goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] ブナアオシャチホコ

2014年06月01日 | 外灯回り
5月 のち

本日も外灯回り・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪

THE BEATLES - Yesterday - 1965

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

しかし、残念ながら雨が降り出した・・・
ついてないなぁ・・・・途中で何度帰ろうと思ったことか (TwT。) 



ツマアカシャチホコ Clostera anachoreta
今シーズン初です、個体数が多いので今後どんどん見られる。
似た種にセグロシャチホコ・ニセツマアカシャチホコがいる。


シャチホコガ Stauropus fagi persimilis
シャチホコガ科代表選手、今シーズン初物です。


ヒロオビウスグロアツバ Hydrillodes morosus
小型の個体でクルマアツバの仲間、前翅の上下の模様がくっきり違うのでなかなかカッチョイーー


ニッコウエダシャク Lassaba nikkonis
大型のシャクガも出始めてきましたねぇ!!


キリバネホソナミシャク Brabira artemidora
可愛らしいシャクガもいるもんだと・・・・と本種を見ながらそう思った。
大きさといい、色彩といい、なかなか素敵な蛾だと思います。



ブナアオシャチホコ Syntypistis punctatella
久しぶりに見たブナアオシャチホコ。
写真上と下は同じ個体。


フトフタオビエダシャク Ectropis crepuscularia
良くみかけるシャクガ。


テンヅマナミシャク Telenomeuta punctimarginaria
今回で2度目の遭遇。大きくて色彩も良くて強そうな蛾です。


ヤスジシャチホコ Epodonta lineata
一瞬別種かと思ったこの2種でした(汗)

まだまだ今年も蛾を撮影するぞーーー!!
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜子)
2014-06-02 05:37:53
おはようございます!

暑くてかないません。

最近、蛾をよくみるけど、見る場所がへん場所なので、そこで撮影するほどの勇気ないっす

たとえば、サッシの間とかなんですもん。
返信する
Yesterday (Harpalini)
2014-06-02 09:10:01
カラオケに行くと必ず歌います。と言いますかビートルズメドレーになります。そういえばもう15年くらいカラオケに行ってないような。
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2014-06-02 10:55:37
おはようございます(^O^)/

サッシの裏!
いいじゃないっすかwwwww

是非撮影しておくってください
返信する
Harpaliniさんへ (だんちょう)
2014-06-02 11:29:14
そうですかぁ!
いいですねぇ、盛り上がりそうですねo(^-^)o

ぼくも何年もいってませんよぉwwwww
返信する
Unknown (かな)
2014-06-02 15:51:36
シャチホコくん、そーとーモフってますねー
今日あたりの気温の中で見ると、チョイ暑苦しいと感じてしまいますw

シャクガ科の成虫じゃなくて幼虫なら、何かうちにいろいろいますよーww
てか、気づいたら枝にくっついてて、一緒に来ちゃったみたいな・・・

ウスイロシジミちゃんと一緒に、枯葉下で蛹化中の子もいます^^

だんちょーさんちのイモっ子ケムっ子は順調ですかー?
返信する
かなさんへ (だんちょう)
2014-06-03 19:30:13
こんばんは(*゜ー゜)v

今の時期は暑いからすらっとした、カギバガの仲間なんていいんでないすかね、シャクガもいいですね(^O^)

かなさんちのケムタン順調ですね、わが家は厳しい状況ですが、ウラクロ・フジミドリの道南コンビが頑張ってくれました
返信する

コメントを投稿