タテスジゴマフカミキリ 2024年05月06日 | 材採日記 タテスジゴマフカミキリ ハンノキ材から羽化したタテスジゴマフカミキリ 2022年9月に持ち帰ったハンノキの衰弱木 2023年7月 なかなか羽化しないので割って見ると幼虫が入っていました。 その後2024年3月に写真のタテスジゴマフカミキリが羽化してきた。 2年もかかるんですねエ。 タテスジゴマフカミキリの幼虫が食べたハンノキ材。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #昆虫 #材採集 #カミキリムシ科 #タテスジゴマフカミキリ #コメント募集中 « ヒメシラオビカミキリ | トップ | GW 始めました。 »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ロメオ) 2024-05-06 17:11:35 こんばんは。今日で連休もお終いですね。タテスジゴマフカミキリ、こうしてハンノキを与えて飼育するのですね。羽化に二年も要するとは。木の中はかなり食べられてスカスカの状態になるのですね。 返信する 孵化するまで二年かかるんだ~ (yamaguti2520 ) 2024-05-06 17:27:09 二年かけて孵化するんだ~凄いですね❣二年の間に何があるかわからないのに大変だな~生きることは凄い事なんですネ❕ 返信する ロメオさんへ (だんちょう) 2024-05-06 17:53:10 こんにちは。コメントありがとうございます。そうなんです。今日でお休みも終わり。最後は雨。近所へ買い出しに出かけてきました。後息子のやり投げの大会があったので観戦に行って来ました。 返信する yamaguti2520さんへ (だんちょう) 2024-05-06 17:53:55 こんにちは。コメントありがとうございます。そなんです。1年で成虫になる種もあれば2年かかる種もいます。凄いですよねェ。 返信する 感動しますね (ninbu) 2024-05-06 18:06:45 だんちょうさん、こんばんは。2022年9月に持ち帰ったハンノキにいた、タテスジゴマフカミキリの幼虫が2年後に孵化するとは感動しますね。幼虫が食べたハンノキ材を見ると、食欲旺盛な様子がよくわかります。このように、自宅で幼虫が孵化して、テスジゴマフカミキリの成虫になるプロセスを見ると、わが子を育てているような感動が生まれるでしょうね。 返信する タテスジゴマフカミキリ (屋根裏人のワイコマです) 2024-05-06 18:43:37 このように その生態が判りますと・・そのタテスジゴマフカミキリが樹木に与えた影響も判りますし・・このハンノキが無ければタテスジゴマフカミキリも生きていられなかったハンノキさん ごめんなさい<(_ _*)>その木の中で二年も頑張ったタテスジゴマフカミキリくんお疲れさまでしたね~ 複雑な心境ですね~ 返信する 生命力 (tibineko) 2024-05-06 19:12:10 だんちょうさん こんばんわよく「一寸の虫にも五分の魂」などと言いますがこの生命力を見ると、ああ確かに五分の魂を持って生まれてくるんだと感動します 返信する こんばんは (大山鹿) 2024-05-06 19:19:10 虫と枝のムズカシイ関係ですね。虫も木も死に絶えていませんから、良いバランスなのでしょうね。だんちょうさんの家は虫の羽化で忙しい時期を迎えましたね。 返信する Unknown (こぶたナース) 2024-05-06 19:30:07 だんちょうさんこんにちは生き物は神秘的なものですね明日からお仕事でしょうか連休明け頑張ってくださいね 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 00:27:08 ninbuさんへこんばんは。コメントありがとうございます!!この子はもう成虫になれないのかと思っていました、環境が悪いといつまでも幼虫のまま成長しないた聞いたことがありまして、もしかして今回は材の管理が悪くそうなのかと思っていたら羽化してきたのでびっくりしました。 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 00:29:21 ワイコマさんへこんばんは。コメントありがとうございます!!そうですよね。木には悪いけど食べないとカミキリたちも生きていけませんしね。そらより鹿の加害する木のほうが問題かと。最近は凄いんですよね、鹿が食べた木の樹皮が剥がれて枯れてしまいます。瞬く間に枯れるので、1年後に森を見に行くと見渡す限り木が枯れていたりします。 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 00:30:28 tibinekoさんへこんばんは。コメントありがとうございます!!こうして木の中に二年もいて少しづつ成長してるんですよね。改めてすごいですよね! 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 00:35:06 大山鹿さんへこんばんは。コメントありがとうございます!!今は飼育している幼虫たちも一番神経を使う時期で毎日気を抜けません。忙しくなります! 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 00:36:50 こぶたナースさんへこんばんは。コメントありがとうございます!!ゴールデウィークも終わりましたね。こぶたさんはどんなゴールデウィークでしたか。明日からはみなさんもお仕事ですな! 返信する おはようございます (山親爺) 2024-05-07 04:53:28 だんちょうさんは、今日からお仕事でしょうか今日も雨降りの此方、まだ退屈な日になりそうです 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-05-07 08:04:56 山親爺さんへこんにちは。コメントありがとうございます!!今日から皆さんお仕事でしょうかね。我が家も例外に漏れずお仕事ですよ。明日はかなり気温が下がるみたいなので 体に気を付けてくださいね! 返信する Unknown (ひろし曾爺1840) 2024-05-07 08:45:34 <👴>おはようございま~す!💻何時もお越し頂コメントや応援👍ポッチを有難う御座います!(^_-)-☆今日は週に一度の買い物に行く為後でゆっくりと拝見させて頂きますネ。*👴*今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さい<welcome>🔶それではまた!👋~! 返信する ひろしさんへ (だんちょう) 2024-05-07 20:58:24 こんばんは。コメントありがとうございます。今日は買い出しの日でしたか。後でひろしさんのブログへお邪魔させて頂きますね! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
タテスジゴマフカミキリ、こうしてハンノキを与えて飼育するのですね。
羽化に二年も要するとは。
木の中はかなり食べられてスカスカの状態になるのですね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
今日でお休みも終わり。
最後は雨。
近所へ買い出しに出かけてきました。
後息子のやり投げの大会があったので
観戦に行って来ました。
コメントありがとうございます。
そなんです。
1年で成虫になる種もあれば2年かかる種もいます。
凄いですよねェ。
2022年9月に持ち帰ったハンノキにいた、タ
テスジゴマフカミキリの幼虫が2年後に孵化
するとは感動しますね。
幼虫が食べたハンノキ材を見ると、食欲旺盛
な様子がよくわかります。
このように、自宅で幼虫が孵化して、テスジ
ゴマフカミキリの成虫になるプロセスを見る
と、わが子を育てているような感動が生まれ
るでしょうね。
そのタテスジゴマフカミキリが樹木に与えた
影響も判りますし・・このハンノキが無ければ
タテスジゴマフカミキリも生きていられなかった
ハンノキさん ごめんなさい<(_ _*)>その木の中で
二年も頑張ったタテスジゴマフカミキリくん
お疲れさまでしたね~ 複雑な心境ですね~
こんばんわ
よく「一寸の虫にも五分の魂」などと言いますが
この生命力を見ると、ああ確かに
五分の魂を持って生まれてくるんだと感動します
虫も木も死に絶えていませんから、良いバランスなのでしょうね。
だんちょうさんの家は虫の羽化で忙しい時期を迎えましたね。
生き物は神秘的なものですね
明日からお仕事でしょうか
連休明け頑張ってくださいね
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
この子はもう成虫になれないのかと
思っていました、環境が悪いと
いつまでも幼虫のまま成長しないた聞いたことがありまして、もしかして今回は材の管理が悪くそうなのかと思っていたら羽化してきたのでびっくりしました。