![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/7e3e4752b17ddc0a0c5dbd719bf88945.jpg)
トビイロスズメ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/7bd3b8877d34da2e09b6cc0fc5888169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/338fce2458a95f9500e9bc574e142231.jpg)
撮影:2023年9月 北海道
※ ヨコハマセニジモンアツバと教えて頂きました、マイマイさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/74deaedaf4a814e84bdcbae40d145f69.jpg)
タデキリガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/fe16fb2771009e03eac7b5f80eade97f.jpg)
チャオビヨトウ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/93d2a853e9b6d1ae9f6746a0d0cf486c.jpg)
チャバネキボシアツバ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/cfea75c9dc09b4bd759b15db784589ce.jpg)
ツマオビアツバ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/d86dfe6a4d967d0f808d3b5d93f265f9.jpg)
ドロキリガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/31c41c6f090b07804f071bbdb8555ee9.jpg)
ナカジロフトメイガ
撮影:2014年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/2d0a26e587baa9f28f4c4bc2556485ac.jpg)
ナカムラサキフトメイガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/64bacbb3bd869e0692a7482b0d83bdaa.jpg)
ニイニイゼミ
撮影:2023年8月 北海道
2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
今回はいかにも蛾らしい蛾が勢ぞろいですね。
冒頭の蛾は、最新の戦闘機みたいなフォルムがカッコいいですよね。
繭の中で蛾たちも春の訪れを心待ちにしていることでしょう。
コメントありがとうございます。
そうですね。
スズメガの仲間は戦闘機みたいで
格好良いですよね。
春からまた色んな生き物が動き出しますね!
新しい種類の蛾に出会えた時はワクワクするでしょうね。
ニイニイゼミは四国でもよく見掛けますよ。
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
これから暖かくなると
そちらも、早くに色んな蛾も
出てくることでしょう。
カメノテ、いつか食べてみたいですね😺😺
トビイロスズメ、雀の仲間かと思いました。
調べたらスズメガ科という蛾の分類なのですね。
ニイニイゼミは蛾の仲間でなく、本物の蝉の仲間
なのですね。
蛾の世界はなかなか奥が深くて難しいです。
セニジモンアツバとされているものはヨコハマセニジモンアツバと思われます。
北海道未記録ですが、僕も今年札幌の自宅にて1頭採集しました。
偶産かは分かりませんが去年は結構見られたのかもしれませんね。
アツバも キリガも なんかいつもよりも
綺麗に見えますね~
だんちょうさんの写真がうまくなったのでしょうか
見事です いいな~~
コメントありがとうございます。
なるほど!
確かに名前だけみると
「スズメ」などと見ると野鳥の
スズメを連想しますよね。
セミも蛾では無くて違う種類の昆虫なんですよね!
色々面白いですね
コメントありがとうございます。
この蛾、最近調べてセニジモンアツバに
似ているけど違和感があって、でも他の候補もいないし、きっとセニジモンアツバの色彩変異かと思っていました。
謎が解けてよかったです、教えてくれてありがとうございます
コメントありがとうございます。
ススズメガは戦闘機みたいで
格好良いですね、大きくて見ごたえもありますし、このクリーム色がなかなかカワイイですよねエ