![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/de/39852e9a44e4fd07cd63f7047efcb2b1.jpg)
2024年3月10日 この日は朝7:00時に自宅を出て芦別市へ向かった。
今回は嫁さんと、ももちゃん&はやちゃんの4人でお出かけ・・・
芦別市の「(有)石黒花園」さんへ行って来ました。
場所は北海道芦別市常磐町2015【HPはこちら】
今回も嫁さんが楽しみにしていて、数日前に事前に連絡を入れて予約しておりました。
予定通り午前9:00に到着、既にビニールハウス内で石黒さんが待っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/ae061af520671262270ad5da3569a993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/92424677bb36e66a6ad93ee09f139801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/5b2d7b3a52458b9f9b0e0805cb231d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/ea78e1cfac641104d6bcfdbe6fd6e145.jpg)
ビニールハウスの中は、外よりも暖かくクリスマスローズを主体として
色んな植物が置いてありました。
背が小さくて笑顔が可愛らしい石黒さんに色々な事を教えて頂き、どれを買おうか悩む嫁さん。
以外だったのは芦別市や歌志内が札幌よりも断然雪が少ないとい言う事に驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/f693bbf0c0ca12c764ed72468c0c7537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/c1d8668d3fb17afd78f3af1b4c621be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/6ef2ed369759757419140a273abf816d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/76ab3cbe5e9c151ac19587277ad30211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/f507f602074456b6808fcf38eed91a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/6284cae5fdbd7335d39e8c15bfb26d68.jpg)
クリスマスローズ
とにかく色んな個性あるクリスマスローズがたくさん並んでいます。
クリスマスローズの花びらの様子から「シングル・セミダブル・ダブル」など色んな呼び名もある事を
教えて頂きました、ホームセンターなどで買うよりもかなり安いらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/e10120f72fc1cd9bf7477a5d5900f92d.jpg)
なんでもこの石黒花園さん、後継者不足とビニールハウスの解体によりここを閉めるそうです。
なので割安で植物を売ってくれるとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/15440c462356649ceff500cf8c734a08.jpg)
何故かこの苔みたいなものが気になって撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/f8fdeb196c3872c5327c6672351d492d.jpg)
これはヒサカキの花です。
小さくて鈴なりになっているのでとても可愛いです。
葉が斑入りのタイプも置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/168cb30d70e8b187704f759b7c14c478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/3bc4adf5444fda1b3ac2bb9c6b079809.jpg)
赤花トキワマンサク
赤い花のマンサクです、北海道では野外ではおそらく育たないと思います。
室内で育てるしかないかも知れませんが、600円と言われ思わず購入。
嫁さんはクリスマスローズ4鉢、ぼくはこの赤いマンサクを1鉢。
帰りにお礼を行ってその場を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
コメントありがとうございます。
そうなんです。
どこもかしこも日本中後継者不足で
大変なんですよねエ。
これからいったいどんな日本になるのか
心配ばかりが先んじます。
これから先少子高齢化が進み
寂しくなりますね。
コメントありがとうございます。
今日は東区で停電があったようです。
怖いですねエ。
カミナリは・・・
地震・雷・火事・津波と原発だね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
この赤花トキワマンサクは600円って
相当安く出してくれたようです。
もう一回り大きいのは1000円でした。
玄関に置いてある鉢からはヤナギやハルニレなどの葉が咲き始めました!!!
コメントありがとうございます。
え~!?
マンションに小さい庭が付いてるんですか!?
いいですね、バルコニーとかにあるのかな??
北海道は冬の雪があるから大事なものは
しっかり冬囲いしないと枝がポキポキ折れて大変なんです。
先程ももちゃんの中学校の卒業式がおわりました。
マンサクとても良い買い物をしましたね~
と思ったら閉店ですか…残念ですね。
きっとだんちょうさんのお家は花いっぱいで賑やかなんでしょうね。
こぶたは意外と元気ですwwwご心配をおかけしました
クリスマスローズ🌹ネーミングがいいよね~
北海道は越冬しない植物は室内でしょ
なかなかお手入れが大変ですよね
我家もちっちゃなお庭(マンションの)あるけど
まだまだ雪がすんごくてなんも見えない
かなり雪解けが進みましたが
歩道が大変なことになっております
今日は公立中学校の卒業式でしたね
コメントありがとうございます。
今日はももちゃんの卒業式です。
後でひろしさんのブログへお邪魔させて
頂きますね。
コメントありがとうございます。
素敵な町ですね。
雪の量がちょうどよかったです。
また、今回訪問した石黒花園さん。
たくさんのお花をおひとりで経営されて
いたのも大変かと思いますがこうした花農家さんが店じまいするのも残念でなりません。
💻訪問や頂いたコメントのお礼が遅く成り申し訳ありません。
@☺@今日の「芦別市へGo!!」を紹介して貰い楽しめました👍&👏のブログですネ!
