ヤドリギ
ナカナカマドの衰弱木にヤドリギが生えていました。
ヤドリギは基本的には落葉広葉樹に宿るそうです。
実を野鳥が食べ、糞から出た実はネバネバしており木にくっついて発育していくそうで
地面に落ちてしまった実は発芽しないんだそうです。
不思議な植物ですね。
黄色い実が付いています。
付近のヤドリギは赤い実がたくさんあったのですが(赤い実はアカミヤドリギと言うそうです)
黄色の実のヤドリギは少なかったです。
他にも落葉するホザキヤドリギや、実の白いセイヨウヤドリギなどもあるそうです。
花は2月~4月、実は11月~成るそうです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
レンジャクを、見るために
今度ヤドリギの実を見つけたら
じっくり観察してみます😬
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
実は食べれるらしいですね。
いつか食べて見たいです。
レンジャクなどの野鳥も食べに来る
そうですね!!
どんな味がするのかな😀
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そちらでも見られると思いますので
是非探して見てくださいね。
赤い実のものも白い実のものもあるようてす😄
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
今回は不思議な植物
ヤドリギです、面白いですね。
後でひろしさんのブログへお邪魔させて
いただきますね😆
札幌にもヤドリキが根付くのですね。
意外と寒さには強いのでしょうか。
レンジャクがヤドリギの実を好んで食べるそうです。
残念ながら、私の地域は乾燥している瀬戸内気候で、ヤドリギは極端に少ないです。
なんとか一か所だけ、知っていますが、今年は来てくれるでしょうか?
ヤドリギの実がたくさん生っていますね。
真珠の粒のようで、とてもきれいです。
前に、実を舐めて見たことがあるんですが、甘いんですよね。
キレンジャクが食べて、お尻からネバネバシしたものを出すのも見たことがありました。
木の下で待っているとレンジャクに会えそう?かもですね。( ^^)
名は聞いたことがありますが見たことがないです、
此方で観られて良かったです、
💻何時も見て頂きコメントや👍&💛ポッチを有難う御座います。
*👴:今日もお互いに元気で頑張りましょ~ネ!
@☺@今日の「不思議な植物ヤドリギ・ブログ」で有意義な楽しいひと時を過ごさせて貰い有難う御座いました。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyBlogにお誘い<⇊>
🎥スマホ📳で撮影し編集しましたので見て下さい!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまたお伺いします👋・👋!
おはようございます!
コメントありがとうございます!!
このヤドリギ
なんでも食べられるそうです。
実は確かに美味しそうですが
葉や茎なんかも食べてみたいですね😄
此方でもよく見かけますね
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
ヤドリギって漢字で書くも宿木なんでしょうね。色んな色があるみたいで今度じっくり撮影して見たいです😎🥶
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
花は見たことがありません。
赤い実や、白、黄色い実がついていて可愛らし
い植物でしたなねぇ😇😄
こんなにも沢山のヤドリギがあったんだ~
と改めて感心させられます。
このあたのでは ケヤキの木が一番多いです
手の届かない高いところに多いですね~
不思議な木ね。
だんちょうさんは花を見たことがありますか。
札幌は雪どうですか? ピエロ