食痕は無かったのですが
真っ白い粉をまとったコフキサルハムシが張り付いていました。
可愛いですね





カメラを近づけます。。。
この体に付いている白い粉、触ると剥げてしまい
黒い体が現れます。

そうなんです


彼は純白の心清い虫では無く、なんと腹黒い虫だったのです



きっといつも陰で人の悪口ばかり、ある事ない事ホラを吹いて歩き回っているのでしょうね。
残念な虫ですねエ



まぁそれはさて置いて、みなさんもオニグルミの葉を見つけたら是非見上げてみて下さい。
もしかしたら身近にコフキサルハムシがいるかもよぉ




運が良ければオニグルミノキモンカミキリが見つかるかも


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


