![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/60aba8bcf0faa8793aac72c404c808cc.jpg)
マエジロクロマダラメイガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/d61bbb6810019622b00fa38c9515e47e.jpg)
マエベニトガリバ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/579e73c9b7e4ff74a3d44a53b26610c2.jpg)
マエモンキエダシャク
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/e3470d070aa1b05605850c0d0c641fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/32ad49a78c65a9e786519060475f09a9.jpg)
マタスジノメイガ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/05b7ebd7a31f377b63fb1eb4e8571ed5.jpg)
マダラキボシキリガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/a9d27429dc2764b3941f3bed6e014c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/813bddc01999320d92d3ef36282f748a.jpg)
マダラツマキリヨトウ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/d25a92394ca9043f5f410e48bc09dfb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/f9b2e54fcffd8cf171097510719670f4.jpg)
マメキシタバ
撮影:2023年9月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/f407674434585f0ab1acfe6c511db0d9.jpg)
マメドクガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/3997d5a82d30602b2124e487f3e5d40a.jpg)
マメノメイガ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/e39bf35377367c426b9e7c3498208552.jpg)
マルモンウスヅマアツバ
撮影:2023年8月 北海道
2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
素晴らしい昆虫がいっぱいあるのにね~
マメノメイガ ・・これ、また綺麗な蛾ですね
写真の撮り方も いいですし・・
信州はマタマタ雪です。もうすぐ春分なのに
まだ・・雪や 毎日氷点下の寒い日です
今年の昆虫たちに影響なければいいのですが
マメノメイガは綺麗ですね。
その点蝶は内臓が小さいように思われます。
収集されているだんちょうさんに叱られそうですが~。
今からは逃がすことに!?
今日も一日
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
マメノメイガ綺麗ですよね。
いつも、あの止まり方なのが不思議で
なりませんね!!
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
マダラツマキリヨトウ
胸部のあたりからトゲみたいに見える
毛が生えていて面白いです。
マメノメイガは羽の模様が綺麗ですよね☺️
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
蛾は腹部が太くて大きいものが
多いから踏んづけてしまうと
確かにぶちゅーっと何やら出てきて
気持ち悪いですよね、その点蝶の腹部は細いからそこまでにはいたりません。
この時期に羽化してしまった蛾などは標本にしています🍁
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
今日も朝起きたら
軽くフワフワの
雪が積もっていましたね、こぶたさんも
転ばぬように気をつけてね☺️☺️
積もらないといいのですがね
おはようございます。
コメントありがとうございます!!
朝おきて軽く雪かきしました。
フワフワなので10センチ位つもりましたが
楽ちんでしたよ😆😆