クスサン Caligula japonica ♂
2013年8月 北海道
分布[日本各地] 時期[8月-10月] 開張[85-110㎜]
ホスト[クヌギ・コナラ・ミズナラ・カシワ・クリ・オニグルミ・ウメ・リンゴ・サクラなど多食性]
写真の個体は外灯付近の壁で静止していたクスサンを撮影。
ヤママユガ科に属するもっとも身近な蛾。色彩変異が多く様々な色合いのクスサンを楽しむ事が出来る。
個体数も多く平地~山地までいたるところで集団で目にすることが出来る。市街地や住宅地でも見られる事もある。
幼虫はシラガタロウ、蛹はスカシダワラと呼ばれ親まれている。
また森でクスサンの蛹を見つけるのも冬の風物詩の一つとして楽しめます。
♂の触角は羽毛状・♀の触角は両櫛歯状をしている。
後翅には大きな目玉模様があり、体に触るとゆっくりと前翅を広げ後翅の目玉模様を見せて威嚇する。
2012年8月 北海道 クスサン Caligula japonica
2011年8月 北海道 クスサン Caligula japonica ♀
2011年8月 北海道 クスサン Caligula japonica ♀
2011年8月 北海道 クスサン Caligula japonica
2009年9月 北海道 クスサン Caligula japonica ♀
2010年8月 北海道 クスサン Caligula japonica ♂
2011年9月 北海道 クスサン Caligula japonica ♀
[いろいろなクスサン]
※ 画像をクリックすると拡大します。
[クスサンの卵・繭]
※ 画像をクリックすると拡大します。
[クスサンの幼虫]
※ 画像をクリックすると拡大します。
[クスサンの交尾]
※ 画像をクリックすると拡大します。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
引くでしょ・・・
普通の人なら悲鳴もんですよ・・・
家の回りに沢山止まっている光景を見たくなりました。
色も紋様も個体変異が大きいのも驚きです。
幼虫をシラガタロウ,蛹をスカシダワラとは上手く名付けたと思います。
今シーズンの羽化時期はまだだけど、
何となく、多く発生するような気配がしてるんです。
そう思う裏づけ根拠はなくて、直感でそう思ってるんですけどねw
うちのクスたんたちはまだ俵におこもり中ですが、
早く立派な姿を見たいですねぇ♪
ところで最後の画像の構成ってリアル?それとも合成??
おっしゃる通り(^O^)/
これだけのクスサンは迫力があります、ドクガと違い害はないんでさほど気になりません。
今年はどれだけのクスサンが出るか楽しみです。
今年の北海道は相変わらずマイマイガとカシワマイマイが多発。沿岸部ではドクガが大量発生していて危険です。
ぼくも今年、ドクガの被害にあい大変な思いをしております(>_<)
今年も多そうですね。クスサン。
だんだんクスサンの祭シーズンが近づいてきましたね(^O^)
最後の写真はリアルですよo(^-^)o
あたしゃ、無理です。
暑くて干からびそうですよwww
クスサンは元気すぎですよ。
おまけに若干肺炎気味っす
最近体の不調がどうも。
桜子さんも体気をつけてくださいね!
小学生は夏休み入って羨ましい限りです。
クスサンは今年も元気いっぱいだと思います(^O^)
もう北海道はヤママユが出始めました、晩夏の蛾のイメージがあります。