ウスマルモンノメイガ Udea lugubralis
2014年9月 北海道
分布[北海道・本州] 時期[5-9月] 開張[19-24㎜]
ホスト[不明]
写真の個体は夜間、山中の道路沿いの電柱にいたウスマルモンノメイガを撮影。
日本各地に生息するツトガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
写真の個体はだいぶ擦れた個体だけど、新鮮個体はもっと地色がオレンジ色をしている。
腎状紋(下側の大きい紋)・環状紋(上の小さい丸い紋)は薄い茶色で、回りは濃い茶色で縁取られる。
外横線はギザギザ模様で、内縁に向かって直角に折れ曲がる。
似た様な種も多く注意が必要。
2015年9月 北海道 ウスマルモンノメイガ Udea lugubralis
夜間外灯前の建物の壁に張り付いていたウスマルモンノメイガ。
人差し指の大きさと比較した画像。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
ウスマルモンが名前で ノメイガが苗字
ってところなんですね、このようのだんちょうさんの指と比較した写真、難しいでしょうが
一番判りやすいですね。一番上の写真は
大きく、下の写真は・・エエッこんなに小さいの
とかえって 可愛く見えますね
いつも昆虫写真載せよう会に写真貼らせてもらってます!
カマキリばっかですいませんwwww
お子さんいるんですね、かわいいですねw
北海道の人なんですか?
ミクシィ初心者でよくわかりませんwwww
ウスマルモンノメイガ九州にはいない蛾のようですね。
翅が透明感があってきれいです。
かなり小さな蛾ですね。
見つけるのが大変だったでしょう。
蛾じゃな。
蛾じゃな。
だんちょさん、ウスノロガですね。
同定してください\(^o^)/
いずみさん、苺カプリコを毎日食べてるそうですよ。
小さな蛾ですね。
よく見つけられますね。
冬でも居てるんですか?
それにしても 蛾の名前って長いけど どうやって覚えるのですか?
コメントありがとうございます
ワイコマさん、正解です(~▽~@)♪♪♪
ノメイガ亜科なので、区切る部分正解です
小さいんですよ、定規なんかではかったって、実際伝わりづらいから、それに現場へわざわざ定規持ってくのも…………
なのでぼくはいつも自分の指で写真を撮影します(~▽~@)♪♪♪
コメントありがとうございます
なんだか懐かしいwwww
いずみさん、明日はいよいよ節分2016ですね('◇')ゞ
わくわくしますね
コメントありがとうございます
はい、なかなか大変見つけづらいんです、まだ2回しかみたことがありません。
ホストがわかってないから探すのはなかなか至難の技で、偶然見つけると、いった感じになります
コメントありがとうございます
蛾じゃよ、蛾じゃよ(~▽~@)♪♪♪
いずみさん、カプリ子好きなんですよ、確か産まれる子供にカプリ子ってつけるっていってましたから。
コメントありがとうございます
冬はいませんよ(~▽~@)♪♪♪
小さいけど、だんだん大きいものから対象は小さいものへ移行してきたので、なかなか魅力的に感じます
コメントありがとうございます
正直なかなか名前が覚えられない蛾が多いですよ、特に地味な蛾ほど、忘れてしまいますね、なので、現場で、友達と、あれなんなだっけ、あの………あれあれとか、言ってますwwww