こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヒメヤママユ飼育 <採 幼~羽 化>

2023年11月23日 | 飼育日記


ヒメヤママユ
日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は85㎜~105㎜前後。
幼虫はブナ科(クリ・クヌギ・カシワ)・バラ科(サウラ・ウメ・ナシ・スモモ)・ミズキ科・クルミ科・カエデ科・ニレ科などの葉を食べる。



5月24日 採幼
札幌市内のサクラの葉で本種の幼虫が見つかったので採集しました



5月29日 幼虫
自宅のさくらんぼの葉で飼育しておおきくなりました(25㎜)



5月31日 幼虫
脱皮をして緑一色の大きな毛虫になった





6月11日 幼虫と寄生された幼虫
40㎜になった終齢幼虫(1枚目)と、寄生されていた幼虫と寄生蜂の蛹(2・3枚目)です




6月29日 終齢幼虫
60㎜になった終齢幼虫



7月4日 蛹化
容器の下で蛹になりました



10月28日 羽化♂
オスのヒメヤママユが羽化しました



11月9日 羽化♀
メスのヒメヤママユが羽化しました
2022年のヒメヤママユの飼育も楽しみました。
野外で幼虫を採集する際は小さいうちに採集しないと、寄生率が高いですね。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (続々強子の部屋)
2023-11-23 17:31:34
だんちょう様
立派なヒメヤママユですね
寄生蜂も生きて行かねばならなくて、
厳しい自然界ですね。
返信する
Unknown (ロメオ)
2023-11-23 17:49:35
こんばんは。
美しい蛾ですね。
ヒメヤママユというのですか。
蛹化、というのは繭のような状態なのでしょうか?
ご自分で飼育して成虫になると、ひときわ愛着がわきそうですね。
返信する
続々強子の部屋さんへ (だんちょう)
2023-11-23 20:11:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
お互いに生きるための行動ですから
仕方ありませんね。
返信する
ロメオさんへ (だんちょう)
2023-11-23 20:13:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ヒメヤママユ綺麗な蛾です。
蛹化ですが、ヒメヤママユの場合は
繭を作りその中で蛹になります。
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-11-24 05:30:22
飼育しているのが成長する
喜びも倍増するでしょうね
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-11-24 07:03:32
山親爺さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

今日明日はいよいよ雪ですね。
そちらも早くから積もりそうですね。
飼育していて毎日どんどん大きくなるのが
見ていて楽しいです🥰🥰
返信する
今週中はお世話に成りました。 (ひろし曽爺1840)
2023-11-24 08:11:04
(👴)だんちょうさん・お早う御座いま~す!
💻頂きましたコメントや👍ポチのお礼が遅く成り済みません。
@☺@今日はゆっくりと「ヒメヤママユ飼育・ブログ」を楽しませて頂きました・👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝の私のブログへお誘いで~す!<welcome☞>お待ちしてますネ。
見て頂いた感想コメントもよろしくお願いします。
🔶インフルエンザに気を付けて頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
返信する
ヒメヤママユ (fukurou)
2023-11-24 09:22:56
だんちょう様
おはようございます。
ヒメヤママユの飼育はまだ経験ありません。
蛾はヤママユとウスタビガの飼育経験です。
卵からの飼育でしたので寄生バチの経験もありません。
幼虫は寄生されている個体が多そうですね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-11-24 09:51:50
ひろし爺曽1840さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

こちらこそ、いつもありがとうございます。
ひろしさんもインフルエンザに気をつけてお過ごしくださいね🤗
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-11-24 09:53:05
fukurouさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

ヤママユの飼育はいいですねぇ。
来年はやりたいです!
ウスタビガは今年は楽しませていただきました😙
返信する

コメントを投稿