マエジロアツバ Hypostrotia cinerea
2010年8月 北海道
分布[日本各地] 時期[5-6月・8-10月] 開張[20-27㎜]
ホスト[タコウキン科:カワラタケなど]
写真の個体は夜間公衆トイレ内にいたマエジロアツバを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[ムラサキアツバ亜科]に属する蛾の仲間。
旧名:マエジロクチバ
♂の触角は鋸歯状に近く繊毛がある。下唇鬚(カシンシュ)第3節はたいへん短い。
頭部は黒色、上翅前縁から翅頂にかけて黄褐色の明るい模様が目立つ。腎状紋・環状紋は黒く回りは
黄褐色に縁取られ、他種との区別は容易です。
2016年8月 北海道 マエジロアツバ Hypostrotia cinerea
2015年9月 北海道 マエジロアツバ Hypostrotia cinerea
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
普通に見れるんですね、厚みがあり非常に興味深い蛾ですo(^-^)o
また出会いたいと思ってるんですが、なかなか見つからないんですよねぇ(^O^)
メインは蛾とカミキリですが、たまに他の昆虫や、鳥なども塗して行きますo(^-^)o
しりとりだったんですね、いきなり具志堅さんからコメントが来たと思って焦りました
今日も札幌は晴れてます
このところ,蛾の記事が続き拝見するのが楽しみです。
んーんー
ちょっちゅね、
ゆーてやったんよ
ういっす!もういっちょ
たらいまわし
んで、最後に
てくてく歩いて
いったんですよ
だがね、ちがかったんですよ。
ん、が付いたら負けなんすよ
\(^o^)/
いつもコメント有難うございます。
日本各地ですから、ワイコマさんの地域でも見られるんでしょうねo(^-^)o
ホストが特殊なんでそんなに多くない気がしますが、トイレをしていて蛾がいるとドキドキしてしまいます。
ある意味病気ですwwwww
やはりこれも、夏場に活躍なんですね
ということは、今はみんな卵で何処かに隠れて
いるんですね、
夜間の公衆トイレ・・は灯りが誘うんでしょうね