シラオビゴマフケシカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は4.8㎜~9㎜前後。
ホストはサワグルミ・オニグルミ・オヒョウ・エゾエノキ・ヤマグワ・イチジク・タブノキ・ニセアカシアなどで6月~8月にかけて見られる。
小型の毛深いカミキリムシ、日中広葉樹の枯れ枝や伐採木などで見らるが夜間灯火にも飛来する。
詳しくはこちら
クワやオニグルミなどの枯れ枝でも良く見られる。
ネムノキの枯れ枝から羽化したシラオビゴマフケシカミキリ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
一休さんのお寺ですか!?
いいですね!
紅葉のお写真も楽しみにしていますね😂
編集投稿の励みになり感謝で~す!
@☺@今日の「シラオビゴマフケシカミキリ・ブログ」を拝見しコメントで~す!
*初見ですが体を見ると名前が良く判りますネ。「詳細」の方で詳しく見せて貰いました。👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥「一休さんの修行の寺」の紅葉狩りの様子にお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
地味な色の小さなカミキリムシ。
所々に身近い毛が生えています。
白い横帯がアクセントになっています😄
止まる場所によっては見つけにくい虫ですね
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
なかなかの地味なカミキリムシですが
個人的には好きなカミキリムシです。
夜間灯火にもやってきますよ😁😁
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
割りと小さなカミキリムシです。
ゴマフ模様の、地味なカミキリムシですが
割りと好きなんですよね😃
しれませんね~ これも小型ですね翅とその毛
が周囲の木肌に似たりして・・探しにくいでしょうね
シラオビゴマフケシカミキリですか!
名は体を表すですね。
大きいのかと思いましたが、だんちょうさんの指と比べると
実寸は、かなり小さくて見過ごしていそうです。