☆彡「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「👍&👏&😍」にポッチ済OKです。
*👴*今朝の🎥海外旅行回想記にお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントもお待ちしてますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~それではまた👋・👋!
貴重な花があり楽しかったでしょうね
無くなるのはホント寂しいです
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ハウスはあったかくた
まるで春の陽気でした、家の庭にハウスがあったらいいなぁ。
いつか作るぞー🤣🤣
冬の稲妻(アリス)懐かしいな🤩🤩
こっちは冬の稲妻してます。
コメントありがとうございます。
石黒さんは特にクリスマスローズに
力を入れているようで、売っているものも多く安く買えるのでとても良かったです。
また気さくで可愛らしい奥様が経営されておりました。
非売品はどれも見たことのない様な品種が多く、さすがにこれだけは手ばせないとおしゃっておりました
コメントありがとうございます。
クリスマスローズは色んな品種があって
流行っているようです。
非売品の品種は奥様がご苦労を重ねて作り上げたもので、とても綺麗で魅力的なものが多かったです、モウセンゴケは増えるらしくたくさん鉢に生えていました
芦別市の石黒花園のビニールハウス、凄く広そうでたく
さんの花がありそうですね。
特にクリスマスローズの品種が多くて、見るだけでも楽
しそうですね。また、ホームセンターよりもお安く買え
るのも魅力的です。
このような素敵な花卉栽培農家が無くなるのはとても残
念ですが、後継者不足では止むを得ませんね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
芦別市、冬に行って
その良さを知りました。
札幌よりも全然雪が少なくて羨ましい限りです
コメントありがとうございます。
どこも後継者不足・人で不足。
困りましたね。
これからもどんどんいろんな問題が
出てくるのでしょうね
コメントありがとうございます。
そうなんです、結構大変そうな
感じがしてみていました。
でもどれもカワイイコがばりで
本当に迷ってしまいます
コメントありがとうございます。
多肉も結構ありました。
今回嫁は多肉は買わずクリスマスローズだけ
4鉢購入しておりましたよ
コメントありがとうございます。
これだけの広さを個人でやられているので
大変だと思いました。
もうたくさんあって迷っちゃいます。
ヒサカキの臭いがそんなガス臭いだなんて知りませんでした
コメントありがとうございます。
今回は虫ではなく
植物です、久しぶりのドライブです。
色んな植物があり、もう迷っちゃいます
地名がピンとこないのが多いですね。
処で、温室では珍しいクリスマスローズが咲いているのですね。
そして、湿地に育つモウセンゴケもいるとは不思議な温室です。
札幌は海沿いですぐ近くに山がありますから
雪まつりが出来るんですよね~
芦別市・・こんな施設で働ければ冬の北海道
も
悪くないですね~
どこでも後継者不足で残念です。淋しくなりますね!
花に囲まれた生活って、あこがれます
でもこれをお仕事にとなると
管理モロモロ大変なんですよね
トキワマンサク
甘いライラックのような香りの花が咲きますよ
楽しみですね
魅力的過ぎる(* ⊙⊙)
なのに閉店とは切ないですねぇ🥺
近かったらすっ飛んで行ってるなぁ笑
あのほっそい苔みたいな子
うちの鉢にもめっちゃ生えています笑
寝袋持って1週間ほど泊まり込んで眺めてたいです。
が。。。後継者不足で閉めちゃうんですかぁ
めちゃくちゃ残念ですね。
ヒサカキってガス臭がしませんでしたか?
前の家の庭に植えてあって花の時期になるとガス漏れか?ってくらい臭って焦ったこと思い出します。
芦別へ?こんちゅう探偵団活動?と思いつつ拝見したら、
植物を販売しているビニールハウスがあるのですね!
広々していていろいろな植物が売られて目移りしそうです。