こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヒロオビトンボエダシャク飼育 <採 幼~羽 化>

2024年02月06日 | 飼育日記


ヒロオビトンボエダシャク
日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は48㎜~58㎜前後。
幼虫はツルウメモドキ・マユミなどの葉を食べる。



2023年6月 採幼
サルナシ・ツルウメモドキ・カエデなどの葉で幼虫を採集しました。
体長は約30㎜前後、既に終齢の様です。




2023年6月 蛹化
幼虫を採集してから2日後には蛹になってしまいました。



2023年6月 羽化
幼虫を採集してから22日目に羽化しました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
fukurouさんへ (だんちょう)
2024-02-07 17:27:48
こんばんは。
コメントありがとうございます。

似た様な模様の蛾が
多いから意外とドンピシャって言うのは
難しいかも知れませんね。
返信する
山親爺さんへ (だんちょう)
2024-02-07 17:27:00
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ほんと
今日も寒かったですね。
昨日もかなり冷えてましたよね。
こんな日は自宅でゆっくりしたいですね。
返信する
ヒロオビトンボエダシャク (fukurou)
2024-02-07 09:43:17
だんちょう様
おはようございます。
ヒロオビトンボエダシャク見たことがあるような気がしますが。
エダシャクの仲間はよく似た翅の模様をしているので区別が難しいですね。
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-02-07 09:17:39
今朝も冷え込んでいる此方ですが
天気が良くないので、出かける気にならないです
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-02-07 09:16:33
ひろし爺曽1840さんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

そちらは雪が無くて羨ましいなぁ。
札幌はまだまたしんぼうです。
返信する
今日もよろしくお願いします。 (ひろし曾爺1840)
2024-02-07 08:05:52
<👴>だんちょうさん・お早う御座いま~す!
@☺@コメントや👍ポチを有難う御座いました:感謝&✌で~す!
💻今日の「ヒロオビトンボエダシャク飼育の様子・ブログ」を興味津々で見せて頂ました:👍&👏のブログですネ!
☆彡「ランキング・フォロー」と👍&👏ポチ済Okです!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
*☞我が家周りの朝の風景で癒しの一時をお過ごし下さい。
🎥見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-02-06 21:11:20
ガーベラさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

白菜に着く幼虫。。。

うーん、気になるぅ😌
今度は写真を撮影して是非是非掲載してくださいね😆
なんなら飼育して成虫を。
意外と可愛らしいですよ、ムシャムシャ葉を食べる幼虫は!
飼育して羽化したのは基本的に標本にしていたり、外へ逃がして上げたりしてます🪲🪲
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-02-06 21:08:42
ninbuさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

凄い、ninbuさん🤗
しっかり調べてるんてすね!!
恐れ入ります。

広帯蜻蛉枝尺蛾
まさか漢字まで調べているとは
僕もninbuさんに教えられて
とても勉強になります😁😁
返信する
だんちょうさんこんばんは (ガーベラ)
2024-02-06 20:48:06
菜園の白菜を収穫しましたら幼虫がウヨウヨしていました。

幼虫を羽化させて何になるのか見たくも有り
見たくも無しです。
羽化させた後はどの様にされるのかな~
なんて思ったりしております。
返信する
癖になってしまいました (ninbu)
2024-02-06 20:38:49
だんちょうさん、こんばんは。

昆虫の名前を漢字表記で調べるのが
私の癖になってしまいました。(笑)

今日は、ヒロオビトンボエダシャク
は広帯蜻蛉枝尺蛾と表記されるよう
ですね。

名の由来は、腹の形状が蜻蛉に似て、
節模様があり、その帯模様の幅が広
い事によるそうですね。(^.^)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-02-06 20:32:24
こぶたナースさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ほんとですね。
降ったり止んだり🤔
このまま雪がどんどん溶けてきて
春にならないかなぁ☺️☺️
返信する
Unknown (こぶたナース)
2024-02-06 20:17:02
だんちょうさんこんにちは
雪が降ったり
お天気になったり
道路は相変わらずつるつる
肩が凝っちゃうこぶたです
早く春にならないかなぁ…
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2024-02-06 19:44:18
こんばんは。
コメントありがとうございます。

この蛾、知らない人が見たら
蝶に見えるかも知れませんね。
ましては昼行性で昼に飛んでいるのを
良く見かけるものです
返信する
tibinekoさんへ (だんちょう)
2024-02-06 19:43:21
こんばんは。
コメントありがとうございます。

似た様なものが何種かいるので
ウメなどのバラ科を食する近似種でしょうね。
いったん蛾の幼虫が付くとしばらく
毎年見られますが、なるべく幼虫を見つけたら駆除すれば少なくなっていきますよ!!
白梅残念ですね
返信する
ヒロオビトンボエダシャク (ワイコマです)
2024-02-06 18:47:30
綺麗な 昆虫で・・変わった蝶と言っても
解らない位の昆虫ですね~
この胴長の所が・・トンボという名前の
元なんでしょうね~確かに翅を変えれば
トンボに見えますよね~
やはり葉の裏を探さないと見つけられないのですね
返信する
Unknown (tibineko)
2024-02-06 17:28:19
この蛾って梅の木に猛烈にアタックしてくる蛾に似てます。
沢山の種類が有ると思うので「似てます」なんですが。
家の玄関横にあった二本の梅の木が、これに似た蛾の所為で散々で・・・

ついに根負けして、紅白の梅の木、二本とも根元から切ってしまったという苦い経験を思い出しました。

繁殖力が半端なかったんですよ😭
毎年食べきれない程沢山の実をつけてくれてたんだけど、蛾の脅威の前には勝てませんでした。
返信する

コメントを投稿